• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EUROBEATのブログ一覧

2007年09月22日 イイね!

改造計画

改造計画そろそろロードスターに改造手術したくなってきました。

コンセプトは、峠を楽しく走れて、見た目はさりげに走り屋チック、な感じに☆

でもどこから改造していこうかかな~り迷ってます。

まずはマフラーで気分だけ走り屋か。

車高調で不快なロールとおさらば、コーナー楽しい&車高短。

フルバケ&ステアリングでドラポジ最適化。

NEWオーディオに換えて、せっかく付いてる4つのスピーカー&ボディソニックで気分はノリノリ。

今の所この4つで悩み中。

資金もそんなにないので車高調は貯金が必要。ダウンサスでもいいかな~とか思ったり・・・。
Posted at 2007/09/22 13:05:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロドスタチューン | モブログ
2007年09月19日 イイね!

直管すとれーとぉぉぉぉおおお

この前のシカシカ峠ツアーはドロンさんのDC5-R、YosseYさんのAE86、オレのNA8Cで行きました。

走行順番は終始DC5-R→AE86→NA8Cという順で。

DC5はマフラーノーマルですがVTECに入った時の音はすばらしいです。

オレのNA8もオープンにしてそれなりに踏めばなかなか良い音出すはず。

だけど、オレの前を走っているハチロクインナーサイレンサー無しのなんとも言えない甲高い官能的なサウンドしか聞こえないじゃーありませんかぁぁぁああ!!!!

シカシカ峠が初めてなオレは、前を走るハチロクのヒールトゥの音を目安にシフトしていたのはヒミツ

YosseYさん、なんていい音なんだ!!!うらやましすぎる!!!

姫路に帰って来てからハチロクに乗せてもらったんですが、車内で聞く音もまたスバラシイ!!あのコモリ音とか、ヒールトゥの時の抜けの良い音。いいですね~w



オレはこのシカツアーで、まずマフラーを換えると決心しました。
Posted at 2007/09/19 02:34:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロドスタチューン | クルマ
2007年08月25日 イイね!

PERSONARDI

先日、友達のタクミンに納車祝いでハンドルをもらったので付けました。ぴんくさんに手伝ってもらってw

PERSONALのネオグリンタというそうだ。

36パイのレザーで、ゴツゴツしたレーシーなハンドルだ。

純正のウッドに比べるとグリップも太いし、滑りにくいかな~。


ホーンボタンは壊れてたので純正ナルディを無理矢理付けて、パーソナルディにしましたwヨロシク!
Posted at 2007/08/25 12:30:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロドスタチューン | モブログ

プロフィール

LEXUS IS350 Fスポーツに乗ってます。 2022年の目標 サーキットも走れるセダンを目指したいと思います。 GSE31はパーツや情報少なすぎ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車高調セッティング記録2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 14:34:42
車高調セッティング記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 09:52:05
足回り締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 10:18:59

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
MT2シーターは一旦卒業して、楽しいFRセダンに乗りたいと思い探していました。 GSE ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
納車時33964km 【整備記録】 2018/06/16 44270km フロントフォ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RS RHT Rパッケージ 長年NAに乗り続けてきましたが、いいタイミングでこいつを発見 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8C EUNOS ROADSTER V-specialⅡ 平成19年8月15日納車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation