• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月20日

6000rpm

だいたい1000km超えたので、とりあえず6000rpmまでは良しとしてまわしてみました。

上り坂でちょっと回してみたのですが、おもったより上っていきます。結構いいかんじのトルク感で、いかにも高回転型のエンジンって感じることが出来ました。

あとは8000rpmまでまわすとどうなるか、楽しみですねぇ~♪
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/07/20 07:04:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

週刊 マツダ RX-7 9号。
TOSIHIROさん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

ついに箱換え。
.ξさん

夏の思い出(2025夏手取フィッシ ...
あきら508さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2006年7月20日 9:08
6000~7000rpmが一番楽しいですよね。2速、3速でその辺りばっかり使って!
が、燃費が悪くなりますよね。(悲)最近ガソリン代がマジで痛いっす!
コメントへの返答
2006年7月20日 12:26
うーん、ガソリン代!またあがるとか?しかし、ユーロR燃費良いですよね。インプレッサの倍は距離乗れそうでびっくりです。
2006年7月20日 9:55
改めて納車おめでとうございます(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノイエーイ
もう1000Kmとは早いですね(^^;
ならし完了後の8000rpmの体感が楽しみですね~♪
コメントへの返答
2006年7月20日 12:28
エンジンの吹けあがりは、大分期待させてくれるものですよ ♪
ほんと軽いふけ上がりで、NAの良さを実感しているところでした
2006年7月20日 20:04
高速道路なんかでフル加速させると、すぐにレブリミッターまで一気に届いてガックンとなってしまいます。トルクの落ち込みも感じさせずレブまで一気に、そして車内は静か(でも、それなりに良い音は響きます)なのに、いつのまにかスピードが出ているという不思議な感覚です。
本当、エンジンに関しては最高ですよ!!!
コメントへの返答
2006年7月21日 6:03
実は昨日、我慢できなくて7000rpm近くまで回してみました(^^;)ほんと、いい音だけが車内に入ってくるようにチューニングしているんでしょうかね。

また、フィーリングもインテRと同じエンジン(ちょっと試乗しただけですが)に比較してもスムーズに感じますね。これはやっぱり二次バランサーのおかげなんでしょうかね。
2006年7月21日 0:15
う~んなんだかうらやましいですね~。24Sはマイナス1000rpmですので、回す楽しみに関してはユーロRよりは劣りますね。変な話ですが、24Sよりオデの7速シーケンシャルのほうが上を使う楽しみはある気がしてなりません。6速+K20A・・・やっぱりもう少しRを待ってれば良かったかなぁ~!(爆爆)
コメントへの返答
2006年7月21日 6:08
24Sは、アコードのカラーにはぴったりですよね。ユーロRはなんとなくアコードの変種みたいな・・(笑)実は私、マニュアルしか眼中になかったので、ユーロしか選択肢がなかったのでした・・。

プロフィール

「@ホロ なぜかメモリが8GB(1枚)しか認識しなかったりしましたが何回か差し直して解決しましたー。いまは古いCPUで動かしてるので思いの外遅い…」
何シテル?   05/29 12:30
メインカーはFIT4、サブカーはS660です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポチッとしたブツが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:36:42
NAPOLEX JK-32 シートポケットM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:14:25
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:06:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
快適な乗り心地を期待して乗り換えました。
ホンダ S660 ホンダ S660
来ました!(だが夏タイヤ)
その他 ジャイアント ロードくん (その他 ジャイアント)
GIANT TCR2です。 2012モデル乗り始めました。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に通勤仕様のKLX125ですが、購入して北東北ツーリング、林道散策等、最も活躍している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation