• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スガヤマモータースサービスのブログ一覧

2008年03月09日 イイね!

短時間ながらも作業。

短時間ながらも作業。
 タウンボックスにナビをつけたせいで自分の作業時間がだいぶ削られましたが、作業しました。

 久しぶりにハンドナッター使いました♪

整備手帳 ①

整備手帳 ②


なかのひと


Posted at 2008/03/09 21:36:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | RVR N71W | クルマ
2008年03月09日 イイね!

タウンボックスにカーナビ取付

タウンボックスにカーナビ取付
 オヤジが車を買い換える(末愚弟も白ナンバー車を持つことで、白ナンバー×3、軽×2の維持がちときつくなったようで)ので、代わりに来たタウンボックスにナビを付けました。

 ええ、私がやりましたよ。

 私の作業完全放置で。(苦)

 しかもこのタウンボックス、RXという言うなればタウンボックスの最上級グレード。(笑)

 まあ言うなれば、ちと背の高いiです。(笑)

 パートタイムの5速ターボ。過走行ですが面白い一台ですよ。

 で、そのタウンボックスにナビを取り付けました。

 家に転がっていた三菱電機製のDVDナビ(2001年モデル)です。

 元々付いているオーディオスペースにナビのモニター(インダッシュ式)を取付、ナビ本体はグローブボックス下のトレイに2×4の板1本を置いて、その上に両面テープで固定しました。(汗)

 この頃のインダッシュナビはオーディオ別体なので、またまた転がっていたイクリプス(旧々型)を付けたのですが、音が鳴らない。

 たぶん、この頃のモデルはイコライザーと一緒に取り付けないと音が鳴らないやつなんでしょうね。(イコライザーも見つけました)

 仕方がないので、純正オーディオを付けました。

 せめてオートエアコンだったら、もう少し取付に余裕が出来たんですけどね。マニュアルエアコンはワイヤーが邪魔でした。

Posted at 2008/03/09 21:28:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「迷わず行けよ!行けば分かるさ!ありがとぉーっ!ダァーッ!」
何シテル?   12/03 19:57
2年半ほど活動してきましたが、無事こちらでの活動を終えることが出来ました。 長い間ありがとうございました。            Final Upd...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 1112 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

アメブロ版スガヤマモータース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/14 22:54:18
 
スガヤマモータース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:22:00
 

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation