• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月24日

旅行(福島) 1日目

今日は福島方面に出没してきました。
ルートは東北道の羽生ICから乗って行くパターンです。
まだ紅葉時期には早いので車の流れはスムーズでした。

上河内SAで小休憩のつもりが外の焼きそばの匂いに腹の虫が反応して

豚嘻嘻さんで早めの昼食になりました。

自分は上河内醤油ラーメンとミニチャーハンセットです。

相方はゆず塩ラーメンです。細麺でした。
腹も満たされたので本線に戻り走っていると西那須野塩原ICで下りてというので、ここからは下道になります。
何でいつも西那須野で下りるのと聞くと磐越道で行くより下道の方が近いという事みたいですが、どうなんでしょうか?
山道は好きじゃないと言いながら結構山道だし、途中寄り道するのかなぁ~と思っても寄らないから(・・?です。
もぉ~何回も通っているのでこの道かぁ~と言うくらい覚えちゃってますけど・・・ (^^♪

そんなこんなで会津若松市街に入ってまだ時間があったので、相方さんはしまむらでお買い物で自分はシャトルの裏を倒しておやすみです。

本日のお宿は東山温泉の御宿東鳳さんです。

夕食はバイキングです。

窓際で景色がキレイだったのでパチリとしましたか、イマイチな映りでした。ガラスで反射しちゃってますしねぇ~

バイキングは分かれると思いますが、自分はとりあえず食べれそうな分だけ取ってまた取りに行くパターンですが 相方は食べたいものを一気に持ってくるパターンで食べれるのと思いながらも食べちゃうからすごいですねぇ~

第2弾はそばと肉です。


スイーツは一通り制覇したいタイプなんですが、ハーゲンダッツのアイスはさすがに無理でした。

最後にフルーツでしめました。
バイキングだと、もぉ~食えないってくらい食べちゃうんですよねぇ~ 貧乏性なのか (^^;

腹も満足して本日は終了です。 m(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/26 21:33:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドライブ(伊香保) http://cvw.jp/b/2015024/48414562/
何シテル?   05/06 11:37
白い・・・3です。 ヴェゼルハイブリッドからの乗り換えです。 ヴェゼル君が10万キロを突破して、車検も近づいて下取り価格が残債を大きく上回ってくれた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車の汚れ落としや年末掃除にチョー便利な洗浄機、あのケルヒャーさんで見つけましたよ! 今だけのお得クーポンも!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 17:11:18
ヴェゼル センターコンソールの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 18:52:33
HVS化計画・・・始動・・・(パドルシフト編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 21:31:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 白いフィット4RS君 (ホンダ フィットハイブリッド)
2023年3月25日に納車されました。 グレード:e:HEV RS FF 車体色 :プラ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤のヴェゼル君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
6月30日に納車しました。 グレード:HYBRID Z HondaSENSING F ...
ホンダ シャトルハイブリッド ミッドナイトブルーのシャトル (ホンダ シャトルハイブリッド)
10月24日に納車されました。 タイプ :HYBRID Z FF カラー :ミッドナイ ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 白いフィット3 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
10/19に納車されました。初ハイブリッドです。 2年間という短い期間でしたが、購入動 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation