• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

釜飯が食べたくて

釜飯が食べたくて ここ1週間位、無性に釜飯が食べたくて・・・。
調べていたんですが、仙台ではあんまり専門店ってないんですね。

なんとか探し出して行ってきました。富谷ジャスコから少し北にある「みちのく」さんです。
自分は、「栗釜飯」を頼みましたが、他にも色々メニューが有って、釜飯マニアにはたまらないでしょうね〜。
なんでも、ここ1988年創業のようなんで、結構な老舗っぽいです。

炊き込み具合、味付け、自分にはちょうどいい塩梅でした。
「舞茸の釜飯」もちょっと食べさせてもらいましたが、これもいい感じでしたよ〜。

定期的に通ってみたいと思います!
ブログ一覧 | 仙台ローカル | 日記
Posted at 2012/12/01 22:49:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

この記事へのコメント

2012年12月1日 23:18
嫁の実家の近くが富谷なんですが、そんな釜めし屋があったなんて知りませんでしたf^_^;)

何だか美味しそうですね(^ ^)

釜めしって言うと、おぎのやの釜めしが好きっすね(^-^)/
コメントへの返答
2012年12月2日 9:05
峠の釜飯ですね〜。実はその釜飯を見てから、妙に釜飯が食べたくなったのでした・・・(笑)おぎのやさんのは食べてないんですがね(汗)

シンプルですがホッとする味ですよねー。
2012年12月2日 2:10
釜飯屋・・・

ウチの近くにもありますよ

もしよろしければ是非!!
コメントへの返答
2012年12月2日 9:06
おおおーしりたいっすね。詳細をプリーズ!
2012年12月2日 7:56
おはようございます。

釜めしいいですね~
この時期ははらこ飯もたべたくなりますが(笑

通うにはちょっと遠いけど石巻にもいいとこありますよ!
大正3年創業の割烹なんですが、板長さんが
自転車乗りで同じチームなんです♪
コメントへの返答
2012年12月2日 9:08
じつは、はらこ飯、スーパーのパックで売ってる物くらいしか食べた事無いです!

石巻、これから数年、ちょいちょい通う予定でしたよ〜。仕事の関係での実証試験の場所がそっちになるので・・・。良ければ情報教えてくださいね!
2012年12月2日 11:35
釜飯食べたくなりました!

石巻「滝川」さん、要チェックです♪
コメントへの返答
2012年12月3日 20:25
こう寒いと温かい物が非常に染み入りますよね〜。

プロフィール

「@ホロ なぜかメモリが8GB(1枚)しか認識しなかったりしましたが何回か差し直して解決しましたー。いまは古いCPUで動かしてるので思いの外遅い…」
何シテル?   05/29 12:30
メインカーはFIT4、サブカーはS660です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポチッとしたブツが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:36:42
NAPOLEX JK-32 シートポケットM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:14:25
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:06:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
快適な乗り心地を期待して乗り換えました。
ホンダ S660 ホンダ S660
来ました!(だが夏タイヤ)
その他 ジャイアント ロードくん (その他 ジャイアント)
GIANT TCR2です。 2012モデル乗り始めました。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に通勤仕様のKLX125ですが、購入して北東北ツーリング、林道散策等、最も活躍している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation