• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜霞(sakurakasumi)のブログ一覧

2018年06月27日 イイね!

社員旅行 in九州2018 day.4(終)


こんばんは!桜霞です!



楽しかった思い出も今日が最終日…。

悔し涙を流しつつ、最後のブログ書くことにします(・ω・`)




6/27

朝は早く起きて露天風呂入って朝飯食べようと思ったものの、起きたら6:50だったので諦めてシャワーだけ浴びて朝食会場へ。


和食のレストランでビュッフェ形式でした。(洋食も選べるようでした)
味噌汁の隣にあるのは五島うどん、ご飯は長崎のお米のヒノヒカリでした♪



美味しくいただいたあとは、自室に戻り身支度を済ませてロビーへ。全員バスに乗り込み、ホテルを後にします。


まず向かったのは平和記念公園です。





















像の前で参加者全員で記念撮影をして見て回りました。


その後は原爆資料館へ。










































人間は愚かです。ですが、愚かさに自分で気づくことができるのもまた人間。

戦争と核の愚かさと恐ろしさ。

過去は変えることができないからこそ、今を変えて未来に繋げることが今を生きる僕たちにできること。

改めてそう考えさせられました。



相変わらずの駆け足で見て回った後はグラバー園へ移動します。











道中では原爆の痕跡や長崎の歴史を感じとっておりました。



グラバー園に到着し歩き回ります。



































































































途中アイスを挟みつつ歩き回っていると昼飯集合のお時間に…。




















四海樓というお店でお昼になりました。たしかちゃんぽん発祥の店だとか?(間違ってたらすみません)

コースを頂き、お店を出ます。



お昼を食べた後はバスに乗り込み長崎を後にして福岡空港へ向かいます。



福岡空港では醤油を買ったり(おねーさん可愛くて九州移住したろかと思いました)、




フランスパンの中に明太子が入っている有名な一品

おやつ食べたりして飛行機の時間まで時間を潰しました。



最後の時間はあっという間に過ぎ、搭乗時刻に。







ついに飛行機は離陸。乱れる気流の中、高所恐怖症は手足を汗だくにしながらも



満喫してましたw



仙台空港に降り立ち、バスで山形まで戻り、本社から自宅までラパンで帰りました。





最終日はこんな感じでした。

総評ですが、とても楽しい旅行となりました♪
あれやこれやとやることがいっぱいで久しく時間が惜しいくらいでした.www
日頃一人で歩くことが多いので何人かと一緒に行くってこんなに楽しいんだなと今更感じましたよ汗


ぜひまた九州に行きたいと思います(≧∀≦)








おまけ


入札したら落ちちゃった☆


Posted at 2018/06/27 23:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録
2018年06月27日 イイね!

社員旅行 in九州2018 day.3


おはようございます!桜霞です。


流石に疲れが全員に見えてきた4日目の移動のバスの中ですw

さくっと昨日のブログを書きましょう( ^ω^ )





6/26

朝は5時過ぎに目が覚めて、ブログを書いたりしながらすごし、朝ごはんを頂きました。


前日のそんな変わらないなぁと自分で盛った割に思いつつ、部屋に戻ってダラダラして時間を潰し。バスに乗り込みます。



福岡から長崎まで

ひとっ走りをして長崎到着。


さらに進んでハウステンボスにあるホテルに到着。

これ初めは園内施設だと思ってたらこれがホテルなんですよ…!?
内装もすごくオシャレで(トイレと風呂別というのが驚いた!)よかったです(o^^o)



荷物を置いて中華街と軍艦島へ向かいます。



当日は曇り模様で軍艦島上陸が叶うか微妙な天気…。



期待と不安に包まれながらひとまず中華街でお昼ご飯♪




バスガイドの方がオススメしていた

江山楼というところでお昼ご飯を食べることに。


ちゃんぽん♪
クリーミーなスープとつるっとした丸麺がちゃんぽん!
野菜も多く食べ応えアリ!美味しくいただきました♪

じつはここ、高校生の頃に全国大会でこちらにきた時に食べにきたお店でしたw

変わったのは、この時は一番高いちゃんぽん、今回は安いちゃんぽんということですかねぇ汗
いやー、懐かしかったです♪

食後もさらっと眺めて周り

かわいい…
なんて言ったって昼ごはん含めて1時間しか時間がなかったので他何もできず、バスに乗り込みます。



バスの中では上陸に必要な書類を書きます。

すごいとこ行くんだな感………!

バスを降りるとたまたま来ていた16.8万トンの船が眼前に!

なんでこんなのが水に浮かべるのか…!
周りの船が揺れる中、微動ともせずそこに佇む貫禄は筆舌しがたいです!



フェリーに乗り込みいざ軍艦島へ!









三菱の造船所などなどを見ながら向かいます。


そしてついに…



ご対面!!軍艦島!!




興奮が治りませんでした…

船は上陸体制に入り、上陸できるのかとさらに興奮!
(軍艦島へは年間通して110日程度しか上陸できないとされているので、上陸できたらラッキーというくらい)


そして上陸…

(高所恐怖症にはつらたん)


お偉いさんが住んでたアパート


学校


アパート。六畳一間とのこと。




もっと見て痛かったですが、海のシケに懸念があるそうで、説明したらすぐ戻ることに。

なんでも、あと30センチほど波が高ければ上陸できなかったそうです。ほんとよかったぁ…!


帰りはじゃんけん大会があったりしました。

スタンプカード!

グルメな僕はこちらを購入



甘いカステラがアイスを包み込み甘さのデュエットを奏でておりました♪



再びバスに戻り、ハウステンボスへ戻ることに。

ちなみに。、ある意味ご当地ナンバー!
出島の形をしています♪



ホテルに戻り、自室に入ると

なんといい景色!!


いいねぇ…!



軍艦島で汗だくになったのでシャワーだけ軽く浴びて、いつもの皆さんとハウステンボスへと繰り出します。



さて、あとはアトラクションしたり景色見たりしていたのでダイジェストにてお送りします。



海鮮王丼


佐世保バーガー

































































































































素晴らしかったです…!!



自室に戻り、露天風呂があるので露天風呂に入り酒飲んでとっとと寝ましたw




こんな3日目でした♪



今日は最終日。いっぱいたのしむぞ!




Posted at 2018/06/27 10:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録
2018年06月25日 イイね!

社員旅行 in九州2018 day.2


こんばんは!桜霞です!


社員旅行も2日目♪

自由行動を選択させていただいたので、上司の方や同期後輩達と行動しました!


そんな2日目をプレイバック(´∀`)




6/25

昨日あれだけ飲んで動いての疲れがあったものの早めに起きて7時過ぎころ朝食ビュッフェへ。



左のソーセージは明太子が練りこまれているようで、噛んだ瞬間に辛味が口の中に広がるもの。
これがうまいんですよ…!!
食後のコーヒーまで美味しくいただきつつ、一旦自室へ。



荷作りなどを終えダラダラして時間を潰し、9:45頃、借りて来ていただいたノアに6人乗り込み熊本へ向けて出発!



道中休憩を挟み




熊本へは12時前に到着!




お目当は熊本城!!












2016年の熊本大震災での崩壊。
その被害はテレビや自分の想像から大きくかけ離れた現状でした。


ここまでくると復旧が可能なのか…?そう思いざるを得ませんでした。

熊本城 本丸

しかしそんな状況でありながら、多くの観光客がいらっしゃっています。
それほどまでに惹きつける何かを持っているのでしょう。こればかりは見に行かなければわからないと思いました。


自分にできることは少しばかりの募金のみ…。


直ったらまたくるぞ!!
僕はそう思いながら熊本城をあとにしました。



熊本城を出て



こちらのお店でランチタイム♪



馬丼 大盛り


馬刺し(二種)

もっと臭みがあるのかなぁと思いきや、とても食べやすい!!
コリコリとした食感がたまりません!


ペロリと完食(o^^o)



ここから先はノープランだったのでとりあえず福岡に戻って海へ行くことに。色々と探してみて、夫婦岩へ行ってみようとなりました。


3時間ほど車で移動して、到着。



各地に夫婦岩はある(似たような石が2つならんでいれば夫婦時岩だそう。


遊んだり撮ったりし終わって、ほどほど近くのカフェで休憩することに。

メニューにこれがあって頼まざるを得ませんでした



↑それを脳内再生で

妄想する桜霞。

恥ずかしながら初めて頂きましたが、ふわふわの(まるで空気をたくさん含んだ生クリームのような)記事はとても新食感で、甘い生クリームとブルーベリージャムがその食感をより楽しく美味しいものに引き立てます。
こんなに美味しいとは!!

ちなみに、チーズと入っていますが、嫌いな僕でもペロリといったので多分大丈夫ですw



落ち着いたあとは、博多まで戻ります。



初の九州ドライブw
自分の車で走りたかったですねぇ。



多い分岐や交通量に驚きつつ、なんとかホテルに到着。返却はおまかせして、部屋でダラダラのち、割り勘の精算をして夜の街へ繰り出しました。




えっちぃ話ではありませんよ汗
いつも通りオタ活をしてると同期が財布無くしたとのことで、なぜか巻き込まれることに。

終始イライラが止まらず、現地自由解散になってホテルまで歩くことに。

途中コンビニとほか弁で夕飯を確保しつつホテルに到着。

夜ごはんは



ほか弁の九州限定九州醤油仕立てビーフ弁当とみそ汁()を買ってきてホテル食い。

ほか弁めちゃうまいんですよ!甘口な九州の醤油がとても癖になるほどの焼きっぷりと味と味の付き具合。ご飯を進める手が止まらないほどの美味しさでした(o^^o)



飯食って風呂入って



酒飲みながらブログを執筆しております…。




こんな感じの1日となりました!

とても充実していた1日でした…!
熊本城は復刻したらまたきてやろうと思いました。


さて、26日は軍艦島とハウステンボス…,晴れろよ!!










Posted at 2018/06/26 00:12:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 記録
2018年06月25日 イイね!

社員旅行 in九州2018 day.1


おはようございます!桜霞です!


僕は今社員旅行で九州の福岡に来ております( ^ω^ )

そんなわけで、今年もブログをつけようかと思います!




6/24

朝は7:40まで本社集合

初日は快晴♪…山形はですけどw



仙台空港までバスで移動。
チケットを受け取り、キャリーバッグを預けます。



飛行機内で食べる弁当を頂きつつ、時間まで待ちます。


ドキドキの手荷物検査などを受け、搭乗ゲートへ。



かっこいいですねぇ〜♪


時間になったので搭乗。



事前の情報ではプロペラ機なんて言うので楽しみにしてたらちっちゃいジェット機でしたw


定刻から少し遅れ、テイクオフ!

強烈な0キロ加速とGに感動しつつ、離陸して安定するまでは怖かったですね(高所恐怖症

絶好のフライト日和すぎ!


お腹の空いた僕らは早々とお昼ご飯をかっ喰らいます。



( ´_ゝ`)豪華でね?
思った以上に美味しかったですねぇ!上空用にって少し濃いめにしてくれてたのかな?


飯を食べたあとは2時間ほどの時間つぶしを



(たしかアルプス)

一緒に行動する同期がこんなの持って来てたので読んでみ…

(`・∀・´)勉強になりました←理解していない



12:20頃福岡空港へと降り立ちました。

ここまでありがとよ!!


現地の旅行会社のバスに乗り、移動します。
向かったのは



九州国立博物館です!


館内は撮影禁止なので





これくらいしか撮ってませんwww

展示内容に関しては縄文〜江戸の展示で、石器や土偶などが多い印象でした。これが見ごたえたっぷりなんですよ。
真鍮製のお椀だかなんですけど、文様が細かくて…ずっとみていられそうでしたよw

とは言うものの、時間は20分程度しかなかったので早送りで見たので疲れました。
初日は予定詰め込みすぎと思いましたよ汗


続いて太宰府天満宮へ歩いて向かいます。












風情ある境内を進むと、

太宰府天満宮

(片側工事中)

お参りに並ぶと何やら騒がしくなり、見やるとそこには新郎新婦が!?

というのも、神前結婚式を挙げることができるらしく、たまたま居合わせることができました♪
盛大な拍手を送りつつ、幸せオーラを感じ取りましたw

きっちりとお祈りを済ませ、相変わらず時間が短いので早歩きで見て回ります。


とりあえずおみくじ

(w杯ver)


まぁいいでしょう!

牛さんのツノ触ったまま自分の悪いとこ触ると良くなるとのことだったので

おかしな脳ミソをなんとかしてもらうように神頼み(決して薄毛ではない

そして、ズームの仕方教えときゃ良かったぜ!!


このような通りを散策します。


アイス大事

これめちゃウマなんですよ!!


名物品も頂きます♪

デザイン的に有名なスタバ

人が多く断念(´・ω・`)



続いて博多シティへ向かうことに。


時間はゆとりが少しあったので歩いて眺めのいいと言われるところへ



博多の街が見下ろせますねぇ!

そのままお土産買いつつホテルへ向かいます。



ホテルに着いてはしゃぎつつ

(今回は1人でなく二人一部屋となっております。いくら気が知れてる同期とはいえいづらい!



バスで飲み会場へ向かいます。

着いてまず一杯


そして料理

しゅごいの………

会社として飲むのは初めてなのですが、野望を胸に上の人に酒を注ぎに行く人や、普段絡まない人に絡みに行ったりなと終始和やかムードでした♪


完全に酔っ払った(イメージが崩れたともいう)上司に連れられ二次会へ。写真はないですが「美味しくいただきました」。


三次会は中洲の屋台



シメの酒と博多とんこつを頂きました。
博多とんこつは思ってた以上に食べやすく、スルスルとお腹の中に消えてゆきましたw


そのままもつ鍋食い足りないということで四次会へw



僕は明日があるので飲まずに食べますw
もつ鍋と水炊きです。
もつ鍋はやばかったです…。食べ応えのあるもつとスープが絶妙に絡み合い酒似合いそうな雰囲気!スープがほんと美味しく、締めはちゃんぽん麺入れるのが定番のようです。



あとはタクシー捕まえてホテルに戻り、w杯見る同期を放置して、明日に備えて風呂入って寝ましたw





以上、社員旅行初日でした!

実はまだ若かった高校時代に大会で九州きたことがありまして、もう一度行ってみたかったんですよ…♪
ほんと楽しい…!(美人が多いという意味でもあったりなかったり

あと三日間。楽しみ尽くしますよー!!












おまけ


緑のゴジラが福岡に!?




Posted at 2018/06/25 06:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録
2018年05月08日 イイね!

気分転換のドライブへ行ってきました!


こんばんは!桜霞です!

いよいよ五月になりました。完全にドライブシーズンですね♪
桜霞AZ-1はエアコン壊れてるのでこの時期がドライブシーズンになりますw

ということで、2連休最終日を使って気分転換にドライブに行きました!

その様子を書いてこうと思います♪
(また行くときのための備忘録だったりもする)




5/8(火)

朝5時、腹が痛くて目がさめる。
前日から明日はどっか行こうと考えてましたが、せっかく早起きした(?)んだし少し遠くへ行こうと動き出しました。

今回、行く場所は決まっててもノープラン(*´-`)

計画も立てぬまま5時半頃出発!
ガソリンは念のために満タンにしてから向かうことに。
いよいよ不安とワクワクのハーモニー奏でる無計画な旅が始まりました(´∀`*)



宮城方面にはケチっ…山道を走りたくて48号線をいつも使います。
そして、いつも休憩するコンビニで飲み物と朝食を購入♪



(これ美味しいので見るとつい買っちゃいますw)

この時点でまだ6時半過ぎ。
これはあの念願の道でも走ろうかとケータイで検索してから出発。
ケチっ…海沿いの道とかるんるん走れるんじゃねぇかという淡い期待を抱いて下道を使います。



道中ねこさんを見かけつつ

ひたすら慣れぬ宮城の通勤時間を走ります(一番疲れました…



ケータイのナビちゃんに惑わされたりしながらも9時半頃女川駅に到着!



まずは我慢の限界が来ていたトイレに駆け込みつつ(どこにあるかわからなくて焦った)、少しここで時間を潰すことに。




女川駅前には商店街がありました。


女川駅といえばと思い出し探してみると…



あった!!




ダンボルギーニ(*゚▽゚*)


このランボルギーニらしい直線的なラインが見事に再現されています!


ここらへんはダンボールの良さが生かされているように思います…!


驚きだったのはタイヤの溝まであったこと!!芸がこまかい!!




とてもダンボールで作られたとは思えない…!
女川へ来たらぜひみてくださいね!!





いい時間になったので出発します。
目指すはコバルトラインからの御番所公園!
一度走ってみたかったんですよ(o^^o)

あいにくの天気ながらもすごい景色!



パシャリ♪


ケータイで見ると御番所公園まで2ルートある?
時間は変わらないですし、海沿いらしいとこを走るルートを選んで走り出します。


道中工事での片側交互通行や汚れが多く、テンションの維持が大変でしたw


そして、御番所公園に11時頃到着!

背景の橋がいい雰囲気出してますw


超絶景…………!!!


寒いので車に常備しているパーカーを着つつ散策してみることに。



すごい景色でした……!
世界は広いですねぇ(`・∀・´)


旅ガエルw


なんか好きな木(?)



そんなプラプラしているといい音させた車が登ってきました!



みん友さんが僕を見つけて駆けつけてくれました!
なんでも朝ハイドラ立ち上げたら僕が宮城走っていて声をかけていただいたそうで…!ありがとうございます♪


いろいろお話しさせていただいたり、記念撮影をさせていただいたりしました♪

寒いというのもあり(無計画僕は急遽着たパーカー含めて長袖3枚という)、12時過ぎ頃降りることに。

前を走るNBの背中を見て、父氏とよく二台でドライブしていたことを思い出しました(;ω;)
懐かしいなぁ〜〜とw

道中先ほどの場所でパシャリ

(寒いからか中途半端な構図w)



途中、高速ワープをつかいつつ、14時前頃お昼ご飯へピットイン!


みそ伝 からみそラーメン とりからセット
王道の辛味噌!!山形のように滝のように汗の出るからさではなく、体ポカポカになるくらいのマイルドな辛さ!
ごちそうさまでした( ^ω^ )


腹ごしらえをした後、近くのスポットで記念撮影!



こんな少し海の荒れる寒い日でもサーフィンしている方がいてびっくりw

試乗会をしたり、ダベったり、連絡先を交換させていただいたりして、(相変わらず薄着で寒さがやばかった桜霞のこともあり)解散(^^;;

途中までランデブーさせていただきました♪♪



その後はオタ活して

またケチっ…時間つぶしに48号を突っ走って、寄り道して帰宅!


走行距離は387キロメートルでした♪♪




こんな気分転換の1日となりました♪(´ε` )


念願のコバルトラインは、近所にあれば休みの日に毎日行きたくなる楽しさでした!
中速コーナーが多く、舗装がとても綺麗で走りやすい!3〜4速を駆使して楽しく走れました!
また走りたいですねぇ!

そして嬉しかったのは、NBロードスターを撮ることができたということです!












NBロードスターはこのフロント〜リアのフェンダーラインの美しさ…!FDのここのラインも素敵ですが、僕個人としてはNBロードスターが至高だと思っています。
また、ロードスターシリーズでは最高のラインだと思っております。

かわいく、かっこよく、美しく、楽しい。

改めてNBロードスターの素晴らしさを思い出すことができました(*´ω`*)


休みの日に遊んでいただいて、また、このような機会を与えていただいて本当にありがとうございましたm(_ _)m
今度は元オーナー父氏も混ぜてお会いしましょう!!


しかし、AZ-1ほんと楽しいですね…。走れば走るほどどこまでも行きたくなる感覚…。
魔性の女ですよ汗



ロードスターといいAZ-1といいデミオといい、マツダにハマってしまってますね………。
これからも楽しいAZ-1街道を突っ走ってきますよ!!







…まずはウィンカーユニット買わなきゃねwww











おまけ
5/3に山菜採りにおじさんに拉致されましたw
子供の頃よく拉致されてたので懐かしい懐かしい…!!
使わない勘は悪くなるようで、序盤は必死でしたw




必死だった分、食べた時はいつもより美味しく感じました♪♪

少し走ればいい道はあるし、自然の恵みは美味しいし、田舎は素晴らしい………!!





Posted at 2018/05/08 19:50:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 記録

プロフィール

「今日も元気に暇なのでぷらぷらと…。」
何シテル?   10/06 10:40
桜霞(sakurakasumi)です。よろしくお願いします。 可愛い車と変な車が好きなごくふつうの男です。 にわかなりに楽しい車生活を送っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

96th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2014年11月9日) 往路・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:21
96th仙台・泉ヶ岳ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:15
第3回 安全・安心なかまちモーターショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 13:23:21

愛車一覧

アルファロメオ MiTo ミ (アルファロメオ MiTo)
「今乗らなきゃもう乗れねぇ!」 という意気込みで買った足車と言い訳している趣味車。 ア ...
マツダ AZ-1 え〜ぜっとわん (マツダ AZ-1)
人生初のマイカーは高校生の時に買った変な車! まだ可愛かった頃にガルウィングドアが閉め ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 角さん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
前からカブが欲しかったんですが、ついに色々ありまして26歳カブ主になりました。 あんま ...
その他 その他 AZ-1ちゃん(ぬいぐるま) (その他 その他)
だんだん可愛く思えてきたので愛車(?)登録しました笑 ナンバーも再現され、いい感じのデフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation