• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももざくらのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

切り番

10,000㎞ばかりに気をとられて9,999.9㎞のgetを忘れました(^_^;)
アホですな
Posted at 2014/11/29 09:51:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年11月22日 イイね!

ユ○クロのバイト

少し前からうちの坊主がバイトをやりだした(^_^)

24日まで感謝祭を催すようで今朝は6時に家を出て行った

昨夜は夜遅くまでやっておりこんなんだと体がもたんわとブツブツ言って出ていった(^_^;)

坊主のバイト先は開店10時の閉店8時なのになんでかな
感謝祭だとそんなに準備に時間が掛るの
だろうか?

ユ○クロの勤務時間ではよく問題なってるからな(((^_^;)

まあバイトなんだからやった分だバイト代が入るから頑張りな
世の中そんなに甘くないよと言って送りしましたが(((^_^;)
Posted at 2014/11/22 07:06:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月19日 イイね!

暖気運転について

だんだん寒くなってきましたね=^_^=
皆さんは暖気運転をどうされているのでしょうか

私の住んでいる愛知尾張での今朝の愛車の状態は油温6℃水温13℃でした
私は自宅での暖気運転は一切行っていません理由は後で!(^^)!
エンジン始動後は即出発します
とは言っても全速では走り出しません時速10㎞~20㎞でゆっくり走ります
だいたい1速で2000rpmぐらいですね(^_^.)

これで今日だと8分ほど走って油温が60℃に達しました
今度は3,4分ほどかけて徐々に速度を上げて行きその後は全開です
その頃の水温はもう83℃に達していました
ゆっくり7,8分も大通りを走れないので田んぼもしくは住宅街を走りますm(__)m

皆さんはご存知と思いますが止まった状態でいくら暖気運転をやってもエンジンは暖まりますがミッションや足回りは暖まりません
その状態で即全開にしたら車には良くないのは当然ですよね(^_-)-☆

そこでまた皆さんがどのような暖気運転をしているのでしょうか( ^^) _U~~
また油温が?℃に達したら暖気運転完了なのかを知りたいです

ネットでいろいろ検索しましたがわかりませんでした
よろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2014/11/19 06:45:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

車に使われているボルトの種類part2


会社で購入しているキャップボルト(六角穴付きボルト)と六角ボルトの価格を調べました
具体的な価格は書けないので係数で表します
車に使われそうなサイズとしてM5からM20を調べました
同じサイズ同じ長さで六角ボルト4.8Tを“1”とするとキャップボルトは“1.8~2.0”でした
このことよりやはり車メーカーはコストを考えて強度があるボルトを使うよりもサイズを上げて強度を稼いでいることがわかりました

ちなみにステンレスボルトも調べました
まずその前に強度について簡単に説明します
六角ボルト4.8Tの4.8Tとは引張強さが400 N/mm2でキャップボルトの10.9Tは1000 N/mm2ということです
同サイズのボルトであればキャップボルトのほうが倍以上の強さがあるということです
これが私がキャップボルトを好きな一番の理由です

一般的なステンレスボルトの話です
ステンレス六角ボルトの強度は500 N/mm2ですから鉄よりは強度があります
しかしステンレスのキャップボルトは700 N/mm2ですから鉄に比べたら弱いです
一般的には鉄を使ったほうが無難と思います

価格はステンレス六角ボルト“4~5”でステンレスキャップボルトはM5からM12で“4~5”です
M14からM20だと“10”と一気に跳ね上がります
この理由は製作方法の違いです
鉄はヘッダーという冷間鍛造で製作できますがステンレスは切削加工しかできないからです

間違っている部分もあるかもしれませんが参考にはなるかと思います
Posted at 2014/11/18 18:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

車に使われているボルトの種類

前から思っていたことですが車に使われているボルトはほとんどが六角ボルトです
強度がある程度必要なところでも六角ボルトが使われています

通常の六角ボルトは材料が炭素鋼で強度が4.8Tです
足回りなども六角ボルトが使われてますが見た目大きいのが使われてます

六角ボルトでもHTBのようにクロモリ材を使用した高強度のボルトもありますが車の足回りに使われているのかは調べたことないのでわかりません

私はキャップボルト(六角穴付きボルト)が好きでよく使います
これは材料がクロモリで強度も一般的な物でしたら10.9Tからです

右から
キャップボルト
六角ボルト
ヘックスボルト

右から
キャップボルト 10.9T
六角ボルト 4.8
ヘックスボルト ?T

今回シートを交換した際に使われていたのはヘックスボルトです
これは確かアメリカで開発された物で特殊な工具がないと外せないのでそういった所に使われていましたが今はホームセンターで容易に工具が手にはいるので意味がなくなってきたと思います
これも強度は六角ボルトと同じでないかと思います

なぜメーカーはキャップボルトを使わないのかがわかりません
想像ですが六角ボルトに比べたら単価が高いからでないかと思います

そのぶんサイズをアップしてカバーする方が安くつく?
でもシートを固定しているボルトはある程度強度が必要なんでキャップボルトを使用しても良いのでないかと思います
たぶん六角ボルトで強度計算してあるので全然問題ないはずですが

それと今回平座金とスプリングワッシャーも追加しました
スプリングワッシャーの使用には一長一短がありますが平座金は使用した方がいいのでないか

たしかトヨタ自動車は指定されたトルクで締めればスプリングワッシャーは必要ないとの考えです
ヘックスボルトは平座金が付いた形状ですが固定された状態なんで意味がないのでないか

どなたかメーカーの方コメお願いしたいです
よろしくお願いします


Posted at 2014/11/16 10:41:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スペーシア洗車中。雨が心配でしたが、今のところはポツリとしただけ。一応ワックス掛けは終了。晴れてなく曇りなんで洗車にはいいですね(^^)」
何シテル?   04/27 08:25
取付、整備は出来ることは自分でやる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23 4 5 67 8
91011 12131415
1617 18 192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

関西エコ・アープ関西エコ・アープ KEA O2センサー スイフトスポーツ ZC32S リア側用 2S0-324 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 16:33:15
関西エコ・アープ KEA O2センサー スイフトスポーツ ZC32S フロント側用 2S0-323 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 16:33:12
お手軽簡単にリアのドライブレコーダーを取り付ける(楽勝電源) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 05:39:49

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation