• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月15日

HONDA グレイス試乗

N-ONEの定期点検のついでに、新しく発売されたグレイスの試乗もしてきました。

[内装]
グレードとしては上の方?皮シートとシートヒーターが装備されています。このシートの出来はいいですね。車格からしたら、かなり良いんじゃないでしょうか。シート-ヒーターはかなり暖かかったです。ただ、イケてないのが、その他の内装とのマッチング、プチ高級志向であればもうちょっと頑張って欲しかったところです。あと、タッチパネル式のインターフェースも良くないですね。走りながら手探りでの操作はほぼ無理。触って反応するところとそうじゃないところの区別が付きにくいのが×。あと、オルガンペダルにして欲しかったな。。。

[外装]
写真では良いんですが、実際はただのセダンにしか見えない感じ。Aピラーが寝ていて圧迫感を感じる割に、外見はそれをいかせてないというか...。

[走り]
エンジンはかなりマイルドな味付け?ホンダのセダン=走りにも気をつかってる。と思っていたのですが、どうにもピリッとしません。同じドライブトレインを使ってる、フィットやベゼルに比べてもどうにも中途半端な感じが。

まとめとして、この車の開発ターゲットをもうちょっと絞り込んだらよかったなのになぁという印象。どうせあんまり売れないんであれば、スポーツのほうに振るか、シートの出来を生かすならラグジュアリー路線でもっとコーディネートを考えるべきか....

FIT3とベゼルがすでにあるので、違いを明確にするのは難しかったのかもしれませんが、それであればもっとスポーツ方向に振って、アコードユーロR的な味付けにして欲しかったところです。値段が安いのは良いんですけどね。
ブログ一覧 | くるま | クルマ
Posted at 2014/12/15 07:41:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2014年12月15日 13:03
実は母の車候補になっている(?)んですが、試乗もしていません(^^;

普通な感じでも充分なんですが、衝撃がないというか…(笑
コメントへの返答
2014年12月15日 21:04
非常に無難な車ですよねー。(笑)
それだけに、レザーシートは似合わないかなあという感じでしたよ。
2014年12月15日 21:10
私は案外これで良いと感じました

子供が巣立ち、初老の夫婦が二人近所のスーパーに行ったりプチドライブに行ったりしてる風景が思い浮かびました

って言うか私たち世代はまだ『ターゲットじゃ無さそうだと感じました

その分S660に期待したいですね(^^
コメントへの返答
2014年12月17日 19:28
そうなんです。

私は、おそらくターゲットに入ってないから、感動しなかったんでしょうね(笑)アコードユーロRの次の車が無くて切望しているというところがあるのです。多分。

S660はどうなるんでしょうね〜。ここまで情報が出ないと不安にもなるところで。

プロフィール

「@ホロ なぜかメモリが8GB(1枚)しか認識しなかったりしましたが何回か差し直して解決しましたー。いまは古いCPUで動かしてるので思いの外遅い…」
何シテル?   05/29 12:30
メインカーはFIT4、サブカーはS660です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポチッとしたブツが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:36:42
NAPOLEX JK-32 シートポケットM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:14:25
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:06:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
快適な乗り心地を期待して乗り換えました。
ホンダ S660 ホンダ S660
来ました!(だが夏タイヤ)
その他 ジャイアント ロードくん (その他 ジャイアント)
GIANT TCR2です。 2012モデル乗り始めました。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に通勤仕様のKLX125ですが、購入して北東北ツーリング、林道散策等、最も活躍している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation