• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

GIANT ESCAPE 帰ってきました!

メンテナンスに出していたGIANT ESCAPE R3帰ってきました!

メンテナンス後のGIANT ESCAPE R3

実際にやったところは、シフトワイヤーとチェーン交換。各部の洗浄・調整。
・・・あと、買っておいたSPDペダルの取り付けであります!(しめて1万円くらい)
ずいぶんと綺麗になりましたし、(雨なのでちょっと乗っただけですが)シフトの入りも良くなった気がします。
また来週から通勤快速な生活がはじまるっすよ(笑)

バイク用車庫

んで、初公開(?)の我が車庫。3台並んでやっと落ち着いた気がします・・・。
あ、Z1000にもGIVIボックスつけてみました(笑)
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2011/10/22 17:18:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年10月22日 18:29
随分細いタイヤですねぇ^^;

そういえば、何時かのFMラジオ(アバンティーという番組)で
「引き足を使うようになったら、足が細くなり、お尻が上がった」と
言っている人がいましたねぇ

体調が回復したら、自転車も良いかなぁ~(^^)
コメントへの返答
2011年10月22日 18:59
25Cなんですが、走りと実用性のバランスでちょうどいい感じですよ。ピンク色がチャームポイントです(笑)

ビンディング、いよいよデビューするのですが・・・。転びそうで心配であります。
2011年10月22日 23:57
懐かしいですね・・・

今は亡きサイクルセンターをこれで走らせてもらったっけ。
コメントへの返答
2011年10月23日 14:21
あそこの復活はあるんでしょうかねぇ・・・。
復活したらまたESCAPEで走りにいきたいもんです
2011年10月23日 10:58
ひとりで4台もの乗り物、ずいぶん豪勢なことで^^。

ははーん、庭に、金のなる木植えたでしょう?
コメントへの返答
2011年10月23日 14:26
もう一台増やしたいところですが。。。全てに愛着あるのでなかなか整理も出来ないです(汗)放射線の影響で金のなる木が生えてきませんかね(笑)
2011年10月23日 13:08
ビンディング…緊張しますね


ちなみに僕はまだ転んだことありませんよ。

ほとんど乗らないから(笑
コメントへの返答
2011年10月23日 14:27
一番緩めのセッティングにしておきました。

・・・が、試すまでもなく入院に(苦笑)

プロフィール

「@ホロ なぜかメモリが8GB(1枚)しか認識しなかったりしましたが何回か差し直して解決しましたー。いまは古いCPUで動かしてるので思いの外遅い…」
何シテル?   05/29 12:30
メインカーはFIT4、サブカーはS660です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポチッとしたブツが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:36:42
NAPOLEX JK-32 シートポケットM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:14:25
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:06:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
快適な乗り心地を期待して乗り換えました。
ホンダ S660 ホンダ S660
来ました!(だが夏タイヤ)
その他 ジャイアント ロードくん (その他 ジャイアント)
GIANT TCR2です。 2012モデル乗り始めました。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に通勤仕様のKLX125ですが、購入して北東北ツーリング、林道散策等、最も活躍している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation