• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月27日

S660の購入のケースを考えてみる

S660を購入の場合のケースを考えてみる

Case1) N-ONE=>S660, アコードCL7は存続
 所有する車の車格のバランスは○
 N-ONEの4WDは生活に欠かせなくなっていて(雪道)、かつアコードは結構距離乗ってる。
 実用面のマイナスは見逃せないか ...

Case2) N-ONEは存続, アコードCL7 => S660
 軽自動車2台ってのはやや悩ましいところ。
 ま、自分の中では普段使いで小型自動車で困ったことは無いんですけど。

Case3) 単純に増車
 さすがに維持は出来ないかな(笑

仙台西部に引っ越して、N-ONEを増車してからは、アコードも乗る機会がめっきり減ってきました。幹線は整備されているのですが、渋滞を避けるために細道を利用する事が多いので、小型車のほうがメリットあるんですね。意外な事に。

そして、アコードは今年車検です。さぁどうなるか!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/27 08:00:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

ちいかわ
avot-kunさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

旅の思い出3
セブンC43AMGさん

この記事へのコメント

2015年3月27日 8:46
長距離やデートを想定しなければ軽2台もありですね。
コメントへの返答
2015年3月29日 5:28
N-ONEが意外と長距離行けちゃってまして、コストの安さからメインマシンの座を奪っちゃってるんですよね(笑)
2015年3月27日 10:02
是非、増車で!!
コメントへの返答
2015年3月29日 5:27
悩ましいですねーほんと。
2015年3月27日 11:48
朗報お待ちしています♪
コメントへの返答
2015年3月29日 5:27
ほんださんが買うんじゃ無いかとは思っていましたが(笑
2015年3月27日 12:21
自分も色々と妄想しております。
コメントへの返答
2015年3月29日 5:26
生活スタイルからガラッと変わる可能性有りますよね〜
2015年3月27日 22:33
わたにがとひょうするなら
コメントへの返答
2015年3月29日 5:25
こ、これは何かの暗号でしょうか!?
2015年3月28日 0:12
何事も
買い増してからでよろしいかと
発注しても数カ月待ちでしょうし
( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2015年3月29日 5:24
ネット情報だともう年内も怪しいと噂みたいですよね〜。
2015年3月28日 10:54
アコードは買い換えで、かつ
S660は増車と言うのはどうでしょう?( ´艸`)
コメントへの返答
2015年3月29日 5:23
豪勢にそうありたいものです(笑

プロフィール

「@ホロ なぜかメモリが8GB(1枚)しか認識しなかったりしましたが何回か差し直して解決しましたー。いまは古いCPUで動かしてるので思いの外遅い…」
何シテル?   05/29 12:30
メインカーはFIT4、サブカーはS660です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポチッとしたブツが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:36:42
NAPOLEX JK-32 シートポケットM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:14:25
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:06:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
快適な乗り心地を期待して乗り換えました。
ホンダ S660 ホンダ S660
来ました!(だが夏タイヤ)
その他 ジャイアント ロードくん (その他 ジャイアント)
GIANT TCR2です。 2012モデル乗り始めました。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に通勤仕様のKLX125ですが、購入して北東北ツーリング、林道散策等、最も活躍している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation