• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜霞(sakurakasumi)のブログ一覧

2018年10月07日 イイね!

中町モーターショー2018を見学してきました!


こんばんは!桜霞です!


今日お話しさせていただいた皆様、主催の皆様ありがとうございました!
台風近く中での用意や、過ぎた後の運営などお疲れさまでした…汗

来年こそは参加させていただきたいです(p_-)





そんなわけで、今日の振り返りを♪



10/7


前日に台風情報を見てみるととりあえず庄内までは行けそうなので見学行軍を決定。
休みが一週間前に決まったこともあり、参加ではなく見学することになった今年でした汗



6:30頃出発。
AZ-1で行きたいのは山々でしたが、台風というのと帰ってからの洗車がめんどくさ…大変だと思ったのでラパンで行くことに。たまにはロングドライブもいいかなぁとw


月山道を経由で向かっていきましたが、想像通りの雨と風!!!! AZ-1ならひっくり返ってましたよw


頑張って無事山越えを終えて、ブログネタ作りを…。
というのも、この天気だと車も少なく収穫がなかったらブログの尺が稼げないじゃないかと思いまして汗


風林火山 鶴岡店 汁なし 大 ニンニクショウガ

汁なし食べてみたかったんですよ〜!!
混ぜて混ぜてひたすらがっつくと500gある麺はあっという間になくなってましたw

後々のお話ですが、このまま少しおやつ食べたくらいで夜までもったので腹持ちはグッドですb
朝は7:00〜やっていますのでぜひ!



ニンニク臭をアレコレでごまかしながら会場へ向かいます。


会場に駐車場はないので日和山に車停めて10分ほど食後の運動を兼ねて歩きましたv(^_^v)



こちらのスーパーカー側から見学した車たちを偏見だらけで好きな角度の写真を載せながらダイジェストでお送りしますw












































































































同日開催で肉フェスが行われてました!



バーガーやら串物やら煮物まで素晴らしいスメルがしていました…。そこで僕は…


ふつーにたい焼き食べてましたwww
甘いものは世界を救う!!!!久々に食べましたがこれがまたうまいんですよねぇ〜♪



おしゃべりしたりダラダラして、14時頃に会場を後にして山形へ帰ることに。

道中「お宝中古市場鶴岡って行ったことないしついでに寄ってみよう」


「どうせ買うものなんて…」


ああああああああああああああ!!!!

と被弾をしつつまた月山道を経由します。
ちょこっと降ってたくらいで行きより楽でした。



途中にチェリーランドで休憩




肉フェスの香りが脳裏を離れずついつい…汗


そこから寄り道したりなんだりして18時過ぎに帰宅。


今日の頂き物と戦利品です。
貴重なカタログたち…!!家宝(変わり者)ですねもう…٩( ᐛ )و
ありがとうございます!!!ロッカーで厳重保管いたします!




と、こんな1日でした。

参加したかったですねぇ…。今度は休む気満々で参加表出しておこうかな…?
PG6S乗りの方々とのお話もたくさんできましたし、それ以外のオーナーさんたちともたくさんお話できてとても楽しい1日になりました!

朝のブログ尺伸ばしラーメンネタいらなかったですねぇw

日付を前回のブログで間違ってましたが、明日は大江、21日は高畠でクラシックカーがあります。
大江はパスですが、高畠は今年も見学させていただきますので、参加される皆様よろしくお願いいたします!!




それでは(*´∀`*)



















おまけ









父がお土産にかっぱさんのてるてる坊主買ってきてくれたので AZ-1につけましたが…どんどんファンシーになっていきます汗

Posted at 2018/10/07 20:59:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント
2018年09月30日 イイね!

クラシックカーミーティングinさがえ・ふるさと総合公園2018を見学してきました!



こんばんは!!




皆さま、台風の影響は大丈夫でしたでしょうか…?
山形は夜中に来るとのことで何事も無く通り過ぎてくれと願うばかりです。
寒くなってきましたし、体調にもどうかお気をつけてお過ごしください。




さて、今日は仕事の出勤前にクラシックカーイベントの見学に行ってきました。
このイベントは僕が初めて参加したイベントですし、休みさえ取れれば参加したいのですが…。

前置きは置いておいて、当日のお話でも。



11時まで仕事行かなきゃいけなかったので会場には9:30頃に到着。


早速ですが、ダイジェストでw




早速ABCたちがお出迎え♪
どんどん増えているような…!?
そして、どんどん隅っこに追いやられているような(p_-)



ミニカダンガンの紅白並び!ありがたや〜
こうやってみることができるのも貴重なのかもしれませんね♪









ちっこくて可愛い車たち!
お金があってしっかり維持ができるのなら欲しいですね…特にポーターキャブ…。





ジャガー超渋いです!
似合う男になりたいですねぇ…えっ?無理……?



32.33R。かっこいいなぁ…。
いまだに憧れのあるスポーツカーです!しかし、高いなぁ……………!





プレセアは初めて見たような気がしますが、美しいですね…。



一番の驚き、マーチスーパーターボ!!
何気に一度は見てみたかった車の一台です。行ってよかったぁ!
子供の頃に「ターボとスーパーチャージャー組み合わせたら最強なんじゃね!?」と考えたことありましたが、車について学び始めてすぐそんな車がすでにあったことを知って驚いた記憶がありますw



クーペスタイルもまた美しいですよね!


車眺めたり、お話ししたりしたらもう出勤時間に…。泣く泣く出勤することに…。
絡んでいただいた皆さまありがとうございました!



天気が怪しいこともあり抜けは多かったですが、それでもアツくマニアな車たちが揃う山形らしいイベントでした。
なにより、その怪しい天気の中堂々と走るクラシックカーとオーナー様には尊敬の意しかありません!

今年のクラシックカーイベントは見学のみで参加はしませんが、次のイベントを楽しみにしたいです♪


来週は中町と時間があれば大江の見学、21日は高畠の見学、28日はツインリンクもてぎでのAZ-1・CARA OWNERS MEETINGに参加させていただきます!

参加見学される皆様、よろしくお願いいたします!













おまけ

相変わらず撮りためしていたネタを尺のために放出



































(9/28。AZ-1生活6年目に突入!)


いかにブログをサボっていたかよくわかるネタの放出ぶりですねw

TwitterとFacebookではネタも惜しむことなく新鮮な写真を投稿しておりますので興味のある方は是非♪

Posted at 2018/09/30 22:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
2018年07月17日 イイね!

福島ABCC 2018に参加させていただきました♪


こんばんは!桜霞です!

はじめに、企画・運営していただいた皆様、ありがとうございました!!とても楽しく充実した1日となりました♪ また来年もよろしくお願いいたします!

当日参加・見学された皆々様、お疲れ様でした!!
きっと日焼けで苦しんでいるのは僕だけではないと思っております!!

(足を日光に当てたのは数年振りくらいなのでもう真っ赤っかw)

そんな暑かった当日をプレイバック!!





7/15


当日はいつものごとく早起きして、ダラダラしたのち、ほりこうどのさんと合流するために5:30だいぶ前に家を出発。



朝日でも見ようと蔵王に登ろうとして「そういや見えねぇや」と引き返したのは内緒^_−☆



もちろん早すぎるので、コーヒーで眠気覚ましをしながら車を眺めることにw
なんかかっこよく見える不思議…。


ところで近くにカローラスポーツ置いてあったんですけど、

面白そうですよねーー!意外と見た目も嫌いではない…。最近のトヨタは若者車好きにも機会を与えてる気がして、頑張ってほしいと思います。
僕ですか?すでにラパンの次の愛車候補が決まってますので頑張って貯めるだけです(*≧∀≦*)


ダラダラしてると相変わらずいい音を出してほりこうどのさんが合流!

(もともと欲しかった仕様と現実の見比べができる並びですw)

6:00に出発♪


1時間半ちょっと二台でランデブーして安達太良SAにて東北組合流!

ぶち上がるテンションと車内気温!!

そう、桜霞号はエアコンが初めから壊れているのです!
エアコンレスのスパルタンな車なんだと自分に言い聞かせながらも水分補給には今回気を配りました。

ダラダラしながら8:00頃安達太良SAを出発。



道中は各々のペースで楽しくじゃれ合いながら向かいました♪


(写真はイメージ。舟形でのミス写真)
まるで残像を見せるかのように加速するPG6Sは軽自動車だということを忘れさせます汗
もちろん、法定速度内でw 法定速度内で楽しいのも魅力の1つ!



楽しくツーリング気分を味わいながら、磐梯山SAに到着。
そして徐々に集まってくるPG6S達…!

初めましての方やお久しぶりの方まで、皆さんとお会いできて嬉しかったです!(なにぶん休み取れずが多かったので…)



ダラダラしながら集まったのを確認して9:15頃出発!!



そして10時前に到着、整列!!

…このあとはダラダラと写真撮ったり話してたりしていたので、写真をペタペタ…




会場の様子。470台集まった?そうですよー!










PG6Sのトンネル!写真は48台時点での一枚。
久々にこんなに多くの台数のトンネルを見ました♪


おそらく会場で一番車高の高かった一台!



一周回ってめちゃかっこいい!!
…実はPG6S以外の写真今回これしかないんですよ…


あとはいろんな方のPG6Sをチラチラ…

みんな違ってみんないい!!だからこそPG6Sはいいんですよねぇ♪


僕といえば出先のグルメ…

屋台で出てたフライドポテトと唐揚げ!
唐揚げがこりゃまた意外とうまうまでしたよ!!


一通り撮った後は皆さんにいじられ………遊んでもらったりお話ししたりして過ごしておりました♪



時間が経つにつれポツポツ帰る車も見られ、少し空いたあたりで1人撮影会







ぬいぐるみ主体で( ̄∀ ̄)
母から色あせた言われたのがちょっと心の傷汗



15時解散!



Twitterのフォロワーさんのビートと並べて写真を撮らせていただきつつ、トゥインゴできていた両親とともに下山。



道の駅磐梯で昼ご飯を1人食べ


水分を確保して

山形へとノンストップで戻ります。


福島県から帰るときいつも眠くなるのはなんででしょ…?地味に睡魔と戦ってました…。
水分取ろうと給油カバーを間違って開けてしまったりしつつ無事家に帰宅

走行距離は大体280キロ。今回もお疲れさん!



その後はレンタカー借りて時期愛車の吟味をしていたおかぶんにちょこっと合流

いつか新しい車並べて2人で話したいですねえ…


程なくして帰宅して、冒頭の日焼け写真を撮りました汗




こんな感じの1日でした。

実は今回僕は2度目、AZ-1は3度目の参加で、めちゃハイテンションに駆け抜けました汗

自分好みの味付けをしたPG6Sが多い中、プレーン状態の僕のAZ-1に興味を持ってくださる方が少なからずいらっしゃって嬉しかったです(o^^o)

僕は僕らしく、ほぼノーマル、いずれはノーマルに戻すAZ-1を楽しんでいこうと思いました!
もちろん、いじったPG6Sも大好きなのでいずれは…………………?

年齢や性別を越えて好きな車を通してお話しできるって楽しいですよね!!
ほんと、この車買ってよかったなって思います(´ω`)



まぁ、そんな感じ(?)で暑い夏が始まります。熱中症にはお気をつけてお過ごしください!!














おまけ












ちらちら写真撮った分を放出w






Posted at 2018/07/17 21:41:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント
2018年06月27日 イイね!

社員旅行 in九州2018 day.4(終)


こんばんは!桜霞です!



楽しかった思い出も今日が最終日…。

悔し涙を流しつつ、最後のブログ書くことにします(・ω・`)




6/27

朝は早く起きて露天風呂入って朝飯食べようと思ったものの、起きたら6:50だったので諦めてシャワーだけ浴びて朝食会場へ。


和食のレストランでビュッフェ形式でした。(洋食も選べるようでした)
味噌汁の隣にあるのは五島うどん、ご飯は長崎のお米のヒノヒカリでした♪



美味しくいただいたあとは、自室に戻り身支度を済ませてロビーへ。全員バスに乗り込み、ホテルを後にします。


まず向かったのは平和記念公園です。





















像の前で参加者全員で記念撮影をして見て回りました。


その後は原爆資料館へ。










































人間は愚かです。ですが、愚かさに自分で気づくことができるのもまた人間。

戦争と核の愚かさと恐ろしさ。

過去は変えることができないからこそ、今を変えて未来に繋げることが今を生きる僕たちにできること。

改めてそう考えさせられました。



相変わらずの駆け足で見て回った後はグラバー園へ移動します。











道中では原爆の痕跡や長崎の歴史を感じとっておりました。



グラバー園に到着し歩き回ります。



































































































途中アイスを挟みつつ歩き回っていると昼飯集合のお時間に…。




















四海樓というお店でお昼になりました。たしかちゃんぽん発祥の店だとか?(間違ってたらすみません)

コースを頂き、お店を出ます。



お昼を食べた後はバスに乗り込み長崎を後にして福岡空港へ向かいます。



福岡空港では醤油を買ったり(おねーさん可愛くて九州移住したろかと思いました)、




フランスパンの中に明太子が入っている有名な一品

おやつ食べたりして飛行機の時間まで時間を潰しました。



最後の時間はあっという間に過ぎ、搭乗時刻に。







ついに飛行機は離陸。乱れる気流の中、高所恐怖症は手足を汗だくにしながらも



満喫してましたw



仙台空港に降り立ち、バスで山形まで戻り、本社から自宅までラパンで帰りました。





最終日はこんな感じでした。

総評ですが、とても楽しい旅行となりました♪
あれやこれやとやることがいっぱいで久しく時間が惜しいくらいでした.www
日頃一人で歩くことが多いので何人かと一緒に行くってこんなに楽しいんだなと今更感じましたよ汗


ぜひまた九州に行きたいと思います(≧∀≦)








おまけ


入札したら落ちちゃった☆


Posted at 2018/06/27 23:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録
2018年06月27日 イイね!

社員旅行 in九州2018 day.3


おはようございます!桜霞です。


流石に疲れが全員に見えてきた4日目の移動のバスの中ですw

さくっと昨日のブログを書きましょう( ^ω^ )





6/26

朝は5時過ぎに目が覚めて、ブログを書いたりしながらすごし、朝ごはんを頂きました。


前日のそんな変わらないなぁと自分で盛った割に思いつつ、部屋に戻ってダラダラして時間を潰し。バスに乗り込みます。



福岡から長崎まで

ひとっ走りをして長崎到着。


さらに進んでハウステンボスにあるホテルに到着。

これ初めは園内施設だと思ってたらこれがホテルなんですよ…!?
内装もすごくオシャレで(トイレと風呂別というのが驚いた!)よかったです(o^^o)



荷物を置いて中華街と軍艦島へ向かいます。



当日は曇り模様で軍艦島上陸が叶うか微妙な天気…。



期待と不安に包まれながらひとまず中華街でお昼ご飯♪




バスガイドの方がオススメしていた

江山楼というところでお昼ご飯を食べることに。


ちゃんぽん♪
クリーミーなスープとつるっとした丸麺がちゃんぽん!
野菜も多く食べ応えアリ!美味しくいただきました♪

じつはここ、高校生の頃に全国大会でこちらにきた時に食べにきたお店でしたw

変わったのは、この時は一番高いちゃんぽん、今回は安いちゃんぽんということですかねぇ汗
いやー、懐かしかったです♪

食後もさらっと眺めて周り

かわいい…
なんて言ったって昼ごはん含めて1時間しか時間がなかったので他何もできず、バスに乗り込みます。



バスの中では上陸に必要な書類を書きます。

すごいとこ行くんだな感………!

バスを降りるとたまたま来ていた16.8万トンの船が眼前に!

なんでこんなのが水に浮かべるのか…!
周りの船が揺れる中、微動ともせずそこに佇む貫禄は筆舌しがたいです!



フェリーに乗り込みいざ軍艦島へ!









三菱の造船所などなどを見ながら向かいます。


そしてついに…



ご対面!!軍艦島!!




興奮が治りませんでした…

船は上陸体制に入り、上陸できるのかとさらに興奮!
(軍艦島へは年間通して110日程度しか上陸できないとされているので、上陸できたらラッキーというくらい)


そして上陸…

(高所恐怖症にはつらたん)


お偉いさんが住んでたアパート


学校


アパート。六畳一間とのこと。




もっと見て痛かったですが、海のシケに懸念があるそうで、説明したらすぐ戻ることに。

なんでも、あと30センチほど波が高ければ上陸できなかったそうです。ほんとよかったぁ…!


帰りはじゃんけん大会があったりしました。

スタンプカード!

グルメな僕はこちらを購入



甘いカステラがアイスを包み込み甘さのデュエットを奏でておりました♪



再びバスに戻り、ハウステンボスへ戻ることに。

ちなみに。、ある意味ご当地ナンバー!
出島の形をしています♪



ホテルに戻り、自室に入ると

なんといい景色!!


いいねぇ…!



軍艦島で汗だくになったのでシャワーだけ軽く浴びて、いつもの皆さんとハウステンボスへと繰り出します。



さて、あとはアトラクションしたり景色見たりしていたのでダイジェストにてお送りします。



海鮮王丼


佐世保バーガー

































































































































素晴らしかったです…!!



自室に戻り、露天風呂があるので露天風呂に入り酒飲んでとっとと寝ましたw




こんな3日目でした♪



今日は最終日。いっぱいたのしむぞ!




Posted at 2018/06/27 10:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録

プロフィール

「@M2-1015=^・ω・^=白いのっ! おはようございます!足車がこんなに綺麗なのは初めてで、普段やってる側なのに感動してますw ご近所でRUSHというコーティングされているお店ありましたらおすすめですよb」
何シテル?   10/09 06:01
桜霞(sakurakasumi)です。よろしくお願いします。 可愛い車と変な車が好きなごくふつうの男です。 にわかなりに楽しい車生活を送っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

96th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2014年11月9日) 往路・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:21
96th仙台・泉ヶ岳ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:15
第3回 安全・安心なかまちモーターショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 13:23:21

愛車一覧

アルファロメオ MiTo ミ (アルファロメオ MiTo)
「今乗らなきゃもう乗れねぇ!」 という意気込みで買った足車と言い訳している趣味車。 ア ...
マツダ AZ-1 え〜ぜっとわん (マツダ AZ-1)
人生初のマイカーは高校生の時に買った変な車! まだ可愛かった頃にガルウィングドアが閉め ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 角さん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
前からカブが欲しかったんですが、ついに色々ありまして26歳カブ主になりました。 あんま ...
その他 その他 AZ-1ちゃん(ぬいぐるま) (その他 その他)
だんだん可愛く思えてきたので愛車(?)登録しました笑 ナンバーも再現され、いい感じのデフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation