• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるうね@仙台のブログ一覧

2006年05月30日 イイね!

愛車その3

愛車1 ・・・ インプレッサ
愛車2 ・・・ セロー

実はもうひとつ愛車がありまして、最近折りたたみ自転車(20inch)を購入しておりました。1万円くらいのやつですけどね(笑)

ただ、一番気に入っている乗り物で、時間があれば乗っているという状況です。自宅が山の上にあるので、自転車はきついかなと思ったのですが、折りたたみ自転車は軽いので押してあがるのも楽々~♪

すこしずつ広報範囲を広げている状況です。いつまでフレームが持つかな(笑)
Posted at 2006/05/30 05:33:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2006年05月28日 イイね!

ハイランド大丈夫?

http://www.kahoku.co.jp/news/2006/05/20060526t12040.htm

青葉ゴルフ、民事再生法適用ということでちょっと心配してましたが、記事を見るともっと心配に。。。平日なんか、走行車数よりも従業員が多いくらいだし、天気も変わりやすいし・・・。

こんな調子だと、舗装の張替えなんかも考えにくいでしょうし、先行きが不透明な感じですなあ・・・。そいや、ここ2年くらいは走ってないかも。(SUGOも走ってないけど)
Posted at 2006/05/28 07:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年05月28日 イイね!

乗り換えその3

着々と進んでいるのか進んでいないのか・・・(笑)

インテR自体は、注文予定数いっぱいらしいのですが、もしかしたらなんとかなるかも?という段階です。なかったらアコードRが最有力候補となりそうな(゚∀゚)ヨカーン。

で、関係無いですがマイ・インプレッサですがブレーキが甘くなってきました( ´・_・`)乗り続けるなら、ちょっとお金かけてリフレッシュが必要だなあ。
Posted at 2006/05/28 05:53:10 | コメント(2) | トラックバック(1) | くるま | 日記
2006年05月27日 イイね!

B4マイナーチェンジ

マイナーチェンジしましたね。
なかなかデザインも良いし~。売れそうですな。

車買い替え計画とも相まって、いろいろ悩みそうですた
Posted at 2006/05/27 06:35:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年05月24日 イイね!

乗り換えその2

一向に進んでいない乗換え計画です(笑)やはり物がないということで、この調子だと今回はお流れになるかもしれないです。そうなると、インプレッサも本格的にリフレッシュして乗り続けかな?

ちなみに、今後でてくる気になる車・・・

(1)マツダスピードアクセラ
(2)シビック TYPE-R
(3)コルト Version R

はてはて。。。
Posted at 2006/05/24 06:10:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「@ホロ なぜかメモリが8GB(1枚)しか認識しなかったりしましたが何回か差し直して解決しましたー。いまは古いCPUで動かしてるので思いの外遅い…」
何シテル?   05/29 12:30
メインカーはFIT4、サブカーはS660です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

 123456
78910111213
1415161718 19 20
2122 23 242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

ポチッとしたブツが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:36:42
NAPOLEX JK-32 シートポケットM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:14:25
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:06:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
快適な乗り心地を期待して乗り換えました。
ホンダ S660 ホンダ S660
来ました!(だが夏タイヤ)
その他 ジャイアント ロードくん (その他 ジャイアント)
GIANT TCR2です。 2012モデル乗り始めました。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に通勤仕様のKLX125ですが、購入して北東北ツーリング、林道散策等、最も活躍している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation