• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるうね@仙台のブログ一覧

2019年05月17日 イイね!

八木山動物公園の子ライオン

今日が初公開!(報道陣すごかった~)



「サン」と「なお」だそうです。



じゃれあい



ぷいっ









とまぁ、撮り終えてから判明したのですが、AモードでF11まで絞り込んで撮影していた....(のでISO1600まで上がってたという)ちょっと興奮して確認不足でした。またいかなきゃな~。
Posted at 2019/05/17 22:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月22日 イイね!

八木山動物公園クロサイの赤ちゃん

八木山動物公園クロサイの赤ちゃん八木山動物公園のクロサイの赤ちゃんが公開されているということで見に行ってきました。クロサイは強そうなイメージが強いですが、赤ちゃんは可愛いですね~。ライオンの赤ちゃんは公開が延期になってるんですが、もうじきでしょうから、被写体には困らないかな?

※今回の撮影機材は、E-M1 + MZD40-150 + テレコン。M1mk2に比べるとやっぱり性能不足感じるところ....。
Posted at 2019/04/22 03:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月07日 イイね!

S660スマホマウント設置

S660スマホマウント設置S660へのスマホ設置の定石といえば、センターコンソールの所のドリンクホルダ設置用のネジかと思います。実際、私もRAMマウントのボールを設置しており、状況に応じて付け替えして使っています。

とはいえ、ナビ用も含めて複数台設置したいとなると、エアコンルーバーのところに取り付けとなるかと。以前、安物を使っていたときには、振動で外れやすいという難点もありましたし、iphone8を使っていると言うこともあって、非接触給電対応のマウントを使ってみることにしました。



購入したのはAnkerのPowerPower wave7.5 Car Mount ってやつ(amazonから購入)気になるマウント取付ですが、かなりしっかりと挟み込むのでちょっとやそっとでは外れること無さそうです。



電源は、ホームセンターに売っていたACC電源から直接USBx2を出すことが出来るようなやつ。USBが2つで4.8Aまで対応となってましたので、非接触給電のような電源にシビアなものでも大丈夫かなと判断しました。



この写真でも分かるように、S660って配線を押し込んでおくスペースがほとんどないので、上記の部品でコンパクトに収まったのは助かりました。

取付自体は難しくなく(兎に角スペースがないのが辛いだけ)準備も含めて30分くらいで終わったのですが、iphone8も含めた収まり加減は結構良い感じかなと。ステアリング右手のスペースも丁度良い感じで収まるので満足いくかなと。
Posted at 2019/04/07 15:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2019年03月31日 イイね!

10年ぶり位のPC自作

Macbookを使い始めてから10年近くなって、趣味のPCはWindowsを使うことはなくなっていたのですが、最近MacOS搭載機が全体的に値段が上がってしまい、ちょっと手が出せないな...ということでWindows機を自作してみることにしました。実際、自宅で趣味の作業をするとしても、利用するアプリケーションは、Office, Lightroom位なので、パワーも要らず、仕事を持ち帰ってきたとしてもTeraTermで殆ど作業は完結してしまうレベルなんですよね。テキストエディタはWindowsのほうが選択肢も多いですし。

というわけで、以前使っていた自作PC(SandyBridge世代の古いやつ)の中身を取り出して、中身を入れ替える方向で。元々あったPCで、そのまま利用出来るのはケース、DVD、メディアカードリーダーくらい(10年もそのまま使えていたというのはある意味凄いことですが)Mac用に使っていたけど使わなくなっていたSSDなど寄せ集め。CPU, MBなどのメインのコンポーネントは購入。Ryzen5 2400GというGPU内蔵のCPUとMBはB450M BAZOOKA PLUSをコアにして作成してみました。

作業は久々だったので手こずるかなと思ったんですが、さほど苦労もせず完了(昔は金属工作も必要な時ありましたものね...)WindowsOSも手持ちの8.1がなにも労せずインストール出来て、Windows10へのアップグレードも問題なく完了。様々なアプリケーションもさほどストレス無く動作するので、なかなか良い買い物したなぁという感じです。

というわけで、結果的には4万円もいかず、普通に使えるPCが完成しました。まぁ、新規に買うならBTOがお奨めかなとは思いますが、パーツを吟味してコスパ重視で組んでみるのも面白いもんですね。

...しかしまぁ、今時のPCってMBも光るんすね。今回適当に選んだマザーでしたが、ライティング機能も付いてて驚きました。ただ、ケースがライティング対応はしていないので、中で光ってても何も見えませんが(笑
Posted at 2019/03/31 11:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2019年01月17日 イイね!

ハンドルカバー

ハンドルカバー早起きして(まぁ、いつも早いんですが)通勤用自転車にハンドルカバーを装着です。今までは手袋を工夫してなんとかしていたんですが、やはり風がもろにあたる状態だと寒い。。。

通勤用のアシスト自転車なので、日光を見て外に出るってわけにもいきませんしねー。今日は残念ながら雪の予報なので乗れませんが、早く実戦で使ってみたい!(と、そのまま春になっちゃったりして
Posted at 2019/01/17 06:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ホロ なぜかメモリが8GB(1枚)しか認識しなかったりしましたが何回か差し直して解決しましたー。いまは古いCPUで動かしてるので思いの外遅い…」
何シテル?   05/29 12:30
メインカーはFIT4、サブカーはS660です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ポチッとしたブツが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:36:42
NAPOLEX JK-32 シートポケットM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:14:25
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:06:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
快適な乗り心地を期待して乗り換えました。
ホンダ S660 ホンダ S660
来ました!(だが夏タイヤ)
その他 ジャイアント ロードくん (その他 ジャイアント)
GIANT TCR2です。 2012モデル乗り始めました。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に通勤仕様のKLX125ですが、購入して北東北ツーリング、林道散策等、最も活躍している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation