• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずさ2号♪の"エムグランド" [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2010年1月22日

ミラー下げ耳もすませば Part.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
助手席側のサ行にかかります。

反対側の反省から切断する前に赤点線部をサンダーで削ってノコ刃が逃げないように加工しました。

下側を万力で固定して金ノコで上から下に一気に切断しました。
アルミだから良いですが鉄製なら挫折ですね。

下の画像の1~4のヶ所でビス止めします。
2
運転席側は33ミリ下げて取り付けました。

赤線部に掛かりを残した為です。

今回はこの係りを捨て更に5ミリ下げてみます。

ビス止めヶ所を増やして強度を確保します。
3
ビス止めヶ所ですが、1は外から中の薄い部分にタップビスを通しました。

2~4は裏側から外方向にビス止めしました。
2と3はビスの先端が付き抜けたので削りました。

ビス止め後接着剤をスキマに流し込みました。

多分切断しない限り外すことはできないと思います。
4
ミラー配線は赤矢印のコースで通ります。

緑色に塗られた部分を少しだけ削って

配線のコースを確保しました。

PS:このコースだと迂回し過ぎで線長が不足します。
コースの見直しが必要です。
5
外側のカバーの加工です。

カットの方法は前回と同じですが、前回の反省でパテ塗後の盛り上がりを最小限にする為カバーの方を少し削って薄くしました。

内側をマスキングします。部品のズレ防止とパテの裏側へのはみ出し防止と裏側のパテしろ確保の為です。

バンパープライマーを吹いて乾燥後ファイバーパテを塗りました。
ブラケットの根本は結構厚く塗ってます。
6
硬化後支持金物から外して内側にもファイバーパテを塗ります。

厚くならないように外側と同様に削ってあります。
少しでも厚いと支持金物に干渉してしまうのでパテ厚は薄いです。

赤点線部は強度確保の為パテ厚が大きくしてます。
この部分の内側は厚くしても干渉しませんので・・・

緑点線部は返しがないとスキマができますのでパテで盛って整形します。
7
ファイバーパテを研いで形を整えます。

パテ修正してオフブラック塗装しました。

サフ無しピンホール拾い全てつや消しの黒で仕上げました。

カバーの加工に一番時間を費やしました!

接ぎはぎしてるの分からなくなりました(b^ー゚)♪


左右で5ミリ違いますがDIYですので・・・(笑)
8
背中合わせにしてみると7ミリ違います。

38ミリ下がりの予定が40ミリに!

原因は、やはり・・・・DIYだから(笑)


ミラー取り付けはしばらくお待ちください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正グリル改 メッキモール貼付け

難易度:

ピラーメーターフード仮付け~調整

難易度:

ブルーミラー

難易度:

ピラーメーターフード分解加工

難易度:

洗車23回目

難易度:

早朝のオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバートラック オーディオコネクターからの電源取り出し https://minkara.carview.co.jp/userid/201345/car/3726637/8327862/note.aspx
何シテル?   08/11 11:37
ヘビーなデリカスペースギアからライダーS乗り替え。納車待ちの間にみんカラ発見、年甲斐もなく車弄りに目覚めた中年オヤジです(笑) 17年乗り続けた初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SERENA普及委員会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/18 14:46:01
 

愛車一覧

日産 セレナ エムグランドⅡ (日産 セレナ)
C25前期ライダーから同後期ライダーに乗換ました。15年待ってハイパフォ仕様です。 リヤ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
またまた旧車に乗り換えました。 かつて農道のポルシェと言われた軽トラです。 一応スーパー ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
かみさんのクルマです。本日洗車後の撮影。 長く乗ってきたフェスティバから乗り換え。 大き ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
海に山に大活躍11年間お世話になりました。 ディーデルで黒鉛モクモク・車重は2t強おまけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation