• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月03日

二日目の概要

○概要
今日は、まず道の駅から近い祖父の墓に参り、その後日本海に出て今年度中に架け替え工事の始まる餘部鉄橋へ。そして海沿いを西に走り鳥取砂丘へ。砂丘の雄大さを堪能した後は、一転山に向かい岡山県へ。明朝すぐに岡山城・後楽園を見学できるように、岡山市内に一番近い「道の駅みやま公園」で車中泊。

○ルート
道の駅あおがき→(県道)→(R427)→(R9)→道の駅但馬楽座(入浴)→(R312)→(豊岡市内)→(R178)→餘部鉄橋→(R178)→(砂丘道路)→鳥取砂丘→(R9)→(鳥取市内)→(R53)→(岡山市内)→(R30)→道の駅みやま公園

○インプレ
餘部鉄橋と鳥取砂丘は後述するとして…。

道は、対向困難なところもなく、走りやすかったです(昨日のR372は、一部細いところもあった)。トンネルによる峠のショートカットも増えているようで、本当に走りやすかったです。
ただ、山陰では工事による片側通行が奈良では考えられないほど多かったです。下水道工事などのためみたいですが、やはりまだインフラ整備が完全ではないのでしょうか?

マナーは、兵庫北部、鳥取は「普通」という感じ。ただ田舎ですので、山道での速度域は全体的に高めです。自信のない他府県ナンバーは地元ナンバーを先行させたほうが良さそう…。
岡山市内は「交通戦争」という言葉がぴったり。広い道も多いですが、交通量が多く、市電も走っていてかなり走りにくかったです。しかも速度域が高い。右車線でかなり飛ばさないと、すぐに左抜きするみたいです。京都市内が最も走りにくいと感じていましたが、岡山市内はそれを超えてました。

イメージと違ったこととしては、「鳥取は思ったより近い」ということでしょうか。米子市とかまで行くともっと遠いのでしょうが、鳥取市だと兵庫県を抜けるとすぐなので、思った以上に近く感じました。

その他では、やはり知らない土地に行くこともあり、かなりナビに助けられました。データが古いので多少「?」なところもありましたが。
VICSは都市部やR9のような主要国道でビーコンの整備が進んでいるようです。今回、初めて渋滞回避リルートを使ってみましたが、そこそこ使えた気がします。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2006/08/05 22:37:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ ちな、史上最高体重の日のデータがこちら。体重-13kg、体脂肪率-7.5%、筋肉量-4.3kg、基礎代謝-150kcal/日。 #ダイエット
何シテル?   08/16 08:48
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation