• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月22日

トルクフルなクリーンディーゼルの走りとFRならではの回頭性の良いハンドリング

トルクフルなクリーンディーゼルの走りとFRならではの回頭性の良いハンドリング
レビュー情報
メーカー/モデル名 BMW / 3シリーズ セダン 320d ラグジュアリー_RHD(AT_2.0) (2017年)
乗車人数 2人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 燃費の良さと安い軽油価格による経済性の高さに加え、前後50:50の重量バランス+FRならではの素直なハンドリングで日常の交差点を曲がるだけで楽しさを感じます。
不満な点 ①車外ではディーゼルならではのガラガラ音。狭い住宅街の道路では、トラックが来たと…歩いている人が気づいてくれます。(笑)

②今どきは電磁パーキングブレーキが主流の中、旧態のレバー引き上げ式のパーキングブレーキ。電気式だとオートホールド機能でらくちんですが…渋滞時もずーっとフットブレーキを踏み続けなければならないのが、気だるいですね。

③一番のネックは正規ディーラーでの部品代、工賃が高いので、保証が切れてからが心配です。
総評 初めての輸入車で、故障やトラブルが心配でした。アタリ、ハズレがあるかもしれませんが、国産車と遜色無く、今のところ無事です。
新車価格では手が届きませんが、登録後6か月、未使用の状態でドーンと値落ちするお買い得の認定中古車。
裏を返せばリセールは全く期待できないですね。
何はともかく、高速走行の安定性、長距離を走った時の燃費の良さ、運転疲れしない…など遠出をしたときに真価を発揮する流石ドイツ車。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
国産車はニューモデルが登場すると、前モデルは急速に寂しく感じることが多いなか、F30は2012年デビューながら、古臭さを感じない。

これはE90、E46にも通じるし、今も魅力的でカッコいい。
最新のビーエム、確かに進化していますが、グリルが巨大化しつつあり好みが分かれますね。
買えない者のヒガミです🤣
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
ディーゼルの持ち味であるトルクフルの走り。
坂道もアクセルを踏み込まなくてもグイグイ登ります。闘争心剥き出しのアンチャンが乗るヤン車が信号で並んでも、簡単に後塵を浴びせることができます。(笑)
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
高速での安定性と引き換えに…市街地では基本的に硬めの乗り心地。アイバッハのダウンスプリングに換えましたが、大きめの凸凹を越えるときのショックは逆に少なくなりました。

むしろ19インチ化によるロープロ(前:40、後ろ:35)タイヤ、純正ホィールの重量化の影響かと思いますが…鍛造の高級ホィールでバネ下重量を軽量化すれば、好転するのではないかと思います。
Luxuryのダンパーもシャキッと…かつしなやかなビルシュタインに替えたいところです。😂
積載性
☆☆☆☆☆ 4
後部座席を倒し、トランクスルーになるのでMTBやロードバイクの前後タイヤを外せば、余裕で積み込みができます。

(すみません。画像はシートを倒さず、そのまま積んでます。)
燃費
☆☆☆☆☆ 5
高速道を使って遠出すれば、20㎞/Lに届きそうです。普段の短距離、ちょい乗りの繰り返しでも11㎞/Lを下回ることがないし、何よりも安い軽油なので経済的です。
価格
☆☆☆☆☆無評価
購入当時、スバル車に乗っていたのでWRX-S4か Outbackの新車と比較しましたが、中古ながらも未使用車であったこのクルマのほうが、断然安かったです😅
ただディーラーオプションは高いですね…
なんだかんだ…車両価格にプラス70万くらい上乗せの結果に😭
その他
故障経験 登録後3年、初回車検時にバッテリー交換を推奨され、その時はスルーしましたが、エンジン始動時の反応がぎこちない感じがあり、1か月後には交換しました。
あと納車直後にリヤ・ハイマウントストップランプの不点灯でLEDユニットごと交換。(保証で無償)その後、左側前ドアロック・アクチュエータの誤作動のため、無償交換したぐらいですね。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2021/02/23 00:12:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地元のイベントで 明るいうちからい ...
pikamatsuさん

スマホの機種変〜iPhone 15 ...
のりパパさん

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

またまた!^^
レガッテムさん

出番待ちの紫陽花…☔️
伯父貴さん

またまた✨
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2021年2月23日 5:27
やはり、駆け抜ける歓び、でしょうか。すべてのBMWに共通しててほしいですね。いつまでも。
コメントへの返答
2021年2月23日 6:53
たかさん、コメントありがとうございます😊 修理代でギブアップするまで、大切にして乗る覚悟です😭
いずれ消えゆく化石燃料車ですが、次世代でも駆け抜ける歓びを感じる電動車を作り続けて欲しいですね😅
買わんけど…🤣
2021年2月23日 9:09
crosstrekさん おはよう御座います。
BMWは仰る通り 素晴らしいクルマだと思います。私の同僚に変態的クルマ好きがいまして、私と同じ2月5日に二年半しか乗っていない英国生産のシビックからスイフトスポーツに乗り換えた奴が居ます。(人の事言えませんが😅)
彼の車歴にBMWがあり、曰く走りは世界の一級品との事。前輪の車軸を目一杯前に寄せてフロントオーバーハングを切詰め、エンジンを車軸より後方に載せ、重量配分を50:50のベストバランスにする。これによる回頭性こそBMW。過去に試乗した瞬間に衝撃を受けたとの事。
そういう彼はスイフトスポーツ納車一週間目にBRITzのコンピューターチューンを実施し、「怖いほど早くなりました😄」という変なオッサンです。
やはりエンジンは直列に載せないとあきませんね😬
ディーゼルの強大なトルク+ずば抜けた回頭性。設計はやや古いのですが熟成されているので故障は大丈夫ではないでしょうか。
それに比べてVOLVOは独自の価値観は有りますが、走りは一流ではありません。スバルより下かと思います。それより全てが電気仕掛けでいつ何時、メーターがブラックアウトするのではないかと戦々恐々です。
コメントへの返答
2021年2月23日 9:25
dokodokoさん、おはようございます☀
コメント並びに賛辞のお言葉を頂き、ありがとうございます😭
脱カーボンの世の中が進み、軽油を売ってるスタンドを探し求め、高い闇ルートの軽油にまで買い求める時代がやがて訪れるでしょうが…いや間違いなくその頃には、あの世から眺めてると思います🤣
イイですね〜ニューカー ♪ 実に羨ましいです。株価が更に今の倍くらい⤴️になったら530eにジャンプアップしたいところです😱 絶対にあり得ませんが…😭
2021年2月23日 12:21
おぉ、シート倒さずに自転車が!
やはり室内幅が広いんだなぁと、ちょっとだけ羨ましいです。燃費はもっと裏山(笑

コメントへの返答
2021年2月23日 13:03
スライダーさん、こんにちは😀
コメントありがとうございます😊
MTBはロードよりフレームがコンパクトなので、ギリ収まりますが、ロードは何故か積み難くトランクスルーしてます😭
軽油はハイオクとの比で30円ぐらい安いですから、50Lでアバウト1,500円の差と2km/Lぐらいプラスなので助かってます😅
2021年2月24日 20:59
レバー式サイドブレーキは

サイドターンできるから楽しい

でもトラクションコントロールオフにしないと

車が横滑ったと判断して

エンジンが勝手にパワーダウンするので面白くありません

(他車種で確認済み)

良い子は真似しません。


コメントへの返答
2021年2月24日 21:30
こんばんは…😅
GRヤリスでグラベルの峠道をぶっ飛ばすなら有りかもしれませんが…😱
もはやロートルがそんな技、出来るはずがありません🤣

プロフィール

「@プレ(旧プレステージ2) さん、あの峠の酷道はデートには不向きですね😂
信貴生駒スカイラインなら夜景ドライブデートには最適です👍
私も若かりし頃には夜活してました😂
今や通行料、往復1,950円もするので行くことはまずありませんね…😆」
何シテル?   06/20 20:29
2013年のみんカラデビューから名乗っていたハンドルネーム「crosstrek」をあらため、ビーエムダブリュから準え「バイエル丸」と改名いたしました。 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SurLuster ゼロクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:27:45
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 06:29:13
RITEX 充電式どこでもセンサーWi-Fiカメラ C-RC7200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 17:31:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2017年10月登録、ディーラー展示車で未使用、走行距離15kmのBMW premium ...
輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000 輸入車その他 キャノンデール スーパーV2000
平成5年頃に購入したMTB3号機。メインパーツをシマノXTRに換装して今まで一番、お金を ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTB4号機です。平成10年頃に購入、フルカーボンフレームの軽量ハードテール。 今では年 ...
輸入車その他 TREK madone 4.7 (輸入車その他 TREK)
20年続けたMTBから転身…? ロードの初心者です。シューズがMTB用のままなんで、ビン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation