皆が知ってるデロリアンですね。基本はタイムマシン形態が多いと思うのでオリジナルは珍しいですね。フロント斜めから。よく見るスタイルですね。
|
なるべく普通の人は見ないようなアングルで写真撮ろうと頑張ってみましたよ。
|
||
デロリアンをバンパーから。
|
デロリアンをリアに寄って
|
デロリアン車内。ステアリングには何もありません。これで当時800万は高いな。。。
|
デロリアン車内。走りは考えてなさそうですね。大味な雰囲気がプンプン。
|
デロリアンの銘版です。
|
言わずと知れたカウンタック。
|
マセラティです。ボディカラーが素敵。
|
マセラティ車内。内装の雰囲気が今のに似てるのが伝統を感じさせて良い。
|
戦前のジャガーみたいですが詳細はわかりません。
|
ジャガーの車内。
|
フォードのマスタングですね。
|
別のマスタング。
|
サンディエゴーニューヨークをノンストップで走ったという車の車内。車内で生活できるよういろんなものが積まれてます。まるでこち亀。
|
アイロンやホットドック用加熱器が見えます。ちなみに博物館ではなるほどザワールドで紹介された時のビデオが流れててさらにびっくり。
|
ホンダのモンキーがいたので。
|
ローライダーは興味がないので写真だけ。
|
ローライダーは興味がないので写真だけ。
|
ローライダーの車内。個人的には「禍々しい」感じです。
|
ローライダー。なんかヤマンバみたいなのが書いてあって笑いますが、立派な文化だそうで…
|
ローライダーピックアップの荷台。この多量のバッテリーはエアサスの制御に使うみたいで、それでジャンプするような動作が可能になります。
|
キラキラすぎて何がなんやら。この車には日本語で「触らないで」と書いてました。
|
ローライダーのバイク。こちらもよくわからない顔がペイントされています。
|
ローライダー塗装の三輪車。日本ならチャンプロードとかにでてきそうですよね。
|
ローライダーチャリ。これもチャンプロードにでてきそう
|
イイね!0件
Honda|FACTBOOK|シビック カテゴリ:クルマ関連 2006/11/13 21:49:23 |
|
Honda|FACTBOOK|アコード カテゴリ:クルマ関連 2006/11/13 21:48:35 |
|
取り締まりポイント情報 カテゴリ:私のWebサイト 2006/11/10 21:24:13 |