• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるうね@仙台のブログ一覧

2020年05月16日 イイね!

S660修理(?) - センターラッチカバー

S660、納車時から安っぽいな...と思っていたのが、ルームミラーの上にある、幌をロックする樹脂製のパーツ。しっかりロックしている...というわけでもなし、何のために付いてるのかな...と。



しかしこのたび、ロックを付けたまま幌を外してしまい、見事に爪のところを壊してしまいました。純正部品もあるんでしょうけども、amazonでちょっと見かけたこちらのパーツを試してみます(値段はけっこうしますけど)



「APJ高剛性ジュラルミンソフトトップセンターラッチカバー For HONDA S660」というものです。上の写真は、樹脂製の部品と今回取り付けるパーツの比較。



取付は簡単で、引っ張るだけで取れますので同じく押し込んで装着です。見た目はかなり良くなったかな?表面が金属製でツルツルなので、お気に入りのステッカーを貼っても良いかもしれませんね。

と、パーツレビューにするのが面倒なのでブログにしてしまいました。最近、新型コロナの影響で、非常に忙しくしております(スタッフが少ない職場なので、テレワーク用のIT環境構築係と感染症管理係を兼ねてるのですね)が、オープンにして走るとちょっと気分も晴れていいですね〜。
Posted at 2020/05/16 12:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月05日 イイね!

2020年 今年もよろしくお願いいたします

2020年、いろいろ棚上げになっている案件も残したまま年が明けてしまいました(汗)年末には

- 買ったばかりの Macbook Air 2019 がキーボード不良となり修理送り(年末なんとか戻ってきました)
- 30日、自転車のっていたら降車した際にぎっくり腰(数日寝込む)

と「散々な年末年始」となりましたとさ。お陰で、年が明けた感じもなく2020年が始まった状況です。

それでも激痛の中、何日か青森には帰省していたのですが、ほんと雪がなくなりましたね。道路脇は白々としていますが、道路はすっかりアスファルトが見えていて、積雪地帯という印象は薄かったです。都市部だけでなく、全体的にそんな感じですのでやはり温暖化が進んでるんだなぁという感じですね。

腰痛も落ち着いてきましたので、年始休暇の最後の日、年末の大掃除(の残り)もしつつ、年間のToDoを改めて練ってみますかね。
Posted at 2020/01/05 09:09:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月02日 イイね!

Insta 360 GO テスト

Insta 360 GO テスト今回は、Insta360 go のハイパーラプスの試験です

日の出前に、仙台青葉城趾(自宅からは車で30分程度なので)まで行って日の出前から日の出までハイパーラプス(タイムラプスといわれるやつ)の撮影をしてみました。

撮影した動画は下に貼り付けておきますが、Insta360 go はどうしても水平出しにくいので、実際の動画では角度調整して拡大することで作成しています。

拡大するともやっとしてしまいますが、動画素材としてはまぁいいんじゃないかなぁ。やはり難点としてあるのは水平が凄く出しにくいこと。このカメラ、レンズ自体は魚眼で、どういう姿勢でとっても水平が取れる事になってるんですが、水平線が入るような状態だとどうしても傾きがきになります。直接数字入力での補正出来ると良いんですがね。。。(このへんは要研究というところでしょうか)


Posted at 2019/12/02 05:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月18日 イイね!

Insta 360 GO 購入しました

Insta 360 GO 購入しましたアクションカメラ(Insta 360 GO購入しました)
発売日は9月で発売日前に予約していたんですが....11月に入ってやっと納品されました。

さっそくいろいろなケースでの撮影(全てハイパーラプス)
まずはN-ONEに設置。助手席にマウントしてみます。



で撮影した動画はこちら(PCで取り込んでFinalCutで出力)



次は自転車のハンドルバーに設置



ハイパーラプスでも手ぶれ補正がしっかり効いててくれますね。

本機は小さいが故に、バッテリーは持ちませんし、1回の撮影は60sまで。ちゃんと動いてるかどうかのモニターもないのでなかなか使いこなしが難しいところですが、映像を作るって気合いを入れるんじゃなく、ゆるーく撮影した遊ぶには丁度良さそうですね。
Posted at 2019/11/18 18:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電製品 | パソコン/インターネット
2019年11月06日 イイね!

液晶モニタ新調

購入当初からちょっと不満があった(色がおかしい、メニュー操作がまともに動かない)自宅のパソコン用モニタ新調しました。

前回のモニタは安さを重視したのでそれが悪かったのかと思ってましたが懲りずに、結局値段を重視し(笑) ビューソニックのVX3276-2K という、31.5方の2Kモニタを購入です。

Full HDだと最近のアプリケ−ションでは解像度不足になりそうですが、4Kだとちょっと細か過ぎて目がつかれる(仕事では4Kモニタ利用してますが)というところで、丁度良い位のバランスなのかなと。

実際に納品されて使ってみてますが、サイズ感はちょうど良い感じかな?操作がしにくい以外は、ほぼ文句の付け所が無い感じです。なんか、我が家のPC環境が生き返った感じ(笑
Posted at 2019/11/06 21:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ホロ なぜかメモリが8GB(1枚)しか認識しなかったりしましたが何回か差し直して解決しましたー。いまは古いCPUで動かしてるので思いの外遅い…」
何シテル?   05/29 12:30
メインカーはFIT4、サブカーはS660です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポチッとしたブツが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:36:42
NAPOLEX JK-32 シートポケットM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:14:25
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:06:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
快適な乗り心地を期待して乗り換えました。
ホンダ S660 ホンダ S660
来ました!(だが夏タイヤ)
その他 ジャイアント ロードくん (その他 ジャイアント)
GIANT TCR2です。 2012モデル乗り始めました。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に通勤仕様のKLX125ですが、購入して北東北ツーリング、林道散策等、最も活躍している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation