• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月15日

帰省していました

帰省していました 青森まで帰省していました(そのとき撮った写真はフォトギャラリーに)東北を縦断するとその土地その土地の運転スタイルが違っていて面白いですね。

青森 -> 交差点へは黄色は急げ。赤でも突っ込む。
岩手 -> 中央よりの車線は注意。どこでも右折する車あり。
秋田 -> ちょっと遅めの速度
山形 -> 遅めの速度と強引な割り込み!?
宮城 -> 道が開けたらひたすら飛ばす
福島 -> 道が開けても飛ばしません

全員が全員そうなわけではないのですが、運転の地域性を覚えておかないとストレスがたまりますね。仙台に慣れてくると荒い運転になりそうです(もうなってますか?)

農業県は、軽トラ多いですし、豪雪地は重めの四駆多いですから、おのずと平均速度も変わってくるのかもしれないですね。
ブログ一覧 | くるま | 旅行/地域
Posted at 2007/08/15 06:17:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日納車!!!
SNJ_Uさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2007年8月15日 6:32
写真の場所は、坂梨峠ぬけた所の
青森県側の広場ですかね??
違ったらごめんなさいw
コメントへの返答
2007年8月15日 6:54
秋田側の峠抜け出したとこの広場でしたよ~。自然が多いところは気持ちよいですよね。時期が時期なら、車も少なくて気持ち良く走れますし。
2007年8月15日 10:47
お国柄が出ていますね。
全国版、だれか作ってくれませんかね^^?
コメントへの返答
2007年8月15日 22:00
不思議と県によってはっきりと分かれるのが面白いんですよね。特に東北は仙台以外はノンビリしているようです・・。
2007年8月15日 14:33
その通りかも、岩手。
流れに乗っていない車の後ろは注意です。
コメントへの返答
2007年8月15日 22:04
そうなんですよね。岩手でも盛岡は要注意ですよね。
2007年8月16日 17:27
確かに、東北ではマイペースな運転する方が多いですね。
自分はどちらかというと宮城タイプで、前に少々遅い車がいて、後続車からあおられ気味でも気にしない方だけど、前の車がいなくなったり、抜ける状況になったら一気にいきます!
そんな自分ですが、栃木の国道4号バイパスだけはかなり怖いです。近くに住んでる人は知ってると思いますが、片側2車線で皆飛ばしまくってます。特に夜なんかはそこそこのペース(100km/h以上)でもトラックにあおられます・・・。真っ直ぐな道なので飛ばしやすいけど、取締りとか怖いので少し押さえ気味に走ってると、背後にトラックが迫ってきますよ・・・。神奈川の国道246号線も深夜は似たような感じですかね?
くるうねさんも機会があれば、是非経験してみては!
コメントへの返答
2007年8月16日 20:25
仙台の国道バイパスも同じように100km/hくらいは普通に出てたりしますよー(笑)おそらく、長距離トラックがペースを作ってるのではないかと思うのですが…

速い速度に慣れている車と、あまり速い速度を経験していない車が混ざってる時間帯は怖いですよね。

栃木いったときはバイパス寄ってみます

プロフィール

「@ホロ なぜかメモリが8GB(1枚)しか認識しなかったりしましたが何回か差し直して解決しましたー。いまは古いCPUで動かしてるので思いの外遅い…」
何シテル?   05/29 12:30
メインカーはFIT4、サブカーはS660です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポチッとしたブツが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:36:42
NAPOLEX JK-32 シートポケットM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:14:25
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:06:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
快適な乗り心地を期待して乗り換えました。
ホンダ S660 ホンダ S660
来ました!(だが夏タイヤ)
その他 ジャイアント ロードくん (その他 ジャイアント)
GIANT TCR2です。 2012モデル乗り始めました。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に通勤仕様のKLX125ですが、購入して北東北ツーリング、林道散策等、最も活躍している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation