• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アスケレートの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年6月6日

ボンネットステーの留め具塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ひどく錆びていて、ず〜っと気になっていたものの、ボルトが固着していて手持ちの道具ではびくともせず…

別の用事で買ったコメリのソケットレンチセットで試してみたら、あっさり回ったので、外して塗装しました。
2
ヤスリがけ途中写真。相当錆びていたのが伝わるかと…

ボルトも錆びていたのですが、ヤスリがけ→塗装したらヘッドに「8」の字の刻印があることに気付きました。
…10ミリのナットだったのに、なぜ8?笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチレリーズシリンダ交換

難易度:

クラッチラインエア抜き

難易度: ★★

Vベルト、プーリー、テンショナー交換

難易度:

クラッチラインエア抜き後の試走

難易度:

クラッチマスターシリンダ交換

難易度:

エンジン吹け上がり不良 解決編

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月11日 6:51
ボルトの頭の数字はネジの強度を示していますよッ!
8だと中強度というあたりですかねッ!

https://www.kk-yamashina.co.jp/column/2010/11/02/%E3%81%AD%E3%81%98%E3%81%AE%E5%BC%B7%E3%81%95%E5%BC%B7%E5%BA%A6%E5%8C%BA%E5%88%86/
コメントへの返答
2025年6月14日 17:05
なるほど!ありがとうございます!謎が解けました!!

プロフィール

「[整備] #ロードスター ボンネットステーの留め具塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2011639/car/1517417/8261465/note.aspx
何シテル?   06/10 22:32
憧れのロードスターLIFE! 購入から一年、維持費で給料が無くなっていく日々… 「次どこか壊れたら、高くてもノーマルじゃない部品を買いたい」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパーアーム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 09:58:01
ワイパーカウルグリルを綺麗にする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 20:58:40
ドア内張塗装(ツィーター部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 21:24:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB2・1600・AT(!?)です。 オートマ、シート以外純正、初心者という、 「低す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation