• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜霞(sakurakasumi)のブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

第7回春のこども祭りの見学とちょっとした報告


こんばんは桜霞です!!


今日は寒河江市最上川ふるさと総合公園にて行われた「第7回 春のこども祭り」を見学してきました。



会場には朝早くついて友達とおしゃべり



1時間半ほど時間を潰して(毎年早スギ)会場入り。


9:30頃から徐々にスーパーカーが搬入されて、10:00からイベントスタート♪




ニスモな35!お値段は1200万円!!!!
頭金200万で月々15万円だとか!!!支払いのことを考える人はこういう車は買えませんね(^^;;





友達のお父さまのNSXはやはりかっちょいい!





そのお隣にはこりゃまたすごいNSX!





フラットノーズなポルシェ♪
お尻の感じがたまらんですねぇ…





フェラーリのなんだっけ!
このピラーの感じが好きですねぇ〜









低みに磨きがかかったランボ。
戦闘機みたいでかっこええ〜〜〜♪





(正面からの写真なんてなかった)



ルーフ黒いのいいですねぇ



テスラカッコイイっすよねぇー!
ドアノブが止まってる時だけニョキッて出てくるのなんか好きですw









実はウラカンが好きな僕。この大きさといいデザインといい…かっこいいいい♪♪







最近のアメ車すごく好きなんですよね〜♪





GTカーな感じがするGT-R。


スーパーカーをたくさん見てからはたらくくるまの見学に。







自衛隊のメガクルーザー?に座らさせていただきました♪
なかなか乗る機会がないですしテンション爆上げでしたwww





この…なんですかね…………苗取り機?
これの中のこのメカニカルな感じ好き好きの好きです(*´-`)


はたらくくるまは非常に人気でほとんどの車両で座ったり体験したりができてとても楽しめそうでした。
いくつになっても働く車っていいですねぇ(*≧∀≦*)



一通り見て、少しして会場を離脱しました。
帰り際は会場のすぐそこの道路を通っていったので目線が久々に居たかったですwww





以上、こんな感じの1日となりました!

スーパーカーのあのサウンド…車に乗りたい欲望が掻き立てられますよね〜。
時代が流れても、多くの人の心を奮い立たせるような存在であってほしいなと願うばかりです。













おまけ。というか、ご報告。




今年の10月でオーナー生活7年目を迎えるAZ-1。



初心者の頃から初めての車として乗り続け、近所のスーパーですら遠いと感じていた今では1人で県外にどんどん行くほどにまで成長。



引きこもり生活グッバイしてくれて、多くの出会いをもたらしてくれた大切な相棒。

その相棒が平成の終わりが近づく2019年4月28日。





ついに(やっと?)走行距離10万キロを突破いたしました!!!!!

買った時は6.8万キロだったので、3.2万キロは乗った計算になりますねw




車買い替えの1つの区切りとも言える10万キロ。
これからの維持も大変になっていくんだろうなと思うばかり。

それでも、憧れだったからこそ、そして、夢の実現のためにも、全身全霊かけてこれからも乗り続けたいと思います。


○年目っていう区切りでいつも似たようなこと言ってる気がしますが、ここまで付き合っていただいてありがとうございますw

桜霞とAZ-1を、どうかこれからもよろしくお願いします!




Posted at 2019/04/28 20:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
2019年04月21日 イイね!

モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました!


こんばんは!桜霞です!!



今日は天童市のNDソフトスタジアムにてモンテディオ山形主催の「ありがとう平成2DAYS」の2日目の「平成の名車」に展示をしてまいりました。
https://www.montedioyamagata.jp/news/y-2019/p-2/n-00009523/


10時に集合して、会場内に搬入。




入り口側と奥側の2つに分かれて展示をいたしました。





NSX-Rなんて和製スーパーカーもきました。





優雅な佇まいのロールスロイス!


このエンブレムでいくらするんですかねぇ…。


座らさせていただきましたが…もう高級感というか…言葉に表せないすごさがありましたw





ソアラのエアロキャビン。
世代な方々を魅了しておりました!!



赤黒のAZ-1とCARAの共演!





今回イベントに参加するのが初めてだった鶴のおっちゃんさんのAZ-1。
綺麗ですし、何よりキマっててカッコいい…。
短い時間ですが、お話しできてよかったです♪



(実はふじぃさんが助手席に座ってて、CARA詰め合わせになってたCARAの写真)



外板が鉄ではない車の共演!?!?



14時の試合が始まると搬出していいので何台か帰ったので…



「俺がNSXだ!!!!!!」
なんてしてたら冷たい目線を受けたので、




(図に乗って)AZ-1とカエルさんを置いときました。
やはり人気は凄まじく、JKから「えっ!?超かわいい!!」と言われたり写真撮られることに。
俺もそれくらい人気になりt……


しばらくしてふじぃさんも搬出されてので、




キャラとして頑張ってもらいました。



今回ありがたくお昼ご飯も支給されるので、



なんとも贅沢でとても美味しいお弁当をいただきました♪
毎日でも食べたいレベル。


小腹が空いたのでおやつに




げそ天そばをw
侮ってましたが、これがうまかったです…!!


17時頃に選手を乗せたバスの出待ちが散ったのを確認して搬出。


そのまま寄り道したりして家に帰りました。






今回のイベント、実は個人的にはわりといつもより力を入れてました。
というのも、通常のクラシックカーミーティングと比べると車が好きな子ではなく一般の子(?)が多い。ということは、個人的なイベントに出る理由な1つでもある「若い子に車に興味持ってもらう」ということを最大限に発揮できるのではないかと考えたからです。

事実、多くの子がニコニコと乗ってくれましたし、親御さんもお子さんも楽しそうにしていました。

僕がAZ-1に憧れた理由が「子供の頃に座った時にガルウイングドアを閉められなかったインパクト」なわけですし、多くの子の記憶に残ればいいなぁと思いました。

いつのまにか、夢や興味を与えられる側から与える側になったんだなぁと感じました汗



これからもAZ-1を通じて多くの夢や興味を与え続けられればなと思います♪


















おまけ

桜の写真というおまけのネタを大量放出しますw
















AZ-1と桜



























桜と小物類


なんだかんだどんどんとカメラの使いにも慣れてきたような…気が……しません???


今年はなんだかんだ桜撮った方ですねぇ。あとは散るだけ…。

今年も、灼熱の季節がやってくるぜ!!


Posted at 2019/04/21 20:34:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント
2019年04月14日 イイね!

マツダファン東北ミーティングin菅生2019に参加させていただきました!


こんばんは!桜霞です!!



今日参加された皆様、お疲れ様でした!!
不安な天気でしたが、なんとか雨も降らずに終了してよかったです(*´-`)

それでは、今日の様子をプレイバック!!




4/14(日)


6:10頃出発しました。

洗車した後、雪積もった割に綺麗だったので今回は洗わずに参加です汗




7:30頃到着。ここだけで「マツダのイベント行くんだなぁ」って気分が盛り上がりますねw

8:30頃に集合場所を後にして菅生サーキットに向かいます。








到着後、並べてドア上げて待機です♪
ガルウィングトンネル初めですw



ブリーフィングを行い、程なくしてA.M.O.Aのパレードランへ。



ホームストレートに整列♪
写真撮影してぐるっと回って終了です。
今年は先導車がいるので比較的ゆっくりなパレードになりましたb


ゆったりまったり他の車の駐車を待つカエルさんたち。




そして、アテンザはワゴンが好きな僕は少し撮りつつ汗



所定の位置に戻ってから自由行動開始です♪




最近話題のロードスター焼き芋(通称:ロド芋)さんがいらっしゃられたのでパシャっと。


長蛇の列を作っており、買った人から聞くと1時間半はかかったとか…!?
少しだけいただきましたが、甘くてめちゃうまかったです♪♪



ワイドフェンダーなアクセラ!!いやぁ、かっこいいですねぇ…。

















レジェンドなマシンたち!
纏ってるオーラが違いますよね………。



車に戻ってチンタラしてると「767B同乗体験のじゃんけん始まるよ〜」との声がけがあったのでメインステージへ。

いざじゃんけん始まるというその時に
「身長制限があります〜」
と言われて、僕は身長が高いらしく、参加すら叶わず。゚(゚´Д`゚)゚。

父氏も敗れ去り、767Bは遠く彼方へ…w


その次にレジェンドマシンの同乗体験のじゃんけんが!!
こちらは身長制限がないので参加してみることに…すると………



なんと、勝ち残ってしまいました( ゚д゚)!?
ドキドキしながらくじを引くと「36」の数字が。
各ドライバーさんが首に数字かけていてそれと同じ車に乗れるという感じだったので、探してみると…



たら爺さんのファミリアに同乗させていただけることに\(//∇//)\

15:30に集合とのことで、それまでまた自由時間に。



とりあえずは



醤油ラーメンを食べてお腹を満たつつ…。










マツ耐を観戦しました♪
流し撮りって難しいーー!!練習します…。







イーヨーさんもしっかり激写いたしました♪
もうちょいズームできるカメラ(すぐハードのせいにする)が欲しい……。




ヨッシー♂ さんのAZ-1が抜けたのでそこにAZ-1ちゃん置いていたら思った以上にウケが良く、遊んでましたw



アクセラのパレードランがあるとのことでコースイン待ちをして









パシャパシャ撮りつつ、集合場所に向かうことに。



レジェンドカー走行の時間になり、同乗走行が始まりました。

僕は2番目だったので

久々のヘルメットではしゃぎつつ緊張を和らげます(?)


1人目が終わっていよいよコースイン…!!
「ラリータイヤだからコーナーは遅いよ〜」
なんて言われたものの、ピットロードからの加速ですらもう僕には異次元!!そこからのシケインやコーナー、バックストレートからのブレーキング…いやもうやばかったです…!!
1コーナーってこんな近いの思いましたもん!!
「速く走らせている車ってこんな動きするん!?!?」と思いながら、ただひたすらに笑いながらヤバイヤバイと叫んでおりましたwww



語彙力がないので伝えきれませんが、とてもインパクトのある濃密な時間でした……………(*´ー`*)



降りたあとでまだGの感覚が残ってるなぁと感じてる桜霞の後ろ姿。
たら爺さん、ありがとうございました!!!



767Bのサウンドに酔いしれつつ



イベントは最後のプログラムであるオールマツダパレードランへ。







記念写真撮影して、そのまま流れ解散。



18時半頃帰宅。
AZ-1お疲れ様♪




…とまぁ、こんな1日となりました。

同乗走行はほんといい体験になりました…!
こんな機会に恵まれるなんてほんとラッキーだと思いました。

よりマツダと車のディープな世界を覗き込んだような気がします(゚∀゚)>

また来年もあれば参加させていただきたいと思います♪














おまけ


入場早々撮られてたみたいですよ〜w
載ってたら面白いですね♪









…あと、レースクイーンとイーヨー先輩と僕とで撮った写真は家宝にします(´-`)

この幸せそうな笑顔よ…。23年ちょい生きてきてベスト3に入るくらいの笑顔じゃ…?




Posted at 2019/04/14 21:52:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント
2019年01月21日 イイね!

新年初ブログ

新年初ブログ
こんにちは、桜霞です。


1〜3月はイベントも何もないので、ネタがないと書くことがありません。

かと言って3ヶ月書かないのは…。

と思ってた矢先、年始早々色々とネタができたので書いてみるとします。




2018.12.29

某所にて実は忘年会をしていました。

その時友達のおかぶん君から「去年の失敗を踏まえて初日の出遠征行かねぇ?」

↑去年の失敗。見えねぇ!!

なんて言われてまして、大晦日にある程度予定を立てて、笑ってはいけないと紅白を諦めて眠りにつきました。



2019/1/1

当日は目覚ましをかけて3時起き。
3時半に待ち合わせで、トッポ君に乗り合いで行く予定だったので走って集合場所に向かいます。
途中でニベアのハンドクリーム落として泣きました。どこ行ったのだろうか…。

集合場所に到着。さらっと挨拶を交わし、早々とトッポに乗り込んで出発。

意外と快適なトッポに驚きつつ、高速を使って宮城入り、松島を目指します。


しめ飾りつけたトッポに癒される為…ではなく、トイレに2度立ち寄りつつのんびり行きます。


無料駐車場に5時半には到着。
流石に車がたくさんいましたが難なく駐車。
30分ほど今年の抱負を語ったりラジオにケチつけたりしながら時間を潰して6時に車をでました。



山形側は曇ってましたが、宮城側は晴れてました。









撮映場所を決め、日の出の方向と時間を見ておき、また時間を潰します。
寒かったなぁ…………。


6:45頃日が昇り始めました。






わざわざ見に来た甲斐がありました♪
ちょっと曇ってたのは残念ですが、とても綺麗でした♪


初日の出に向かって願いを叫びつつ、ちょっと場所を変えることに。


少し歩いて海岸



若者がキャッキャしながら海に入っているではありませんかwwww


初日の出の次に注目を集めていたのはきっと彼でしょう…w


日が完全に登ったので山形に向かって撤退を開始します。
道中フォロワーさんと合流。しばしランデブー。








冬仕様でリップ外してましたが、それでもかっこいい33の凄さ…!!
また撮りたいですねぇ♪


菅生SAで朝ごはん

数量限定で干支のキーホルダーをもらえたみたいでした♪
そういえば今年僕年男になるんですよ〜〜w


オイル減り症状を起こしたトッポ君を労わりつつ山形へと無事帰還。


幸先のいい(?)元旦となりました。



2日はグーダラして、3日は高校の時の友達と遊び。

そんな感じで僕の三が日は終わりました。



1/12
みん友さんでありフォロワーさんの方と1日遊んでました♪


人生2度目のスタバでキャッキャしてたなんて言えない…w


ラパンの次はこの車…なんて思いつつ、これからどうなるか目を背けることにwwww



1/14



おかぶんのトッポが今年で廃車になるらしく、その辺の話も聞くために呼び出されて夜ご飯食べ行くことに。


二次会はモスでしたが、ラフランスシェイクうまかったなぁ…。




とまぁ、ネタといっても小ネタレベルでプラプラしてました。

今年はどんな年になるのか…楽しみで仕方がありませんね♪

今年一年、よろしくお願いいたします!!!



















おまけ

新しい仲間が加入しました。

まずは挨拶から…………。


何を見つめ何を思う




溢れ出る強者感


意外とお似合いな二匹(?)







白とびした写真でもそれっぽく見える逸材


小さくてもいい。まずは一歩踏み出してみよう。


問題はどうやって持ち運ぶか……………。プチプチ梱包にとりあえず入れてみたけど…w
追い追い考えます。


そんなわけで、ダンボー君(WF 30th Anniversary ver.)が仲間入りしましたことをご報告いたします。
また写真撮影が楽しくなります♪♪


…実はおまけを書きたくてブログを書いてたり…☆










Posted at 2019/01/21 14:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録
2018年12月30日 イイね!

2018年統括!!

2018年統括!!
こんにちは!桜霞です!!


2018年も残すところ今日を含めて2日となりました…。
今年も多くの人のおかげで楽しく一年を過ごすことができました(*´∇`*)

ということで、今年のまとめいきます!!
おまけを作らず、その次の写真をあげてこうかなと思います。



1月


宮城までプチオフに行ってました!
濃いマツダの香りがしますねぇ……w



今年こそは日の出見るということで友達と集まったものの曇りで見えませんでしたねぇ…w



2月














バレンタインから三連休という地獄から現実逃避するために念願の広島旅行に行きました!!
夢のような日々でした……♪ お会いしたかった方にもご挨拶でき、2018年一番の思い出です♪
今度はマイAZ-1で向かいたいです(*´-`)



3月














市内にあるテスタを見ることができるカフェに初めて友達と行きました!
そしてなんと座らせてもらって………感動したなぁ……。



4月




マツダファンフェスタ菅生に参加させていただきました!
ここから毎年イベント生活が始まるので幸先の良いスタートでしたね♪





桜とAZ-1の写真撮りましたねぇ…♪
近所でしか撮ってないので来年は有名どころ行きたいです!



スーパーカーだかのイベントがあって見に行ったのですが時間がなくて友達と喋ったり挨拶したり写真撮ったりで終わってしまいました汗



5月




エイジさん主催のS660のオフ会にほりこうどのさんとのAZ-1二台体制で潜入!
最新の軽スポーツは速かった…w





サブロクの集まりも見学行きました。ちっこくてかわいい車が大好きです…(≧∇≦)



気分転換に初コバルトラインも行きましたねぇ!
ハイドラで見つけてくれたみん友さんが襲撃してくれましたw



みん友さんに会いにラパンで松島にも行きましたねぇ…。
このあと二度松島に来るとはこの時思うまい…w









ちょっと写真が調子に乗り始めましたwww



6月



ノスタルジックカー寒河江を見学♪







毎年恒例の舟形に参加!!
今年はとにかく寒かったなぁ………





















そして九州へ社員旅行!!
また行きたいですねぇ…今度は1人でのんびり♪



7月




福島ABCCに参加してきました!
日焼けがやばかった記憶が強すぎるwww







車だけでなくぬいぐるみまで撮影し始めましたw



くまモンにも初めて会いましたねぇ(=´∀`)



8月

イベントなどは特になく、ダラダラとしてましたねぇ汗 写真が少ないw










9月




最上川ふるさと総合公園で行われたイベントを見学。



熊本からフォロワーさんがわざわざ来てくださり迎撃させていただきましたw



ASさんに渡すものがあって1日ぷらぷらしてましたねぇ〜♪







AZ-1生活も気がつけば6年目に突入…時間は早く流れる気がします汗



10月


中町モーターショー見学









茂木でのPG6Sオフ!
去年は参加できませんでしたが、今年は参加できて嬉しかったです!



色々ありまして、次に乗る車の試乗をさせて頂きましたが……GTかRS絶対買おうと思いました(*´ω`*)













自分の思うような写真が撮れるようになってきました……!まだまだ精進します!!



11月






































今年は多くの秋を写真に収めることができたように思います♪



12月







ラパンで冬の写真撮り行きました!
冬だからゴロゴロしてちゃ何にもなりませんねw



デッキを新調。初めての配線作業は勉強になりました!!



ああ、あとまた今年も彼女のいないクリスマスとなりました(´・ω・`)




…とまぁ、こんな一年となりました。

好きな車に囲まれてほんと楽しい日々だなぁと痛感させられます。

車は人を変える。それは本当なのかも知れません。

来年はもっと楽しい日々にできるよう、ますます自分から動いていこうかなと思います。




来年もよろしくお願いいたします!!




Posted at 2018/12/31 14:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録

プロフィール

「コーティングの研修で自分の車使ったんですけど、買ってから1番綺麗ですwww」
何シテル?   10/08 19:11
桜霞(sakurakasumi)です。よろしくお願いします。 可愛い車と変な車が好きなごくふつうの男です。 にわかなりに楽しい車生活を送っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

96th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2014年11月9日) 往路・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:21
96th仙台・泉ヶ岳ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:15
第3回 安全・安心なかまちモーターショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 13:23:21

愛車一覧

アルファロメオ MiTo ミ (アルファロメオ MiTo)
「今乗らなきゃもう乗れねぇ!」 という意気込みで買った足車と言い訳している趣味車。 ア ...
マツダ AZ-1 え〜ぜっとわん (マツダ AZ-1)
人生初のマイカーは高校生の時に買った変な車! まだ可愛かった頃にガルウィングドアが閉め ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 角さん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
前からカブが欲しかったんですが、ついに色々ありまして26歳カブ主になりました。 あんま ...
その他 その他 AZ-1ちゃん(ぬいぐるま) (その他 その他)
だんだん可愛く思えてきたので愛車(?)登録しました笑 ナンバーも再現され、いい感じのデフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation