• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月25日

アコードでmp3再生

備忘録ということでブックマーク

http://www.camos.co.jp/user/product/memory/mcp1000.html

アコードは社外のオーディオ・ナビを入れにくいということで純正を選びましたが、mp3は対応していないようです。VTRコードは付けてもらっているので、こういうデバイスをつけて再生できるようにしようかな・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/06/25 18:58:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

日本海オフ Day1 そうだ「日本 ...
hit99さん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

流る風揺れて今宵ぞ星祭
CSDJPさん

シェアスタイルさんからのお届けもの
ひろプリαさん

この記事へのコメント

2006年6月25日 19:20
似た様な事を考えています。w
iは妻の車だし、取り付け大変そうなので。

わたしの場合、車に乗せ替えも出来るように電波です。
http://www.camos.co.jp/user/product/memory/mcp1000.html
これなら仕事中も(≧∇≦)b かな。
音質はダメダメでしょうけど・・・(^_^;)聞ければいいです。
コメントへの返答
2006年6月25日 22:40
同じようなことを考えてましたか(^^;)

FM波って、いままでちゃんと受信できたこと無いんですよね。
数種類試してみたのですが、十分な感度を確保できなくて・・・
アンテナの位置が悪いんだとは思うんですけど。

うーなんにせよ、納車されないことにはわからないこと多すぎです・・・
2006年6月30日 21:46
はじめまして。
当方は純正オプションの取り付けアタッチメントとビクターのDVD/CD1DINデッキをBeat Sonicさんのサウンドアダプターを使いまして取り付けております。
VTRコードからも音は普通にでますよ!
コメントへの返答
2006年7月1日 6:07
参考になります!ありがとうございます。アダプターは国内外いろいろあるみたいですね。収まりと使いやすさがどのようなものか気になりますー。

まずは車が来ないとどうにもならないですけど(^^;)
2006年6月30日 22:51
はじめまして!!
オイラもMP3を再生できるようにしようと考え中です。
DVDプレーヤーにするかiPodにするか悩み中です。

今のところVTRコードは折角付けたのに遊んでる状態です(^^;)
コメントへの返答
2006年7月1日 6:08
mp3も再生できる車載のDVDだったら、かなりの量を入れておけるので便利かなーなんて思ってましたよ。問題は取り付け場所とそのサイズ確保かな?

プロフィール

「@ホロ なぜかメモリが8GB(1枚)しか認識しなかったりしましたが何回か差し直して解決しましたー。いまは古いCPUで動かしてるので思いの外遅い…」
何シテル?   05/29 12:30
メインカーはFIT4、サブカーはS660です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポチッとしたブツが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:36:42
NAPOLEX JK-32 シートポケットM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:14:25
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:06:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
快適な乗り心地を期待して乗り換えました。
ホンダ S660 ホンダ S660
来ました!(だが夏タイヤ)
その他 ジャイアント ロードくん (その他 ジャイアント)
GIANT TCR2です。 2012モデル乗り始めました。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に通勤仕様のKLX125ですが、購入して北東北ツーリング、林道散策等、最も活躍している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation