• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月28日

夏旅 第1弾(日帰り編)

夏旅 第1弾(日帰り編) 6月に退職して、サンデー毎日の身分となり、XVのロングツーリングをずっと考えていましたが、ようやく昨日、行うことができました。
経路のイメージだけ頭の中に描き、はっきりとした行き先は不明の行き当たりばったりドライブです。
AM5時前に起床…日本海を目指して出発しました。

まずは最寄の阪神高速、近畿道経由名神吹田ICより京都東へ…

あいにく天気はいまいち、北に行くほど空は黒く…時折、霧雨です。
琵琶湖西岸の湖西道路~国道161号でを北上。
ライダー、クルマ好きの写真スポット、高島市マキノのメタセコイア並木道に立ち寄りました。

秋の紅葉シーズンには絶好のフォトスポットとして、すごい混雑するらしいですが、ここではオフシーズンの平日の8時台という時間帯だったので、地元の方々のクルマが時折通りかかるぐらいでした。

初めて来たミーハーな私はメタセコイアの青葉の下を3往復もしてしまいました。


記念撮影などを済ませて、奥琵琶湖の海津大崎へ…ここは桜の季節は大混雑するくらい有名な名所です。

ここも季節はずれで人の姿もまばら…

冬のシーズンは結構、雪が積もる地域で、函館山、マキノ高原などスキー場があり、15年くらい前までは毎シーズン訪れていました。
そろそろ滋賀・福井県境。
国境スキー場を超えたら福井県です。


福井県敦賀に到着、名勝 気比の松原です。

海水浴場もあり、夏休みに入っていますので混雑しているか…と思いましたが、やはり平日ですね…水に浸かって泳いでいる人はいませんでした。 数名のキッズが海上遊具で遊んでいる程度。

若狭湾の海岸沿いを西へ…

三方五胡に到着、レインボーライン(有料道路 通行料:普通車1,070円)
確か25年くらい前に子供の夏休みに来て以来です。


アップ&ダウンでタイトコーナーが続く道で、勾配がある箇所が多く、ストレート区間がほとんどない道なので、コーナーを攻略して走りを楽しむ道ではありませんね。

ゆっくりと車窓から景色を楽しむ道です。
ようやく天気も良くなり、山の上から見える日本海、三方五胡が美しいです。

ちょうどお昼時となり、お食事処を探しますが、水曜日って定休日の日が多いですね。
このあたりはウナギが有名らしく、土用の丑の日も近いこともあるので、うなぎ専門店にてランチ。
せっかくなので、「上」と行きたいところですが、ランチで数千円も費やす習性がないので、ここは一番スタンダード&ベーシックの「並」1,950円也をチョイス。

美味しかったですが、まぁこんなもんかな?
ウナギは関西よりも、関東のほうが美味い…と思います。
何年か前に東京で食べたウナギは最高でしたので、それと比較して星ひとつ半。(私的には…寿司、天ぷら、蕎麦、鰻は東京に軍配が上がると勝手に思ってます)
お腹も満たされたので、三方温泉きららで日帰り入浴です。
それほど大きい温浴設備ではありませんでしたが、平日の14:00ということもあり、ガラガラ…
ほぼ貸切状態でした。


入浴のあとは帰路をコースを再度、予習。
ナビは現在地の確認だけなので、通行するルートを考えるうえでは全体図でルートをイメージします。

小浜市の港近くのフィッシャーマンズワーフに立ち寄り、お土産品を物色。


地元でとれたての海産物がありましたが、結局は「見てるだけー」でした。
高速道を使わず下道で山間ドライブを楽しむため国道162号、周山街道を通って京都を目指します。
この周山街道はカーブ&ストレートが続き、ここも走り屋の聖地です。

おなかも一杯、風呂も入ったし、朝も早かったし…復路は睡魔との戦いか…と想像していましたが、XVの走りを存分に楽しみました。

ワインディングを楽しめるSUVって他にはないでしょう…
ほんとに楽しくって、楽しくって…ささやかながらSTIのタワーバー&ドローステフナー、リヤにはリンクセットで足回りをライトチューンした成果でしょうか。
コーナリング中にステアリングを切り増ししなくても、狙い通りのライン通りにコーナーをクリア。
大きくボディがロールせず、タイヤからのスキール音を立てることもなく、ヒラリヒラリとクイックに曲がりますね。
京都市内までは約2時間ほどで到着、夕方の帰宅ラッシュと重なり京都市内は渋滞…そして第2京阪~近畿道~阪神高速を通り帰宅しました。

今日1日、約440km、走行時間9時間58分。ハイタッチは7回にて本日のドライブは終了です。
今回は日帰り、しかも同乗者無しのロンリードライブでしたが、次のロングドライブ第2弾はお盆前頃でしょうか…またルートの検討です。
今回のドライブ、あらためてXVの足回りの素晴らしさを実感できたロングドライブでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/28 23:42:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セミが鳴きだした! 夏が来た!?!?
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
のりから めんたいさん

閉店するそばバーING(イング)に ...
キャニオンゴールドさん

滝野霊園ラベンダー祭りに行ってきま ...
つかさん1968さん

7/17)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

713🟠『𝕜𝕖𝕖𝕡𝕖 ...
ひろネェさん

この記事へのコメント

2016年7月28日 23:49
こんばんは。(≧▽≦)

鰻なら私の住んでる関市に美味しい所有りますよ(^o^)
私の中では鉄板です(^^)d
コメントへの返答
2016年7月28日 23:58
こんばんは…コメント頂きましてありがとうございます。東海地区もうなぎが有名ですね…
今月、送られてきたJAFの季刊誌で関市がフューチャーされて『みよし亭』というお店が紹介されてました。市内には20店舗ほどあり、関うな丼って言われるらしいですね。うーん、食べたいっス。
2016年7月29日 0:03
確かにフューチャーされてましたね(笑)
うれしい限りですね。(^o^)

ちなみに私の鉄板は辻屋という老舗の鰻屋さんです。(о´∀`о)
コメントへの返答
2016年7月29日 0:05
情報ありがとうございます…
お店の名前、クリップしておきます。
モネの池を見に行った帰りに行きたいですね!
2016年7月29日 0:13
ウチは妻助手席乗せても寝てる時が多いのでロンリードライブです(;^_^A

個人的には1人が大好きなのでその時は気楽に御朱印巡りしています。

今度は関東・東北まで足をのばして見ては?

美味しい物や良い温泉が多いですよ。

ザ!車中泊
コメントへの返答
2016年7月29日 0:24
こんばんは…コメントを頂きましてありがとうございます〜♪
あー、一緒ですねーウチもですわ…ウチの家内もドア閉めてちょっと走ったら、もう白目むいてコックリコックリ…舟漕いでますね。(笑)
ひとりのほうが自分のペースでドライブできますし、山のクネクネ道をガンガン走ると気持ち〜悪い〜とか言いますもんね…
北関東、東北イイですね…義兄が千葉に居ますので、そこをベースにしてぜひ訪れたいと思います。
2016年7月29日 11:49
こんにちは
平日ドライブ素晴らしいです! 実は私も夏休み帰路に宍道湖あたりで鰻を食べようかなと物色しています。確かに鰻は関東のほうが蒸してあるせいかおいしいような気がしますね。
私のXVはほぼノーマルなので足まわりはゆるゆるですがSUVの割には重心が低いような気がします。
コメントへの返答
2016年7月29日 12:25
トムイグさん、こんにちは…コメントを頂きまして、ありがとうございます。
やはり平日は行楽地が空いているのと、行楽地周辺道路の渋滞もない分いいですね…
でも『本日休業』看板を掲げているお店も多く、昼食処を探すのが大変でした。
鰻については関東がいいのか、関西がいいのか、それぞれ特徴があって人それぞれ、嗜好の違いがありますからね〜 焼く前に蒸す関東風はふっくらとした食感で、これの白焼きなんかは最高です。
宍道湖も名産地ですから。今度、ご帰省されるときにはご堪能なさってください。
XVの脚は硬すぎず、柔らか過ぎず、しなやかな乗り心地、ステアリングが割とクイックなのと、仰るように低重心ですから、コーナリングの不安はないですね…
2016年7月29日 22:59
crosstrekさん こんばんは。
なかなか良い旅ですね。お一人で自由気ままにクルマで遠出。知らない所を走るって、なんかわくわくしますよね。ブログ拝見して、私もその感情に浸ることが出来ました。
やはり平日に行くのが一番。先月末に行った尾瀬も金曜日休んで行きましたが、人が少なくてゆったり出来ました。嫁はんは「平日休んでどっか行こう」とせがむのですが、気が小さいのと会社に飼い慣らされたのか、なかなかよう休まんのです。定年まで後一年ちょっと。今年の秋は休んだろかな…。蔵王に行きたい。。。
私のXVはノーマルですが、よく出来たサスだと思います。タワーバーだけは入れたいとは思ってますが、先立つものが…。明日、crosstrekさんに教えて頂いたバックランプを交換します。
実は今から嬉しくて、頭の中でシミュレーションしてます。
…長々と申し訳ありません。
コメントへの返答
2016年7月30日 2:17
dokodokoさん、こんばんは…コメントを頂きましてありがとうございます。
私も長らく平日の行楽地、観光地めぐりはしてませんでしたので、何処に立ち寄っても空いていて気持ちが良かったですね。
でも自由な身となって早、50日程経過しましたが…こんな生活していて良いんやろか〜、一方ではまた宮仕えするん、面倒クサイな〜と考えたりして…と言いながら、今日は失業保険の手続きの為にハローワーク行ってました。(笑)
それにしても、dokodokoさんの休日取得と会社との葛藤…上手い事、表現されますね〜
いつ拝見しても、思わずニヤッとしてしまう楽しいコメント、本当にありがとうございます。
2016年7月30日 1:03
こんばんは~☆crosstrek氏!

一人ドライブ!いいですね♪
誰かと一緒の旅もとても楽しいですが…1人旅、わたしもよくいきます☆勝手気ままに、束縛されず、時に思いに更けながら、気晴らしできるのでこれまたよいですね♪琵琶湖はよくドライブしたなぁ~ろくろ回し、プリンスホテル、近江牛。cross氏の3往復した(笑)素敵な並木道は知りませんでした(T-T)
素敵な風景とXVHV君の写真たくさんでイーな~!
コメントへの返答
2016年7月30日 2:27
Sisyさん、こんばんは〜
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
ひとり旅って、ほんと気の向くまま、自分が行きたいところ、休みたいところ、何を食べるか…食べたい物を気を遣わずに選択できる事でしょうかね〜
反面、寂しいと一瞬、感じる時もありますが…ハンドル握りながら…早よ行かんかい!とかブツブツぼやいたり、流れる曲に合わせてハモったりしながら走ってます…(笑)

プロフィール

「@ウッチ820 さん、早期発見によりリセット、ご快復されることと祈念いたします👍
新たなお仕事スタート前まで、ごゆっくりなさってください🤗」
何シテル?   07/15 20:28
1976年、運転免許取得から始まったクルマ偏愛人生… それから42年が経過し、いよいよ人生のファイナルラウンド。 2018年、「いつかは欧州車」という積年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SurLuster ゼロクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:27:45
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 06:29:13
RITEX 充電式どこでもセンサーWi-Fiカメラ C-RC7200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 17:31:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
7年と2カ月の間、楽しんだ先代の F30 320dの後継として2025年6月14日、第1 ...
輸入車その他 TREK madone 4.7 (輸入車その他 TREK)
20年続けたMTBから転身…? ロードの初心者です。シューズがMTB用のままなんで、ビン ...
輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000 輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000
平成5年頃に購入したMTB3号機。メインパーツをシマノXTRに換装して今まで一番、お金を ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTB4号機です。平成10年頃に購入、フルカーボンフレームの軽量ハードテール。 今では年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation