• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月14日

洗っても汚れる場所をどう克服するか

洗っても汚れる場所をどう克服するか 洗車しました。

最近気になってたのがドアバイザーの線キズ。
やわらかい素材だけに磨けば磨くほど汚くなる厄介な場所。

結構「シンプルイズベスト」な方で、ケミカル類は多用しないのですが、初めて「ドアバイザーくすみ消し」なるものを買ってしまいました。(パーツレビュー記入済み
新品同様とまでは行きませんし、ちょっと高かったですが、自己満程度には綺麗になりました。

思い切って取り外すとか、無限バイザーという気もしなくはないですが、一応実用に供してるだけに、捨てるのはちょっと勿体無い…。傷つきやすいし、風切り音もひどいし、純正とは思えない出来ですが…。

洗車後、平城宮跡に行ったらいつもの駐車場は改修のため使えず…。
大極殿整備事業でこの辺りの光景もだいぶ変わりそうですね。
(さすがに1300年祭の間だけここに駅を作るという案は不景気で立ち消えになったみたいですが…)
heijo2.jpg - upload images with Picamatic
ブログ一覧 | 洗車 | 日記
Posted at 2009/11/15 22:22:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年11月15日 22:48
こんばんは~
最近はいろんな商品があるんですね~
ドアバイザーくすみ消しって、存在すら知りませんでした(^^;
コメントへの返答
2009年11月15日 23:05
こんばんは!

もう一つ、メッキ部分の汚れが気になってたのですが、これもHoltsであるみたいです。
買っちゃいそうです(^^;)

最近は何でもある気がしますが、今欲しいのは「ハニカムグリルの水分拭き取りが一瞬で出来るタオル」ですね。あれが一番面倒くさい…。
2009年11月16日 22:36
こんばんは。

バイザーは、素材的には無限の方が傷つきにくいと思いますが、あれはあれで手入れが面倒ですからね。
私はプレクサスを使っています。
傷を消すのではなく、目立たなくするって感じですね。
コメントへの返答
2009年11月17日 8:00
おはようございます。

プレクサスですか…名前だけは聞いたことがあってさっきググッてみたところです。φ(..)

確かに私も「磨く」という行為(削ってるわけですよね厳密には)には多少の抵抗感もありました。
バイザーなんて最悪使い捨て、という感じで施工しちゃいましたが(^^ゞ

プロフィール

「糖尿病治療薬を痩せ薬ってヤバすぎでしょ。てかそこまでして痩せたいかという。薬で痩せたら薬でないと体型維持できないから依存性高くなるし。」
何シテル?   08/03 21:28
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation