• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずさ2号♪の"エムグランド" [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2009年10月19日

セレナ用なら倒立ワイパーできます。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
偽E51ワイパーの為入手したワイパー達です。
(セレナで倒立させるには7のサ行でOKです。)
左の黒いのが本物のE51用です。大き過ぎるし電機的に?でボツ。
中はセレナ用です。回転方向や電気的にはOKですが、可動範囲が小さいことと軸が長い、取付ステーが反対方向などでボツ。
右が最有力候補のラフェ用です。
2
ラフェ用は回転方向もエルと同じで、可動範囲が150度強あります。
モーターから先の部分(機構)は違いますが、モーターやカプラーも同じです。

配線は3本でモーター用が2本+-と1可動ごとにリレーに信号を送る1本(たぶんマイナスコントロール)です。
3
セレナのモーターと付け替えて、動かしてみました。

問題なく可動します。

回転方向はセレナの反対ですが、50度位大きく回転します。
4
ばらして中を見るとちょっと複雑な作りです。
150度回転させる為の機構です。
この位置がワイパーが停止した状態です。

セレナ用だとワイパーの軸はクランクになっていますが、
こちらはギヤになっていてクランクシャフトに付いたギヤで回転させます。
5
このように抜くことができます。
6
ワイパーが最大動いた状態にセットし直します。
セレナ用の作りならこれで、反転します。

でもこの機構ではダメでした。

モーターが逆転すれば回転方向は変わるだろうと、モーターに入る+-を反対にしましたが、1度動いて停止すると後は不動状態でこれもダメ。
リレー弄りはしたくないので、回転方向は妥協します。
7
ちなみにセレナのモーターです。
単純なクランクシャフトの構造です。
画像上が標準の停止状態です。
倒立ワイパーにするには白いギヤはそのままに
180度反対の穴に差し替えます。
画像下の状態になります。
このギヤには6個の穴が有るので60度刻みで付け替えられます。
たぶん車種によって穴の位置を変えて対応出来る様になっているのかと想像します。
8
ラフェの内部です。ギヤの向きは停止状態です。
ギヤの裏側のプレートと本体側の接点が対応しています。
セレナも接点の位置などほぼ同じです。
接点は3本ありますが大外の接点は配線されてなくて言わば飾りです?
真ん中の接点は常時接続です。プレートの切れていない部分に対応しています。
一番内側の接点はこの状態で切断状態です。
想像するにワイパースイッチを入れると、真ん中の接点からプレートを介して内側の接点へ接続、1周手前で内側の接点は切れます。
この信号でモーターへ電源が切れるように何処かに(たぶんステアリングスイッチ辺り)あるリレーが働くんだと思います。
ギヤが一周するごとにワイパーが1可動して1可動ごとに一旦止まるように出来ています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

早朝のオイル交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

年1回の定期交換(エアフィルター、ワイパーゴム)

難易度:

洗車23回目

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

エアコンオイル追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月20日 13:13
すご

あずさ2号さんのこだわり

恐れ入りました
コメントへの返答
2009年10月20日 17:54
MBRO乙でした♪

ベルやアルファーも上げMAXワイパー(隠れ)になりましたよね!
モチE51は上ですからね~(b^ー゚)♪
2009年10月20日 16:36
あれ?確かその方式だと中の白いギアを180度位反転して組むと逆に動いてくれるような記憶が。Z10キューブも中身はそんな形でしたよ。キューブは小加工が必要だったかな?忘れました。
コメントへの返答
2009年10月21日 8:58
白いギヤ180度回して組んでますよん。
穴が幾つもあるギヤなら穴位置だけ180度反対の穴に入れれば良いかと思います。
360度回って戻って来ると一旦電源オフになるように白いギヤの裏側に電極が付いていますよね。それを剥して180度回せば逝けるような気もしますが・・・・
2009年10月20日 21:50
凄いですね^^
モーターを3種類も集めたのも凄いですし
それを分解するってのも凄いです♪
これ完成したら詳しく教えて下さいね^^
コメントへの返答
2009年10月21日 8:56
実は他に三つ有ります!
もうコレクションの域です(苦笑)

上に付けるならベルやアルファーみたいに隠れる構造が今風で素敵ですね!
もちろん羽根も大型化ですねヾ(=^▽^=)ノ

プロフィール

「[整備] #サンバートラック オーディオコネクターからの電源取り出し https://minkara.carview.co.jp/userid/201345/car/3726637/8327862/note.aspx
何シテル?   08/11 11:37
ヘビーなデリカスペースギアからライダーS乗り替え。納車待ちの間にみんカラ発見、年甲斐もなく車弄りに目覚めた中年オヤジです(笑) 17年乗り続けた初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SERENA普及委員会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/18 14:46:01
 

愛車一覧

日産 セレナ エムグランドⅡ (日産 セレナ)
C25前期ライダーから同後期ライダーに乗換ました。15年待ってハイパフォ仕様です。 リヤ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
またまた旧車に乗り換えました。 かつて農道のポルシェと言われた軽トラです。 一応スーパー ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
かみさんのクルマです。本日洗車後の撮影。 長く乗ってきたフェスティバから乗り換え。 大き ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
海に山に大活躍11年間お世話になりました。 ディーデルで黒鉛モクモク・車重は2t強おまけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation