• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月27日

あわや接触

昨日のことです
私の家の車庫の前は少し坂になっているのですが、そこに一旦車を止めて車庫の中が落ち葉で汚れていたので掃き掃除をしていました

何気に車を見たら動いている
ビックリ慌てて車のドアを開けサイドを引こうとするが失敗、まだズルズル動いている
隣のコンクリート壁に擦っちゃう→お金が飛んでいくと思いながら再度試み何とか停車し安堵です
10㎝なかったです

あと数秒遅かったら擦っていたでしょう
虫の知らせとはあるんですね
何虫かは存じませんが感謝です

あとで思ったこと、止まった時には道に50㎝ほどはみ出していました
車が来なくて良かったです
車の出入りが少ない道なので良かった

日頃からサイドブレーキを目一杯引かないので良い教訓になりました
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/27 06:39:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

2025 夏 
*yuki*さん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2017年2月27日 6:50
おはようございます。災難でしたね。
僕も何も気にせず停車行動してるのでサイド引き忘れとかありますね…

コメントへの返答
2017年2月27日 7:05
おはようございます
災難までには至らなくて本当に良かったです
先週1週間が落ち込んで憑いていなかったのが嘘のようでした
サイドの引き甘に注意します
2017年2月27日 7:30
おはようございます
私はエルグランドの時にPに入れ忘れて門柱にリアをヒットしたり、エンジンかけたまま同じくPに入れ忘れてクリープ現象で動いてしまったりした事がありました。ちょっとした不注意ですが
大事に至ってなく良かったと反省しましたね
コメントへの返答
2017年2月27日 7:58
おはようございます
誰でもこのようなことありますね
ATは取り敢えずはPに入れればOKです
なかなかそこまで入れれないですね
ぶつからなくて良かったですね
2017年2月27日 7:46
おはようございます!
おぉ、危ないところでしたねー(お金が飛んでいかなくて良かったですね(笑))
私もサイドブレーキは強く引かないかも...
家の駐車場も傾斜がついているので注意します!
コメントへの返答
2017年2月27日 12:27
こんにちわ
本当間一髪セーフで助かりました
日頃からグッと引かないので注意します
お互い坂道は注意しましょう
2017年2月27日 7:48
おはようございます。
自分はそれで、鉄パイプのポールに「メキョッ」てなったことあります( TДT)

なにもなくてほんとによかったですねΣ(ノд<)
コメントへの返答
2017年2月27日 12:30
こんにちわ
何事もなく良かったです
擦っていたら今頃また落ち込んでますね
そうなったら2週間通しで落ち込むことになりそうでした
2017年2月27日 11:18
こんにちは!
自分も同じようなことがありましたね…汗
勝手に動き始めたら焦りますよね。

無事で良かったです!!
コメントへの返答
2017年2月27日 12:31
こんにちわ
動き出したの見たら焦りますね
焦ったので一発でサイドが引けなかったんです
油断禁物です
2017年2月27日 12:16
こんにちは♪

ほんと何事もなくて良かったですね。

私も年齢とともに色んなことでイージーミスが増えてきたので注意したいと思います。
コメントへの返答
2017年2月27日 12:33
こんにちわ
虫の知らせで気づいて本当に良かったです
年齢と共に・・・分かります
以後細心の注意払うようにします
2017年2月27日 14:54
こんにちは(*^^*)
仕事上、トラックを坂とかに仕方なく止めざるをえないときがありますが、ギアを坂とは逆に入れて、サイドブレーキはがっちり引いておきます。怖いですので。そこに本来は輪止めも有ると良いですけど。普段から習慣付けて気をつけてます。乗り込み時は必ずクラッチ踏んでエンジンスタートしてます。一度、クラッチ踏まずに始動したらガクンと動き靴を踏まれて焦りましたf(^^;……。会社の駐車場なので良かったですが…(笑) 社長はギアをローに入れたままサイド引かずに止める人なので、気をつけてますf(^^;……。自分の中ではクラッチ踏んでエンジン始動が基本になりました♪
 不特定な人が乗る車はより注意が必要ですねf(^^;……。
 それはそうとして、
大惨事にならなくて良かったですね(*^^*)
コメントへの返答
2017年2月27日 17:37
こんにちわ
詳細に書かなかったのですみません
通常であれば坂道ではギアを入れますが
今回はエンジンが掛かったままだったのでサイドだけでした
今の車はクラッチ踏まないとセルがまわらないですよね
トラックはそうでもないのかな
2017年2月27日 17:47
返信ありがとうございます(*^^*)
 エンジン掛かっていたのですね…f(^^;……ですよね、通常はギア入れますよね…失礼しました。
 トラックは古いのでクラッチ踏まなくても掛かりますが、81スポーツ時からクラッチ踏んでのスタートは習慣づいていました♪
 お互い油断せずにいたいですね(*^^*)
コメントへの返答
2017年2月28日 7:01
おはようございます
平地はいいですが坂道はサイドだけでは心配ですよね
お互い注意しましょうね(*^_^*)
2017年2月27日 18:23
体も車も、ご無事でなによりです。
自分も、ふとギアを入れている事を忘れて、クラッチ踏まずにエンジン始動でビックリW(`0`)W
などと、慣れない事して恥ずかしい思いをたまにします。お互い気をつけましょうね!
コメントへの返答
2017年2月28日 7:06
おはようございます
コメありがとうございます
まぁ擦ったとしても人間は乗っていないし超低速なのでガリキズ程度で済んだと思いますが
もし車が来ていたらと思うとゾッとしました
今の車はクラッチ踏まないとセルが回らないですが、32Rなどはギア入れてると掛かっちゃうので注意必要ですね
2017年3月21日 19:03
こんばんは😊

何事もなく無事で良かったですね〜♪( ´▽`)

自分も坂道でサイドの引きが甘く、少〜しずつゆっくり下がっていき、あわや後ろの車に!の経験しました(^_^;)

コメントへの返答
2017年3月22日 3:09
おはようございます
コメありがとうございます
エンジンかかっていなければギアをローかバックに入れるんですが、今回はエンジンがかかっていたので
今はグッと引くようにしています

プロフィール

「いつもの献血きました。今日も1番です🩸」
何シテル?   08/02 08:13
出来ることは自分でやる 絡みのない人はフォローの解除をさせてもらいますね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

うにあられさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:05:09
BRIDGESTONE RACING AIR GAUGE RGC-20(ストレートチャック) / レーシングエアゲージ RGC-20(ストレートチャック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:12:17
ウォッシャータンク キャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 15:46:51

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation