• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月02日

スーパー耐久(inSUGO)

スーパー耐久(inSUGO) チケットを貰ったので決勝日に行ってきました。クラス分けが多いレースだとどうしても終盤、下位クラスの順位が分からなくなってきてしまいますね(^^;)

今回は、ST-2クラスのランサーとインプレッサが同一周回であったらしく結構接戦だったようです。LAP1となってインプレッサがピットインとなったので、最終的にはランサーが優勝でしたが、2回給油の義務付けさえなければ、インプレッサが強いんだろうなぁって思ってしまいました。

しかし、スーパー耐久、以前はもうちょっとバラエティに富んでいた車が出走していた気がしていたのですが、減ったような!?
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2006/10/02 06:09:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ターンパイクからの箱根神社、芦ノ湖 ...
ととろ555さん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2006年10月2日 11:27
耐久レースなのに2回給油義務ってどうなんですかね?
もっと楽しくなるようなレースにしてもらいたいです。

でもわりとのんびり観戦できるのでS耐好きですね(^^)
コメントへの返答
2006年10月2日 19:52
2回給油の義務付けはないですよね・・・。ほんと、耐久の楽しみをスポイルしている気がしています。S耐は、GTとちがって、席の奪い合いもないし良いですね!あとはアコードが走ってくれれば・・・(それは贅沢?)
2006年10月3日 20:57
スーパー耐久って、昔のレギュレーションでいうN1ですよね?
昔、N1は結構観戦しにいってました。特に筑波でやってたN1耐久(ナイター)が好きでしたね。(今でもやってるのかは?ですが)

最近のレース観戦はというと、GWの富士のスーパーGTしか行ってませんね。でも、フォーミュラより箱が好きな自分としてはGTのレース自体は面白いんだけど、ベース車両の面影しか感じられないGTよりは、スーパー耐久(N1?)の方が趣味に合ってるかな?
コメントへの返答
2006年10月3日 22:27
そうですねー。昔はN1耐久って言われていたと思います。つくばではやってないかな~。見たこと無いです。GTだとどうしても、観客動員数の関係でゆっくり見れませんよね。それが耐久だとゆったり見れるんですよね。時間も少し長めなので、サーキット中を移動しながら見れるのは○です。

プロフィール

「@ホロ なぜかメモリが8GB(1枚)しか認識しなかったりしましたが何回か差し直して解決しましたー。いまは古いCPUで動かしてるので思いの外遅い…」
何シテル?   05/29 12:30
メインカーはFIT4、サブカーはS660です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポチッとしたブツが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:36:42
NAPOLEX JK-32 シートポケットM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:14:25
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:06:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
快適な乗り心地を期待して乗り換えました。
ホンダ S660 ホンダ S660
来ました!(だが夏タイヤ)
その他 ジャイアント ロードくん (その他 ジャイアント)
GIANT TCR2です。 2012モデル乗り始めました。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に通勤仕様のKLX125ですが、購入して北東北ツーリング、林道散策等、最も活躍している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation