• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月17日

NSXキャリパーインプレ

そろそろアタリがついてきました~。とりあえず、純正状態であった不満(初期が効きすぎ、コントロールしにくい)といったところは改善したように思います。

気になるブレーキバランスも、悪化することは無く、前後バランスは全く問題ないようです。

あとは、サーキット等でのハードブレーキングでどうなるかですね。ずいぶんと効くようになってきたので、バネレートはちょっと低いなと感じるようになってきました。

そうそう、最後にご報告。さっそくリアバンパーぶつけてしまいました。ちょっと傷が・・・(T_T)しばらくはこのままでいきますが、そのうち交換かな?
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2006/08/17 20:01:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

EQB250とEQB350の違いは?
京都 にぼっさんさん

箱根だよ!全員集合 旧エクシーガ箱 ...
マゼラン工房さん

潜水艦こくりゅうを観て来たぜよ〜😉
S4アンクルさん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2006年8月17日 21:14
ホントにうらやましい限りです。
NSXも生産中止になっているので、今後は部品手配も難しくなりそうだし・・・。冬のボーナスあたりで検討したいところです。

リアバンパーといえば、自分も・・・。
DIYで補修を試みていますが、中々上手くいかないです。
自分はヘコミまでは無かったものの、下地まで見えてしまっているので、DIYでは苦労してます。自分の場合、再塗装まではマイブログでアップしてますが、実は仕上がりに納得出来ずに、先日再々塗装まで行いました。それでも、まだ不満がありますが・・・。
くるうねさんのキズはどの程度ですか?下地までいってないなら、DIYでも十分やれるかも?SOFT99のHPをみると、結構参考になりますよ!
コメントへの返答
2006年8月17日 22:37
そうですよね。純正部品だけに、しばらくは物は手に入ると思うのですが、いつまでもつか・・。余裕があったら、もう1組買っておきたいくらいです。

リアバンパー、ぶつけた状況なんですが、ボルトが出ている部分に擦ってしまったので結構深くえぐれてしまい、小さいながら穴が開いてしまったのです(T_T)白なら修正もできるかもしれないのですが、青は難しそうですねぇ。。。
2006年8月18日 0:42
(つд・)エーン、バンパー痛いですね。
多少は気にしないのも一つの手ですが、
新しいから気になりますよね。(^_^;)

ブレーキの不満解消おめでとう。
使い易いく安心が一番です。
コメントへの返答
2006年8月18日 6:06
今まで、社外品のエアロをいれたことは無かったのですが今回のことで入れてしまうかもしれません・・・(^^;)アコードの不満点は車重なので、少し軽くなるかも?

プロフィール

「@ホロ なぜかメモリが8GB(1枚)しか認識しなかったりしましたが何回か差し直して解決しましたー。いまは古いCPUで動かしてるので思いの外遅い…」
何シテル?   05/29 12:30
メインカーはFIT4、サブカーはS660です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポチッとしたブツが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:36:42
NAPOLEX JK-32 シートポケットM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:14:25
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:06:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
快適な乗り心地を期待して乗り換えました。
ホンダ S660 ホンダ S660
来ました!(だが夏タイヤ)
その他 ジャイアント ロードくん (その他 ジャイアント)
GIANT TCR2です。 2012モデル乗り始めました。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に通勤仕様のKLX125ですが、購入して北東北ツーリング、林道散策等、最も活躍している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation