• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ABARTHの愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2011年11月29日

パナソニック CY-ET909KDZ ETC車載器取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
ヤフオクでセットアップ送料込み@8106円也

素人作業なので参考にしないように^^
2
特に難しい事はありませんが、ピラーカバーを外して配線を通したほうが見栄えは良いでしょうね。
3
アンテナ線を下に。余裕な空間のお蔭で配線の引き込み楽勝でした。
ステアリングコラム周辺を這わせ、センターコンソールまで持って行きます。
4
当初予定のヒューズBOXから電源を取るのを取りやめw
オーディオのACC・+Bの余り配線に繋ぎ、電源を確保します。
アースはオーディオ同様、デッキ取付金具へ共締めします。
5
取説通りに作業すれば30分以内で出来るかもしれません。
方針変更で1時間以上掛かりましたが^^;
メンドくさいので、バッテリーを外さず作業しちゃいましたが、良い子はマネしちゃいけませんw
作動確認して作業は終了!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトの曇り対策?

難易度:

エアクリーナー改修再び(*ノω・*)テヘ(笑)

難易度:

雨漏りが..

難易度:

プラグ交換

難易度:

電動パワステ化(現代版)①

難易度: ★★★

車高調にスラストベアリング組み込み

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月30日 17:23
乙です!

やはりオーディオ裏からが王道な気がします。
簡単にバッ直やACCから取れますものね。

今のヤツはカード期限まで読んでくれるなんて…
たまげました!

ゲート通過はいつでしょうか?
コメントへの返答
2011年11月30日 19:33
いやぁ・・・余計な回り道をw

とはいえ、簡素な造りのコンソールなのでバラすのも余裕だったんですが、最近の車はどうなんですかね?
裏の空間も膨大wだったので、余り配線はそこにぶち込むだけでOKでしたし^^

読み上げ機能があっても気がつかない人もいるんでしょうね^^;

明日トライ予定です!

プロフィール

「鈴虫 http://cvw.jp/b/201183/47527979/
何シテル?   02/12 18:58
たま~にクルマネタ、ほぼ燃費記録とメンテ記録用としております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ツール・ド・みちのく スタッフブログ 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:01:20
 
ツール・ド・みちのく 公式サイト 
カテゴリ:くるま。
2010/09/13 19:00:35
 
バイク見聞録。 
カテゴリ:ばいく。
2006/05/27 17:11:56
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ヂーゼルです。 半分フランス車?
その他 ホンダ 除雪機 その他 ホンダ 除雪機
2011/12/09 購入 1年落ち 25諭吉
ホンダ フィット ホンダ フィット
初年度登録 2008年7月 1.3G ハイウェイエディション USS東北 2017/0 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミラパルコが廃車になったため急遽購入したソレイユ。 紺の5ドア、グレードは不明、快適装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation