• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月28日

カメラ付きゴリラ(CN-GP737VD)購入

カメラ付きゴリラ(CN-GP737VD)購入 先日スリップを起こして危うく事故りそうになったこと、仙台市内に随分と変なドライバーが増えてきたように感じることからドライブレコーダーを取り付けたいと感じていました。papago P2 pro とか、機能が豊富なドラレコにも興味はあるのですが、先日、パナソニックのPND(ゴリラ)にカメラ付きのものが出たということで、早速購入です。

N-ONEには以前つけたPND(Panaconic CN-GP530D)があります。結構気に入って使っていたんですが、小さいこと、VICSが見れないこと、地図のバージョンアップが有償であることが若干不満では有りました。それらが解決してカメラ機能がつくのであれば、差額も結構安いかなってかんじです。



ちなみに、本日雪ふってたので撮影してみました。PNDと組み合わせることで便利だなって思うことは、電源の取り出しが1箇所でいい事、撮影画像を見るのに大きい液晶画面で見れること、地図と重ね合わせしながら確認できることでしょうか。デメリットは、カメラがPNDと一体なので、角度調整があまりできないことでしょうか...

ま、VICSの入感もばっちりですし、画面も大きくなった。ワンセグも大分入る気がしますし、買ってよかったな〜って思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/28 11:24:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

100
.ξさん

【徒然なる7月】R158通行止区間 ...
LEN吉さん

○○は ・・・ 無理だ(汗)
P.N.「32乗り」さん

洗濯大臣
ターボ2018さん

週末は築100年の蔵カフェへ☕
JUN1970さん

この記事へのコメント

2013年12月28日 11:34
ずいぶん降りましたね(^_^;)
週明けには仙台に帰省する予定ですが、峠道が心配になってきました。。

結構綺麗に写ってますね(^_^)
確かに、ナビの角度に制約がありそうですが
なかなかのアイデア商品ですね。
できればカメラユニットだけ取り外せたりすると良いんでしょうけど

免許取ったばっかりの頃の仙台も
ウインカー無し急車線変更とか、右にウインカー出して左折とか
かなりの運転危険地域で、ワタシをニュータイプへと覚醒させた街でしたが・・・ww

さらに変なドライバーが増えたんですね(;´Д`)
コメントへの返答
2013年12月28日 12:10
私も週明けに青森行くんですが...結構怖くなってきましたね(汗)まさか、ドラレコつけてすぐに利用することにならなければいいのですが...

カメラユニットは取り外し可能なんですが、ケーブルがちょっと特殊らしいですね〜。そのうちサードパーティーでマウントが出ればいいんですが、数捌けないから無いかな..。

それでも、やはりPND定番ブランドのゴリラですから、安心感高いですよ〜
2013年12月28日 12:17
石巻を走っていて思ったのが
横道から無理やり割り込んできて物凄く遅い車や
(40キロ道路を20キロとか)
スーパーの駐車場等で枠に対して斜めに止める車が多かったですね★(^o^;)

ドラレコがナビに搭載されているのは極力視界を妨げたくない方には良いかもしれませんね♪

角度の制限は
『運転中のナビの操作やテレビの視聴、画面を見続けることは違反。』
っとあるので致し方なしと言うところでは?(^o^;)

結構鮮明ですが信号機などのLED発光体はいかかなんでしょう?





コメントへの返答
2013年12月28日 12:45
地域ごとに交通の癖があるのは面白いですよね〜。「どこそこの地域は◯◯だ。」とか。仙台地域は特に前が空くとトバすような人が多い気がします。

角度は私も諦めてました...。幸い、視野角の広い液晶なので慣れればいいかな。LEDについては、見た感じフリッカーを起こしているところは無さそうでしたが(タマタマLEDが無いだけかも)国産メーカーだけに調整しているかもしれませんね〜
2013年12月28日 17:19
これに、レーダー、車両診断モニター機能があれば最強ですね~
コメントへの返答
2013年12月28日 17:45
そうなんですよね〜。
使いやすいオールインワン、いつか出てくれることを望んでます(ナビの使いやすさはノウハウもあるので難しいかな)
2013年12月31日 20:57
これ、イイですね。
他メーカーも追従するんでしょうね。
コメントへの返答
2013年12月31日 21:15
ビルトインのナビでは出来ない組み合わせですねー。これ、使いやすいです

プロフィール

「@ホロ なぜかメモリが8GB(1枚)しか認識しなかったりしましたが何回か差し直して解決しましたー。いまは古いCPUで動かしてるので思いの外遅い…」
何シテル?   05/29 12:30
メインカーはFIT4、サブカーはS660です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ポチッとしたブツが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:36:42
NAPOLEX JK-32 シートポケットM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:14:25
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:06:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
快適な乗り心地を期待して乗り換えました。
ホンダ S660 ホンダ S660
来ました!(だが夏タイヤ)
その他 ジャイアント ロードくん (その他 ジャイアント)
GIANT TCR2です。 2012モデル乗り始めました。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に通勤仕様のKLX125ですが、購入して北東北ツーリング、林道散策等、最も活躍している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation