• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝探人の"宝探人" [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2015年12月3日

鬼ドラ ドライブレコーダー改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
某オクを見ていて、リアカメラ付きということで、ドライブレコーダー(通称鬼ドラ)なるものに、取り換えしました。購入直後リアカメラの動作が不安定(画像が時々映る)為、リアカメラのみ交換依頼し、ようやく取付完了しましたが、他の評価でもあるように、電波障害が発生。以前のドライブレコーダーもミラー型でしたが、その時はキーレスの感度が悪いぐらいで、電池交換で対応しておりました。(要はドラレコが問題とは思わなかった)今回はかなりキーレスが使えず。何度かやるうちに、左右のドアミラー付近にアンテナがあるらしく、その付近でようやく、キーレスドアロック出来るぐらい症状が悪い状態です。
2
対策として、電波障害を防ぐため、銅テープを内部に張る対策を講じました。裏面2か所のねじを外し、後はすきまに爪を入れて少しずつ殻割りすると、中身が出てきました。
3
裏面いっぱいとモニター側面に貼り付け。本来は基盤の裏に貼ると効果的と思われましたが、基盤は接着剤で貼りついていたので、剥がすのもどうかと思い、貼れる面だけ施工。効果としては、ドアミラーまでキーレスを接近しなくては、ドアロック反応しませんでしたが、1mくらい離れても反応するようになりました。そもそも降車時はドア付近で施錠しますし、解錠時は鬼ドラは機動していませんので、遠隔からも反応するので、まあよしとします。(鬼ドラは振動で機動するので、当て逃げ対策になる?のもメリットですが、降車時の振動でも機動しているので、電波障害が発生しております。)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ交換準備3

難易度:

アンプ交換①

難易度: ★★

サイクルキャリア装着

難易度:

燃料添加剤FCR-062添加(45630km)

難易度:

サイクルキャリア装着

難易度:

アンプ交換② ノイズ消えず😭

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@フレーリー さん
こちらはアメリカのポルシェ 正規ディーラーなんで、純正品と記載があれば間違いありません。
しかし決済まで進むと送料が結構掛かりますので、総額で検討される事をお勧めします。」
何シテル?   04/22 11:19
最終目標のスパイダーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正カーナビから交換 VOL.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 07:47:54
PSEコントローラーから、バキュームコントローラーに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 11:47:31
クラリオン→イクリプスナビ 結構大変 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 22:16:40

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
ついにスパイダー
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
久々セカンドカーとして購入しました。適度にやれてるので、弄り甲斐あります。ワゴンRスティ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ボクスター981S PDKです。
ポルシェ ボクスター (オープン) 宝探人 (ポルシェ ボクスター (オープン))
最近986から987に乗り換え。整備改造をするたび、基本部分は変わらないものの、大幅なク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation