• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜霞(sakurakasumi)のブログ一覧

2018年06月25日 イイね!

社員旅行 in九州2018 day.1


おはようございます!桜霞です!


僕は今社員旅行で九州の福岡に来ております( ^ω^ )

そんなわけで、今年もブログをつけようかと思います!




6/24

朝は7:40まで本社集合

初日は快晴♪…山形はですけどw



仙台空港までバスで移動。
チケットを受け取り、キャリーバッグを預けます。



飛行機内で食べる弁当を頂きつつ、時間まで待ちます。


ドキドキの手荷物検査などを受け、搭乗ゲートへ。



かっこいいですねぇ〜♪


時間になったので搭乗。



事前の情報ではプロペラ機なんて言うので楽しみにしてたらちっちゃいジェット機でしたw


定刻から少し遅れ、テイクオフ!

強烈な0キロ加速とGに感動しつつ、離陸して安定するまでは怖かったですね(高所恐怖症

絶好のフライト日和すぎ!


お腹の空いた僕らは早々とお昼ご飯をかっ喰らいます。



( ´_ゝ`)豪華でね?
思った以上に美味しかったですねぇ!上空用にって少し濃いめにしてくれてたのかな?


飯を食べたあとは2時間ほどの時間つぶしを



(たしかアルプス)

一緒に行動する同期がこんなの持って来てたので読んでみ…

(`・∀・´)勉強になりました←理解していない



12:20頃福岡空港へと降り立ちました。

ここまでありがとよ!!


現地の旅行会社のバスに乗り、移動します。
向かったのは



九州国立博物館です!


館内は撮影禁止なので





これくらいしか撮ってませんwww

展示内容に関しては縄文〜江戸の展示で、石器や土偶などが多い印象でした。これが見ごたえたっぷりなんですよ。
真鍮製のお椀だかなんですけど、文様が細かくて…ずっとみていられそうでしたよw

とは言うものの、時間は20分程度しかなかったので早送りで見たので疲れました。
初日は予定詰め込みすぎと思いましたよ汗


続いて太宰府天満宮へ歩いて向かいます。












風情ある境内を進むと、

太宰府天満宮

(片側工事中)

お参りに並ぶと何やら騒がしくなり、見やるとそこには新郎新婦が!?

というのも、神前結婚式を挙げることができるらしく、たまたま居合わせることができました♪
盛大な拍手を送りつつ、幸せオーラを感じ取りましたw

きっちりとお祈りを済ませ、相変わらず時間が短いので早歩きで見て回ります。


とりあえずおみくじ

(w杯ver)


まぁいいでしょう!

牛さんのツノ触ったまま自分の悪いとこ触ると良くなるとのことだったので

おかしな脳ミソをなんとかしてもらうように神頼み(決して薄毛ではない

そして、ズームの仕方教えときゃ良かったぜ!!


このような通りを散策します。


アイス大事

これめちゃウマなんですよ!!


名物品も頂きます♪

デザイン的に有名なスタバ

人が多く断念(´・ω・`)



続いて博多シティへ向かうことに。


時間はゆとりが少しあったので歩いて眺めのいいと言われるところへ



博多の街が見下ろせますねぇ!

そのままお土産買いつつホテルへ向かいます。



ホテルに着いてはしゃぎつつ

(今回は1人でなく二人一部屋となっております。いくら気が知れてる同期とはいえいづらい!



バスで飲み会場へ向かいます。

着いてまず一杯


そして料理

しゅごいの………

会社として飲むのは初めてなのですが、野望を胸に上の人に酒を注ぎに行く人や、普段絡まない人に絡みに行ったりなと終始和やかムードでした♪


完全に酔っ払った(イメージが崩れたともいう)上司に連れられ二次会へ。写真はないですが「美味しくいただきました」。


三次会は中洲の屋台



シメの酒と博多とんこつを頂きました。
博多とんこつは思ってた以上に食べやすく、スルスルとお腹の中に消えてゆきましたw


そのままもつ鍋食い足りないということで四次会へw



僕は明日があるので飲まずに食べますw
もつ鍋と水炊きです。
もつ鍋はやばかったです…。食べ応えのあるもつとスープが絶妙に絡み合い酒似合いそうな雰囲気!スープがほんと美味しく、締めはちゃんぽん麺入れるのが定番のようです。



あとはタクシー捕まえてホテルに戻り、w杯見る同期を放置して、明日に備えて風呂入って寝ましたw





以上、社員旅行初日でした!

実はまだ若かった高校時代に大会で九州きたことがありまして、もう一度行ってみたかったんですよ…♪
ほんと楽しい…!(美人が多いという意味でもあったりなかったり

あと三日間。楽しみ尽くしますよー!!












おまけ


緑のゴジラが福岡に!?




Posted at 2018/06/25 06:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録
2018年06月11日 イイね!

ヒストリックカーミーティングin舟形2018に参加させていただきました!


おはようございます、桜霞です。


昨日参加された皆様、ご来場いただいた皆様、運営していただいた皆様、ありがとうございました!
今年も楽しい1日を過ごさせていただきました♪

そんな楽しかった1日をプレイバック(´∀`)




6/10

朝は洗車して

(こっちをw)
ガソリン入れたりしながら7:15頃出発!


今年もソロでの参加だったのでこんなメルヘンな助手席でのドライブとなりましたw



会場へは8:20頃到着!展示のセッティング



相変わらず車よりもぬいぐるみの方がウケる…w

PG6Sや他参加車が徐々に集まってきて(予報では曇りでしたが、事前の雨予報を警戒して来られなかった方もチラホラいたようです。)、10時に開会式♪



さて、ここからは気になった車を…



PG6S
ASさん、ふじぃさん、僕、AZ-1山形さんの4台が今年は集結しました。
驚きなのはAZ-1とCARAがフィフティフイでいることΣ(・□・;)
赤×黒と青×黒のCARAがいっぺんに見れるのはある意味レア経験…!?













舟形に来て一番見てみたかったのはミツオカのBUBU!!
かわいい!!所々に自分のツボにくるような良さみがあって乗って帰りたくなりましたよw
注意書きがまたそそられます…w


記念に一枚w
身長175センチの僕と比べると小ささがわかります(似合う??)



実は欲しい一台です♪
お客さんで乗ってこられる方がいたのでこの車の良さはよくわかります…!いいなぁ…。



速そう…!ヤル気が湧いてくるようなちっちゃいハッチバック…大好きです( ^ω^ )



一昨日に仕事中ラパンで動いていたら後ろについててビビった個体と多分一緒です汗
普段から乗られてるんだなぁとびっくりw

写真後ろに目を凝らすと可愛いのが…


(^_−)−☆





164なんて初めてみた気がします…!
色も相まってとても渋みのある一台でした…!

その流れから


155!こちらもまた渋い!!
この辺りの車は高校時代によく隣の席のおかぶん君とよく話してましたねぇw



かっこいい!
丸目のレースカーみたいな車がすごく好きです!





最近アルピーヌが気になります…きっとルノーに染まってきている証でしょう…w
古いと感じずむしろ未来の車感が出ている気がしました♪





BMWと言えば僕はこの型ですが、なんとアルピナ!
そんなモデルが存在していたなんて…





水色のエランの可愛さは異次元…



(よく見ると可愛い顔してる…)
おもしろいんだろうなぁ……!



スーパーセブンのインテリア…シフトどうやって動かすんだろう?


スーパーカーは一台も撮ってませんでしたねぇw
なんかすごいのいっぱいきてて「わー」と思いました。



のんびり回ってきてみんカラやTwitterの人々と交流させていただいたり、ウチのをみている方に座ってもらったり解説したりといつも通り楽しく過ごしておりました(o^^o)

当日は午後から風が強く肌寒かったですが、暑いよりマシな天気でした。なにより、降らなかったのでよかったです♪



お昼ご飯はそばと鮎の天ぷら



間食におかぶん君から頂いた焼き鮎


(写真撮り忘れたので想像にお任せします)
おやつにどんどん焼き

と、食に関しても満喫させていただきました(*´-`)モグモグ



AZ-1山形さんとほいさんから頂きし差し入れドリンクを美味しく頂きながらみんなとワイワイ過ごしていると、スピーカー(展示場所から近く頭痛くなるレベルでうるさかったです。場所なんとかなりません?)からスーパーカーサウンドが!

舟形名物(?)エンジン音リサイタルのお時間でしたw

スーパーカーのレブ当てを聞きつつのんきに構えていると、国産車のエンジン音を奏で始めました。
いやー、落ち着くなぁと浸っていると、お知り合いの方から「桜君!AZ-1の音もお願い!」言われまして………



一昨年ぶりに観衆が見守る中、スーパーカーの1/4の気筒数を誇るスーパーケーのF6Aツインカムターボサウンドを7000回転くらいまで奏でてきました((((;゚Д゚)))))))
(マフラー交換してよかった)

去り際司会の方が「CARAのエンジンサウンドでした〜♪」
と言っていたのに総ツッコミを入れた僕らでしたw

有名車種の音がその後も響き渡り(サニーGTRという言葉が聞こえたのは多分気のせい)、大盛り上がりの中(?)最後のプログラムが幕を閉じました。



14:50頃閉会式。そこからの記念撮影を笑顔でこなし、二次会へのお誘いを受け、退出開始!

会場を出る時はみんな手を振ってくれるので気持ちがいい…w


道中ほりこうどのさんと合流し、道を間違えながらもSベースへ!



車を眺めながら食べたり飲んだり話したり…


















反省会もしましたね〜



まさか6月になって暖を求めるとは…w


時刻も18:00を過ぎ、Sベースを後にして、冷えた体を温めるために麺活へ




鬼がらし新庄店 みそラーメン中辛 大盛り


体がホットになったところでほどほど近くのコンビニで締めを






20:00頃解散しました。
夜の流し撮りにチャレンジするもできるわけなく

最後にコンビニから退出。


道中寄り道をしながら、

21:20頃帰宅!

今年も楽しい1日が終わってしまいました。




こんな感じの2018年の舟形となりました!

とにかく後半が寒かった!防寒対策の強化が反省会では話題になりましたw

ピカピカの旧車を見ると自分もまだ頑張らねばなと思わされます(。-∀-)
ゆっくりまったり自分のペースでAZ-1とこれからも付き合っていこうと思います♪



また来年も舟形行くぞ!!!

そして次は福島ABCC!休むぞ………(`・ω・´)










おまけ


新しく名刺作ったのにほとんど配らなかった汗


Posted at 2018/06/11 09:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
2018年06月04日 イイね!

ノスタルジックカーミーティング2018寒河江見学してきました!


おはようございます。桜霞です。


本人同様相変わらずうす〜〜い内容のブログをお届けしますw





6/3

休みが取れなかったので、遅番にしてもらって朝出発。
毎度参加車両と間違われるので今回はラパンで出撃( ^ω^ )



道中でクラシックな車の排ガスを堪能しつつ市役所駐車場へ到着。
見る時間が少なく焦ったため早すぎた…。


歩いて会場へ向かいます。道中は旧車サウンドを堪能したり、えとらんぜさんから歩いてるの!?と驚かれたりしながら会場入り。



ここからは急ぎ足で会場を見て回り、知り合いに話すことばかりになってしまって、写真撮影総数27枚の低クオリティ写真をご覧ください( ˙-˙ )

(プリンスがテーマだったのに実は一枚も写真がない)



まず目立っていたのはこのアメリカンポリスな一台w
風ではためく星条旗がイカすぜ…!!





歩いてる時に見てポルシェかと思った僕は勉強不足でしたw
初めて見た…!!そして、初めて知った………!!







写真見てて気がつきましたが、ベースがホンダのZの一台…。しまった、ガン見してくればよかった…。
なんかシフトレバーだけやたら近代的だなと思ったんですよ…汗



フェンダーミラーが可愛いシティターボ♪



アンフィニのファミリア!なかなかお目にかかれない気が…。



SAはいつ見てもかっこいい♪



友達のお父様のNSXは相変わらずかっこよく、PS買うならこうしたいが具現化されてて贔屓抜きでホントに好きな一台。









こちらももはやお友達な方のS30Z
何度も言ってますが日本車で一番好きな車です!



ここの感じがたまらなく好き…!



世界で一番縁があれば欲しい車、ポーターキャブ前期!
可愛いなぁ〜〜〜〜〜(≧∀≦)





ABCトリオが揃っておりました!
AZ-1は今回二台です。AZ-1山形さんのAZ-1はイメチェンされてさらなる高みへ……!?


…以上ですw

色々な方にご挨拶させていただいたりぷらぷらしたりであっという間に出勤時間に…。

相変わらず泣く泣く会場を後にしました。。。



毎年思うのですが、来年こそは参加したい……w

10日はいよいよ舟形!
今回発散できなかったエネルギー(?)を放出していきたいと思います(*´-`)

…雨男エネルギーはいらんからな!!








おまけ

今月でカメラを買って1年になります。











まだまだカメラの性能に腕が追いついておりませんが、これからも精進しますw
Posted at 2018/06/04 07:32:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント
2018年05月27日 イイね!

サブロク&ビッグバイクSHOWを見学して来ました!


こんばんは!桜霞です!!



(内容がだいぶ薄いのでご注意ください)

今朝起きて、出勤まで暇だしぷらぷらしようかとした時、
「そういやチェリーランドでやってるんだった」
と思い出し、山からチェリーランドへ目的を変えて走り出しました。


40分ないくらいで到着。


いっぱいめんこい子がいる…!!


会場内の様子と感想をピックアップ♪
無知なもんで、感想メインでw



移動販売の車ですが、かわいい…!



チョコーンとした感じがかわいいです…!



なんか会話を交わしてそう♪
ライフステップバン(でしたっけ?)は今風から古風までこなせてすごいですよね!



フェンダーミラーとまん丸お目目がかわいい!



萌え死にそう……!!



こっちはかっこいい!!



てんとう虫さんも勢ぞろい!!



ドツボはこの子!
このさびれ具合は長い年月を経て得られるもの…!


荷台にはモトコンポが!



マツダファンとしてはキャロルも欠かせませんね!



お気に入りなフロンテに今年も会えて嬉しかった♪


もちろん、ビッグバイクも見ましたが…詳しくない僕は



これしか写真なかったりしますw



チェリーランド内では三菱の展示も行われており、



高所恐怖症ガクブルイベント…いや、トルクの体験コーナーがありました!
ほかにも、セグウェイ体験やTOYOタイヤ展示など催されておりました。

時間があればぜひ坂道体験したかったのですが…。機会があればチャレンジしたいですね♪



一般の方では


こんな景色がありましたw

そして

憧れのG11シャレードが停まっていたじゃないですか…!!
ハッチバック車世界最高のデザインだと思っております。かっこよすぎて、一番興奮してました…。

ほかにもおもしろい車がちらほら…!



散歩したりおしゃべりしたりでタイムリミット。



いつかは古いと呼ばれるのかなぁと思いを馳せながら仕事へ赴きました。。。




やっぱサブロクかわいい!!
一家に一台欲しいくらいですよね…。仕事の前のいいリフレッシュになりました♪

夢は捨てずに、いつかはポーターキャブたん納車してもらいたいですねw(550やん…)








おまけ

この前の休みは久々に愛車をパシャパシャしてきました♪

























最近色々と失敗してもいいからチャレンジングに撮ってみようと頑張っています!
はやくカメラの性能に腕が追いつきたいです汗

同時並行で画像編集のスキルを身に付けたいところですが…。めんどくさいので編集なしでw


Posted at 2018/05/27 22:55:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント
2018年05月08日 イイね!

気分転換のドライブへ行ってきました!


こんばんは!桜霞です!

いよいよ五月になりました。完全にドライブシーズンですね♪
桜霞AZ-1はエアコン壊れてるのでこの時期がドライブシーズンになりますw

ということで、2連休最終日を使って気分転換にドライブに行きました!

その様子を書いてこうと思います♪
(また行くときのための備忘録だったりもする)




5/8(火)

朝5時、腹が痛くて目がさめる。
前日から明日はどっか行こうと考えてましたが、せっかく早起きした(?)んだし少し遠くへ行こうと動き出しました。

今回、行く場所は決まっててもノープラン(*´-`)

計画も立てぬまま5時半頃出発!
ガソリンは念のために満タンにしてから向かうことに。
いよいよ不安とワクワクのハーモニー奏でる無計画な旅が始まりました(´∀`*)



宮城方面にはケチっ…山道を走りたくて48号線をいつも使います。
そして、いつも休憩するコンビニで飲み物と朝食を購入♪



(これ美味しいので見るとつい買っちゃいますw)

この時点でまだ6時半過ぎ。
これはあの念願の道でも走ろうかとケータイで検索してから出発。
ケチっ…海沿いの道とかるんるん走れるんじゃねぇかという淡い期待を抱いて下道を使います。



道中ねこさんを見かけつつ

ひたすら慣れぬ宮城の通勤時間を走ります(一番疲れました…



ケータイのナビちゃんに惑わされたりしながらも9時半頃女川駅に到着!



まずは我慢の限界が来ていたトイレに駆け込みつつ(どこにあるかわからなくて焦った)、少しここで時間を潰すことに。




女川駅前には商店街がありました。


女川駅といえばと思い出し探してみると…



あった!!




ダンボルギーニ(*゚▽゚*)


このランボルギーニらしい直線的なラインが見事に再現されています!


ここらへんはダンボールの良さが生かされているように思います…!


驚きだったのはタイヤの溝まであったこと!!芸がこまかい!!




とてもダンボールで作られたとは思えない…!
女川へ来たらぜひみてくださいね!!





いい時間になったので出発します。
目指すはコバルトラインからの御番所公園!
一度走ってみたかったんですよ(o^^o)

あいにくの天気ながらもすごい景色!



パシャリ♪


ケータイで見ると御番所公園まで2ルートある?
時間は変わらないですし、海沿いらしいとこを走るルートを選んで走り出します。


道中工事での片側交互通行や汚れが多く、テンションの維持が大変でしたw


そして、御番所公園に11時頃到着!

背景の橋がいい雰囲気出してますw


超絶景…………!!!


寒いので車に常備しているパーカーを着つつ散策してみることに。



すごい景色でした……!
世界は広いですねぇ(`・∀・´)


旅ガエルw


なんか好きな木(?)



そんなプラプラしているといい音させた車が登ってきました!



みん友さんが僕を見つけて駆けつけてくれました!
なんでも朝ハイドラ立ち上げたら僕が宮城走っていて声をかけていただいたそうで…!ありがとうございます♪


いろいろお話しさせていただいたり、記念撮影をさせていただいたりしました♪

寒いというのもあり(無計画僕は急遽着たパーカー含めて長袖3枚という)、12時過ぎ頃降りることに。

前を走るNBの背中を見て、父氏とよく二台でドライブしていたことを思い出しました(;ω;)
懐かしいなぁ〜〜とw

道中先ほどの場所でパシャリ

(寒いからか中途半端な構図w)



途中、高速ワープをつかいつつ、14時前頃お昼ご飯へピットイン!


みそ伝 からみそラーメン とりからセット
王道の辛味噌!!山形のように滝のように汗の出るからさではなく、体ポカポカになるくらいのマイルドな辛さ!
ごちそうさまでした( ^ω^ )


腹ごしらえをした後、近くのスポットで記念撮影!



こんな少し海の荒れる寒い日でもサーフィンしている方がいてびっくりw

試乗会をしたり、ダベったり、連絡先を交換させていただいたりして、(相変わらず薄着で寒さがやばかった桜霞のこともあり)解散(^^;;

途中までランデブーさせていただきました♪♪



その後はオタ活して

またケチっ…時間つぶしに48号を突っ走って、寄り道して帰宅!


走行距離は387キロメートルでした♪♪




こんな気分転換の1日となりました♪(´ε` )


念願のコバルトラインは、近所にあれば休みの日に毎日行きたくなる楽しさでした!
中速コーナーが多く、舗装がとても綺麗で走りやすい!3〜4速を駆使して楽しく走れました!
また走りたいですねぇ!

そして嬉しかったのは、NBロードスターを撮ることができたということです!












NBロードスターはこのフロント〜リアのフェンダーラインの美しさ…!FDのここのラインも素敵ですが、僕個人としてはNBロードスターが至高だと思っています。
また、ロードスターシリーズでは最高のラインだと思っております。

かわいく、かっこよく、美しく、楽しい。

改めてNBロードスターの素晴らしさを思い出すことができました(*´ω`*)


休みの日に遊んでいただいて、また、このような機会を与えていただいて本当にありがとうございましたm(_ _)m
今度は元オーナー父氏も混ぜてお会いしましょう!!


しかし、AZ-1ほんと楽しいですね…。走れば走るほどどこまでも行きたくなる感覚…。
魔性の女ですよ汗



ロードスターといいAZ-1といいデミオといい、マツダにハマってしまってますね………。
これからも楽しいAZ-1街道を突っ走ってきますよ!!







…まずはウィンカーユニット買わなきゃねwww











おまけ
5/3に山菜採りにおじさんに拉致されましたw
子供の頃よく拉致されてたので懐かしい懐かしい…!!
使わない勘は悪くなるようで、序盤は必死でしたw




必死だった分、食べた時はいつもより美味しく感じました♪♪

少し走ればいい道はあるし、自然の恵みは美味しいし、田舎は素晴らしい………!!





Posted at 2018/05/08 19:50:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 記録

プロフィール

「LB40買ったた〜。」
何シテル?   08/29 09:14
桜霞(sakurakasumi)です。よろしくお願いします。 可愛い車と変な車が好きなごくふつうの男です。 にわかなりに楽しい車生活を送っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

96th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2014年11月9日) 往路・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:21
96th仙台・泉ヶ岳ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 07:25:15
第3回 安全・安心なかまちモーターショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 13:23:21

愛車一覧

アルファロメオ MiTo ミ (アルファロメオ MiTo)
「今乗らなきゃもう乗れねぇ!」 という意気込みで買った足車と言い訳している趣味車。 ア ...
マツダ AZ-1 え〜ぜっとわん (マツダ AZ-1)
人生初のマイカーは高校生の時に買った変な車! まだ可愛かった頃にガルウィングドアが閉め ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 角さん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
前からカブが欲しかったんですが、ついに色々ありまして26歳カブ主になりました。 あんま ...
その他 その他 AZ-1ちゃん(ぬいぐるま) (その他 その他)
だんだん可愛く思えてきたので愛車(?)登録しました笑 ナンバーも再現され、いい感じのデフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation