• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月21日

工具の買い足し

今回工具を買い足しました



KTC 超ロングストレートめがねレンチ
M160-12X14 M160-17X19


現在うちにあるメガネレンチは私が30年以上前に購入したものであるが傷・錆びはあるものの何ら問題なく使っています
メーカーはSANKIとLOBSTERです


足回りを弄るときに1丁しかないとボルトを締める際にメガネレンチとソケットという組み合わせで使うことになるので今回メガネレンチを買いました
今あるのが普通のメガネなのでどうせ買うのならということで超ロングにした

私はKo-kenファンなんですがKo-kenはギアレンチは作っているがただのメガネやスパナは作っていない
残念ですねということでいろいろ当たることに

まずSnap onは眼中になしサンデーメカニックには無用の長物かと
次にneprosの価格を調べるとサイズにもよるが普通のKTCのメガネの3倍から3.5倍する
綺麗なメッキといいメガネ部分の形状といいカッコいいです
でも買ってもこれじゃ使うの勿体ない
工具箱に他のものと一緒に入れるのでさえ躊躇する
これもサンデーメカニックにしたら無用の長物かと

スタビレーも良いと知り価格を調べるとこれもKTCの2倍はする
あとで知ったがTONEにもあったがTONEは最初から買う気になれない
SK11といいどうもホムセンに売っているのは好きになれない
KTCもホムセンにあるらしいが私はいまだにお目にかかったことがないです

最終KTCにした
見た目は全然違うが中身はneprosと一緒でしょう
わざわざ京都機械工具が外観は変えても材質まで変えているとは思えないしね
まだ使ってはいないが使うのが楽しみです



Z-EALシリーズ(Ko-ken)  3/8首振りラチェットハンドル(ショート)


現在私が所持しているラチェットレンチはKo-kenの3/8ラチェットハンドルのみです
なんでもう1本持っていても良いかなと思い購入しました


今回初めてZ-EALを購入しました
これは自動車整備用に開発されたもので一般のものに比べてかなりコンパクトに作られています
ラチェットの躯体自体が小さく必要最小限に作られています
私がZ-EALを今まで購入しなかった理由でもあります

躯体が小さく肉厚が薄いことでか弱くなったのではないかと思い今まで購入をためらっていました
購入した今でもちょっと心配ですが壊れたとかいう話を聞いたことがないので大丈夫でしょう
またよほどのことがない限りこれで緩めや本締めはしないので

今回首振りを買いましたが届いて実物を手にして改めて小っちゃいなと実感しました
これだけ小さいのであれば首振りでなくても良かったような気もします

まだ使ってませんがコンパクトで軽いので使用頻度は多いと思います



Z-EALシリーズ(Ko-ken)  3/8六角ソケット単品(8,10,12,14,17)


Z-EALのラチェットを購入したのと同時にソケットも購入しました
10,12,14だけ購入のつもりがいくら以上は送料無料につられて8,10,12,14,17買っちゃいました

今まではKo-kenのセミディープソケットを使ってました
ラチェット同様ソケットも超コンパクトに作られています
実物手に取って小っちゃですね

外径が小さくなった→言いかえると肉厚が薄くなった
全長が短くなった→言いかえるとナットの掛かりが少なくなった
ということでこれまた強度がKo-kenに比べ弱くなっているってこと
でもラチェット同様緩め本締めはしないんでOKかと




Z-EAL シリーズ(Ko-ken)  3/8クイックスピンナー


ラチェットレンチを購入したんでスピンも必要でしょってことで
これもZ-EALを購入した
Ko-kenよりちょっと小さくなっているとのこと
あとで確認したら今持っているのもZ-EALでした




Ko-ken  3/8エクステンションバー 125mm


エクステンションバーは75mmと150mmと250mmと持ってます
75mmと250mmはKo-ken で150mmは無名の安物だったんで
今回一緒にKo-kenに合わせるためZ-EALでなくあえてKo-kenの125mmを購入しました
Ko-kenのほうがローレット加工がしてあり使いやすいと思うのですが



これで終わりですが
今回の写真が途中でカットされたり小さかったり大きかったりでおかしいと思いますよね
写真を先月Androidから機種変更したiPhoneで撮りましたがiPhoneからPCに落とすとこうなっちゃうんですね
まだまだiPhoneに慣れません
Androidでは全然問題なかったんですが
私が思うにiPhoneはマニアックでAndroidは素人向きと思う

今回Y○hooショッピングで購入しましたが
ヤマトの送り状を見たら依頼主と依頼先が記載してあった
こうやって何社もまたいでくるので高くなるんですね
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/21 09:55:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年2月21日 11:43
こんにちは(^^)/。

工具は知らず知らずに増えて
しまいますよね~(^^;。

最近僕はアストロ製品ばかり
ですが、工具箱の中に残っている
長年使っている工具はKTCが
多いです。

イイ工具は長持ちしますね(*^^*)。
コメントへの返答
2016年2月21日 11:48
こんにちわ(^o^)/
コメありがとうございます
車のパーツに比べたら安いんでついついクリックしちゃいます(^_^*)
アストロは買ったこと無いです今度小物品を買ってみようかなと思ってます(^-^)
2016年2月21日 11:52
ももざくらさん、こんにちは☆

工具良いですね〜♪こだわりとかもあるみたいで感心してしまいます(*^^*)

自分もDIYするようになってから、工具の大事さが分かりました!
色々な作業をするにあたって、専用工具とかの存在を知った時も自分にとってはすごく新鮮&驚きでしたww

こういうブログも興味深くみれて面白いですね^_−☆
コメントへの返答
2016年2月21日 12:49
こんにちは(^^)/
下手なブログですがコメありがとうございます
最初工具をそろえるときにどこにしようかなといろいろあさった時に
山下工業研究所という名の研究所に惹かれKo-kenを購入しだし現在に至っています
あとで知ったんですがこのKo-kenは海外ではかなり有名です
ひょっとしたらneprosよりも有名かも!(^^)!
良い工具が長く使えると思ってますよ
2016年2月21日 12:57
こんにちは^^
工具見てると時間忘れますよね~(笑)
私は仕事用の工具で車も弄ってしまうので、メーカーにはあまり拘っていません(汗)
壊れたら買い替えるって感じで使ってます。
ただ、6角を使う場所と12角を使う場所は区別するようにしています^^
同じサイズが2種類必要なんで、増えてくると置き場所もばかになりませんが^^;
コメントへの返答
2016年2月21日 15:33
こんにちわ
コメありがとうございます(^-^)
サンメカなんで相当使わないと壊れませんね
私はそんなに揃えれないので今のところは6角ばかりですね(^_^*)
経費で買えるんですよね
羨ましいです(*^^*)
2016年2月21日 21:16
工具って難しいですね(;´Д`)
仕事でもTONEやKTCを自前で使ってますが勿体なくて頻度少ないです…
車弄るときも結局安物のセット品が車に乗せてるのでそればっかりです(笑)
コメントへの返答
2016年2月22日 6:09
おはようございます(^-^)
コメありがとうございます
仕事で使う工具が自前なんですか
会社支給以外にって事ですかね(^_^*)
休みしか使わないし車のパーツに比べたら安いんで自分の気に入ったのを使ってます(*^^*)
2016年2月22日 12:54
こんにちは♪

ボクも最近KTCのメガネレンチ買いました。
ネットでセット品が安かったのでついポチッと。
セットなので使わないサイズもありますが、持ってるだけでニンマリです(;^ω^)

今まではホムセンの安いセット品だったので、ボルトの頭とのフィット感とか全然違いますね!
コメントへの返答
2016年2月22日 18:39
こんにちは(^_^)
コメありがとうございます
サンデーメカニック程度であればホムセンのものでも問題ないと思うんですが
そのお金にもう少し出せばいいのがネットで買えるのでついつい買ってしまいますね
以前は安いのでセット品を買ってましたが最近は単品買いが多いですね(^_^メ)
2016年3月8日 19:08
KTC京都ツールですか!
仕事で使ってました。
昔のトヨタ車に標準装備されてたと
聴いたことがあります?
コメントへの返答
2016年3月8日 20:47
こんばんわ(^_-)
コメありがとうございます
私は基本コーケンなんですがコーケンはないので初めてKTCを買いました(^^)
今でもトヨタの標準でないですかね

プロフィール

「いつもの献血きました。今日も1番です🩸」
何シテル?   08/02 08:13
出来ることは自分でやる 絡みのない人はフォローの解除をさせてもらいますね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

うにあられさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:05:09
BRIDGESTONE RACING AIR GAUGE RGC-20(ストレートチャック) / レーシングエアゲージ RGC-20(ストレートチャック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:12:17
ウォッシャータンク キャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 15:46:51

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation