• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス☆イーの愛車 [アウディ A6アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2012年9月2日

アームレスト開閉レバーの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
アームレストの物入れを開くためのレバー(黄色○部分)がプラプラになってしまいました。どうやら内部で破損が起きたようです。(犯人はおそらく嫁です。黙っていますが・・・)
2
早速修理のために分解します。インナーカバーはこのあたりから剥がせば大丈夫だろうと画像のようにヘラを差し込みましたがこれが大失敗!
インナーカバーの正しい剥離手順は 「下から真ん中あたりまで」両サイドからヘラで剥がし、最後は下にスライドさせる、、、、です。
画像のように上から行うと、固定のツメが破損してしまいます・・・(破損修理のために破損 orz)

参考情報が海外サイトにありましたが時既に遅し
http://forums.audiworld.com/showpost.php?p=24163061&postcount=28
3
取り出した開閉レバー。足の片側先端がポッキリ折れています。
4
そのような小さな折れた部品を接着剤で修理しても強度が出ないので、補強のための追加パーツをプラスチック版から削りだします。
5
削りだしたパーツを裏当てしたところ。(右側)
これでも折れた先端部分がはがれる危険が高いので、もう一工夫します。
6
リューターで穴あけて・・・
7
小さなタッピングビスで固定します。
8
足の太さが変わったので、あたらないようにスリットの幅を広げます。(黄色○)
ちなみに水色部分が折れてしまった固定用の「ツメ」のイメージ。これも後々復活させねば・・・

あとは組み立てて終了です。
インナーカバーのツメが折れたところがきっちり固定されず若干ふわふわしていますが、まぁとりあえず問題ありません。(普段は蓋は閉めていますから)

スリットを広げたり足が太くなったのは外からは全く見えません。

ちなみに開閉レバーに書いてあったパーツ番号は
4F0 864 245/4

インナーカバーのパーツ番号は
4F0 864 245 B
でした。

今パーツリストを見れない状態なのですが、買ったほうが安かったかもしれません・・・・うーむ

【ヤフオクで新品が買えます】
https://minkara.carview.co.jp/userid/201520/blog/33259266/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メンテナンス 12

難易度: ★★★

フロントアンダースポイラー取付

難易度:

サイドステップ取付

難易度:

燃料キャップ、リングケーブル交換

難易度:

ステアリング異音

難易度:

インチアップからの車高調調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月6日 7:57
はじめまして!
実は、私もこの箇所がプラプラになっております。
大変参考になりました♪
早速、私も修理してみます。
コメントへの返答
2012年9月6日 17:41
はじめまして!
とりあえずインナーカバー取り外しの参考にはなったかと思います。
RS6のヘッドライト素敵ですね~どこかにお願いされたのでしょうか・・・
またいろいろと教えてください!

よろしくお願いします。
2012年9月6日 17:57
RS6ヘッドライトは、自分で装着しましたよ!

今後ともよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2012年9月6日 23:20
おぉそれはすごいです!
ポン付けはできませんよね・・・
どういう作業だったかまた教えてください!
よろしくお願いいたします。

プロフィール

「@ペコー さま 桐谷さんみたいにならない様に(笑」
何シテル?   06/18 23:14
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16
maniacs ドット・グラデーション・ベースシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 19:05:53

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
またイタリア車に戻ってきました! いじるところはあまり無さそうですが、ドライブ自体を楽し ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
嫁の通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、という ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
156の最低地上高が低すぎで日常運用に困るためRV車を検討してましたが何故だかこれになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation