• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月28日

OB会

OB会で高野山行ってきました。

基本的に鉄道旅行でして、今回は南海を利用。
初の「こうや」号体験はドキドキでした。50‰の急勾配を補機も付けずにぐいぐい登る姿は圧巻でした。ケーブルカーに至っては500‰!
(ちなみに‰とは勾配を表す単位。50‰=5%、500‰=50%です。こう見ると前者はクルマなら全然ですね)

高野山は初めてだったのですが、伝統宗教の宗教都市という感じですね。言葉では言い表せない不思議な感覚。一度くらいは行ってみて損をしないのでは?

帰りは「天空」に乗車。
「天空」は在来車をジョイフルトレイン風に改造した車両で、谷側に向いた窓や、コンパートメントが特徴です。
某氏のご厚意で展望デッキ横のコンパートメントに乗車。8名でいっぱいいっぱいでしたが、ガラス張りの部屋に野郎8人が詰め込まれてる姿は、ある意味見せ物だったかも(^_^;)

ちょっと遠いですが、片道2時間ほどで、あのように世間と隔絶された場所に行けるのは貴重かも、と思います(^^)v
ブログ一覧 | 旅行・出張 | 日記
Posted at 2010/12/02 07:47:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2010年12月2日 20:00
以前は出勤時に向かいのホームで「こうや」を毎日眺めていたのですが、乗ったことは無いですねぇf^^;

高野山へは車で行ったことはあるのですが、「こうや」や「天空」に乗って行ってみるのも面白そうですね。
高野線沿線に住んでいながら、橋本以南へ電車で行ったことがない…少し勿体ないことをしているような-_-;
コメントへの返答
2010年12月3日 8:13
おはようございます!

小さい頃は南海の看板列車といえば「こうや」だったので楽しかったですよ!(もちろん天空も)

鉄道の限界を超える感じの勾配を懸命に登る感じが最高です。是非ともおすすめします。
私も今度はクルマで行って龍神スカイラインに足を伸ばしたいです(^O^)
2010年12月2日 20:13
こんにちわ!
どんなものかわからなかったので、検索してみました。
どちらもなかなかいい味出している列車ですね!!
どちらかというと「天空」の方が楽しそうな感じですね。
いつか乗ってみたいです。
コメントへの返答
2010年12月3日 8:17
おはようございます!

天空は南海の力作みたいですからねえ。沿線名物のモリアオガエルの姿を車内に隠して入れてみたり。ディズニーか?!みたいな。
大手私鉄で展望デッキ付きというのもかなり珍しいのではないでしょうか。

すごくワクワクしますよ(^O^)

そういえば、タイでは国鉄型車両のお古が走ってるらしいです。そっちもワクワクしますが。
2010年12月2日 22:29
こんばんは~
‰って、パーミルでしたっけ?(^^;
たまには鉄道旅行もよさそうですね~♪

コメントへの返答
2010年12月3日 8:20
おはようございます!

そうです。パーミルです。鉄道以外では使わないのかと思ったら、学問上海水の塩分濃度はパーミルを使うとか。

閑話休題。鉄道旅行もたまには楽しいですよ~、呑めるのもまた楽しい!

プロフィール

「腹囲落ちてきたのと夏休みのセールねらってスラックス買いにいったら店員さんに言われたウエストの測定数字が自分の把握しているのと全然違う。結局まだ落ちるのも踏まえて買ったのがストレッチするウエスト79cmのもの。信じられん!」
何シテル?   08/11 00:45
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation