• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T_Tの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2008年11月11日

ショック交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
冬前に純正ショックに交換した。
この車では初めてのショック交換。シビックとほとんど同じだべ、と思って始めたら、全然大変だった。
"()"は頭の大きさ

重量計測もした。
■今までついてたショック : ホンダアクセス
F : 5.6kg , R : 5.6kg
■冬用ショック : BB5純正
F : 5.4kg , R : 4.8kg
2
ショック交換
フロントから。
シビックと違う点は、ロアアームが前後逆で、なおかつ分離していること。
また、グレードによってアッパーが違う。タワーバーの有無でアッパーの埋め込みボルトの数が違う。BB6用の方が多いため、BB6にはどちらも取り付けられる。
■外す
ショックとコの字形ステーをつなぐボルト(14)を外し、ハブを思いっきり下げることでショックとコの字形ステーを分離する。
コの字形ステーとロアアームをつなぐボルト(17)&ナット(17)を外し、コの字形ステーを外す。
ショックのアッパーと車体をつなぐナット(14×3個,12×2個)を外し、ショックを下におろし、アッパー側から先に抜く。
■付ける
ショックを抜いた手順と逆で入れ、アッパーのナットを軽く締める。
コの字形ステーを入れ、ショックとつなぎ、ボルト(14)で軽く締める。
ジャッキでロアアームを上げ、コの字形ステーとロアアームをつなぎ、ボルト(17)&ナット(17)で軽く締める。
足回りをジャッキで1Gかかるまで上げ、軽く締めたところをしっかりと締める。


ここで問題となったのは、ロアアームとコの字形ステーを留めるボルト(17)。前側に抜くと前側のロアアームにあたって全部抜けない。これは設計ミス?それとも入れる向きが逆だったのか?
とりあえず、つけるときは逆に入れて、次に外しやすくしておきました。
3
ショック交換
リア。
一見簡単そうだったが、全然面倒だった。
足全体がもっとストロークしてくれれば楽なんだが…
■外す
ショックとロアアームをつなぐボルト(17)を外す。
ABSラインをロアアームに固定しているボルト(10×2個)を外し、ハブを思いっきり下げ、ショックの下側をロアアームより後ろ側に持ってくる。このときABSラインに引っかからないように外しておいたわけ。
ショックのアッパーと車体をつなぐナット(14×2個)を外し、フロントと同じような要領で抜く。ただし、フロントと違って、非常に狭いため、自分の場合、足回りのボルトをいくつか緩め、スタビを外す羽目になった。
■付ける
抜いたときと逆の手順でOK


フロントもリアも左右同時に作業したほうが、ロアアームが下に下がっていてやりやすいと思われる。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025夏整備タイロッドエンド他7.27

難易度: ★★

ウーハー、リモコン埋め込み

難易度:

追加アーシング

難易度:

サスペンションダンパーのTERAISM化

難易度:

【作業画像無し】プッシュスタート取り付け

難易度:

ブレーキフルードの交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Adblue不具合修理完了 http://cvw.jp/b/201574/48558583/
何シテル?   07/23 06:27
車、飛行機、船、乗り物全般大好きです。 最近は時間なくて何もできてないな 大学生で競技っぽいことをやっていた故、砂利が走りたくてしょうがない今日この頃。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

全国カーイベント情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 20:47:10
 
JIPARTS ONLINE 
カテゴリ:XJS情報
2017/06/27 21:22:08
 
JagRepair.com 
カテゴリ:XJS情報
2017/06/27 21:14:22
 

愛車一覧

ジャガー XJ-S クーペ ジャガー XJ-S クーペ
受取って10kmでオルタ壊れてショップに舞い戻った。 やっと直って走ってるよ。 V12 ...
ヤマハ TZR250RS 2すと (ヤマハ TZR250RS)
型式は3XV。92年式。 運転も整備もまだまだ始まったばかり。 一緒にバイクライフを楽 ...
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
ベルランゴ デビューエディション。 デビューエディションは120台限定 ディーゼル1. ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初年度登録は昭和48年 ツーリングSL 4MT 年式の割に良く走る 前オーナーより分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation