• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月31日

SuperGT 決勝(これが本命)

なんか、オネーさんばっかり撮りに行っていたように思えますが、こちらが本命。
決勝レースです。

P7317035

レーススタート時には、雲行きが怪しく、霧雨は降っていたりします。

P7317041

スタートまでの無線を聞く感じでは、相当雨にはナーバスになってましたね。

P7317225

最初は1コーナー付近で見てました。
序盤戦はここでオーバーテイクが多いので結構ここで写真とっております。

P7317233

なかなか熱い戦いが見れますよ。

P7317289

レースが半分位して、おしりも痛くなってきたので、別の場所で撮影を試みることに。

P7317343

馬の背のほうに逝ったのですが、いつものトライアルコースからの撮影は禁止になってました・・・。
がっかり。

P7317507

気を撮り直してSPから撮影。いつの間にかオーロラビジョンが!
この場所、撮影ポイントとしてはいいのに、レース進行がわからなくなるのがネックだったのですが、改善しましたね!

P7317542

たらたら流し撮りをしているうちに・・・・

P7317566

チェッカーフラッグ。あんまりレース進行はわかってなかったですが、見せ場もあり面白かった!
無線機(IC-R6)も臨場感を盛り上げるのに大活躍でしたよ

帰りは混むかと思ってたんですが、さほどでもなかったですね。
念のため、最近開拓した裏道で帰ってきましたが、普通に帰っても渋滞もなかったかも。
天気の影響で観客が少なめだったのかもしれませんね。

いやー、寒かった(笑

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/31 19:43:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

伏木
THE TALLさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

連休2日目
バーバンさん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年7月31日 20:31
うむ、こちらが本命なのね。
近くにコースがあってうらやましいです。
こちらは、一番近いところが鈴鹿なもんで。
コメントへの返答
2011年8月1日 5:01
バイクで30分のところに、2つサーキット有るのは恵まれてますよね。。その代わり、飛行機が遠いです^^;
2011年8月1日 12:22
いらっしゃってたんですか~

一声かけてくださればよかったのに~

思いレンズ抱えて、山登りしたので、今日は全身筋肉痛です。
コメントへの返答
2011年8月1日 12:36
お疲れ様ですー。

ほんと近くに居たようで~。
合流できずに残念です。
2011年8月1日 13:08
イイですねぇ~
ホームストレートはあんまり撮らないですが
ダンロップブリッジを入れると格好イイですね^^

結局、決勝では雨が降りませんでしたが
今年のGTは、天気に泣かされましたね^^;
コメントへの返答
2011年8月1日 19:51
ちょっと歩くんですよね・・・あのへんで撮ろうと思うと(笑)

さて、オオマツ師匠がどういう写真を撮っておられたか楽しみにしております。

プロフィール

「@ホロ なぜかメモリが8GB(1枚)しか認識しなかったりしましたが何回か差し直して解決しましたー。いまは古いCPUで動かしてるので思いの外遅い…」
何シテル?   05/29 12:30
メインカーはFIT4、サブカーはS660です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポチッとしたブツが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:36:42
NAPOLEX JK-32 シートポケットM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:14:25
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:06:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
快適な乗り心地を期待して乗り換えました。
ホンダ S660 ホンダ S660
来ました!(だが夏タイヤ)
その他 ジャイアント ロードくん (その他 ジャイアント)
GIANT TCR2です。 2012モデル乗り始めました。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に通勤仕様のKLX125ですが、購入して北東北ツーリング、林道散策等、最も活躍している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation