• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レノ0912の愛車 [アルファロメオ ステルヴィオ]

整備手帳

作業日:2024年3月9日

Tiにパドルシフター取り付け・・・その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
その3に書くのをすっかり忘れていました(汗

2018年以降のステルヴィオ/ジュリアでMultiecuscan等を使って設定を書き換えるには、SGMをどうにかしないといけません。

SGM=Security Gateway Module

勝手に書き換えられないようにするセキュリティらしいです。
そのためにはバイパスさせるキットを取り付けます。
2
SGMに刺さっているコネクタ2本を抜き、バイパスキットに刺します。
が、ステルヴィオの場合、このSGMの位置がありえない所にあります。
3
場所へのアクセス方法などはyorikin様の整備手帳が非常に分かりやすいです。
ありがとうございますm(__)m

https://minkara.carview.co.jp/userid/2791041/car/3281970/7110240/note.aspx

ちなみに、作業自体はなかなかアクロバットな姿勢を強いられます(汗
4
ちなみに、メーターを取り外して上側からアクセスする方法もあるそうです。
最初私もその方法を試みましたが、メーターが取れず断念しました。

時間があったらリベンジしようと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポップオフバルブ装着

難易度: ★★

インタープラン TVキャンセラー取り付け

難易度: ★★

マフラーアース

難易度:

オイルと、フィルター交換

難易度:

5年目の車検

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月12日 21:01
参考になって良かったです。
あの方法は確かにアクロバティックな姿勢になりますよね。
シートレールも背中に当たるのでタオルなど当てないと痛いです😓
メーター側から行けないこともないのですが配線取り回すなら下からのほうが結果はいいと思います。
メーター外しはかなり硬いです。
コメントへの返答
2024年3月12日 22:47
非常に助かりました。
ありがとうございましたm(__)m
あの姿勢はいつ腰をやってしまうかヒヤヒヤします(汗

下側、上側どちらにしてもすんなりいかないですね・・・

プロフィール

「子供のヤマハレッスン中にいつものカフェで休憩中」
何シテル?   09/12 11:30
アルファロメオ・ステルヴィオに乗っています。 ジュリエッタに続いて2台目のアルファロメオ。 楽しんで乗っていきたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
ジュリエッタさんに続いて、2台目のアルファロメオです。 長く乗れるようにしっかりメンテし ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初のインポートカーです。 快適通勤仕様を目指します。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDB-GのA-Lineから乗り換えです。 しかし家庭の事情でミニバンが必要になり、 1 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
スポーツセダンから初のミニバンへ。 4年間4万km乗りましたが、 大きいのにあまり出番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation