• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるうね@仙台のブログ一覧

2006年08月27日 イイね!

SUGO花火

矢本航空祭から帰ってきて次は、SUGOの花火へ。お盆にやるものだったのが、雨天で延期していたやつです・・・。おかげで、人も少なくゆったりと見ることが出来ました。SPコーナー付近で打ち上げていたのですが、ものすごく間近で見ることが出来、今まで見た中で一番の迫力だったように思います。また来年もやってほしいですね!
Posted at 2006/08/28 06:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月27日 イイね!

矢本航空祭

矢本航空祭矢本航空際に行ってきました。今年から自家用車両での乗り入れが出来ないとのことで、JRの混みようが心配でしたが、やはり・・(T_T)な事になってしまったですよ。

行きは9時発の電車、帰りは早めに14:33だったのですが、行きはもう入らないくらいのすし詰め。帰りは終わる直前に出てきたので幸い、変な姿勢にならなかったです。

・・・来年からはバイクにしようかしら。


それはさておき、ブルーインパルスの飛行が見れたということは大変よかったですよ。とっても濃い時間でした。Jr.の走行(飛行?)もいい位置で見れたのでよかったです。
Posted at 2006/08/28 06:27:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月19日 イイね!

リアバンパーの傷に続き・・・

今度は左側です。

というのも、山道(SUGO付近)を走っていて結構細い道を走っていたところ、草か何か擦ったらしく、左側面にうすーく線を引いていました。青色は結構目立ちますね(^^;)まぁ、磨けばすぐにとれる程度ですが、気をつけねば!

ついでにディーラーにてタッチペンを注文して来ました。\750とのことなので、下手にオートバックスとかで買うよりも安いのかな?
Posted at 2006/08/19 18:44:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年08月17日 イイね!

NSXキャリパーインプレ

そろそろアタリがついてきました~。とりあえず、純正状態であった不満(初期が効きすぎ、コントロールしにくい)といったところは改善したように思います。

気になるブレーキバランスも、悪化することは無く、前後バランスは全く問題ないようです。

あとは、サーキット等でのハードブレーキングでどうなるかですね。ずいぶんと効くようになってきたので、バネレートはちょっと低いなと感じるようになってきました。

そうそう、最後にご報告。さっそくリアバンパーぶつけてしまいました。ちょっと傷が・・・(T_T)しばらくはこのままでいきますが、そのうち交換かな?
Posted at 2006/08/17 20:01:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年08月11日 イイね!

NSXキャリパー装着!

部品が届いたということで、早速ディーラーにてとりつけてきました。1時間程度でしょうか。パッドも前後交換(プロμ HC+)したのと、まだ当たりがついていないので、インプレッションは後ほど・・・
Posted at 2006/08/11 21:01:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「@ホロ なぜかメモリが8GB(1枚)しか認識しなかったりしましたが何回か差し直して解決しましたー。いまは古いCPUで動かしてるので思いの外遅い…」
何シテル?   05/29 12:30
メインカーはFIT4、サブカーはS660です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

   123 45
6789 10 1112
13141516 1718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ポチッとしたブツが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:36:42
NAPOLEX JK-32 シートポケットM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:14:25
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:06:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
快適な乗り心地を期待して乗り換えました。
ホンダ S660 ホンダ S660
来ました!(だが夏タイヤ)
その他 ジャイアント ロードくん (その他 ジャイアント)
GIANT TCR2です。 2012モデル乗り始めました。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に通勤仕様のKLX125ですが、購入して北東北ツーリング、林道散策等、最も活躍している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation