• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月31日

とっても悩む足回り

最近悩んでます。
ウチの車の足回り、こんなもん?!って。

いやー、レンタカーによく乗るのですが、この前新型プリウス乗った時に嫁さんからも「こっちのほうが乗り心地がいい」と言われたのはショックだった。
まあ、自分でも感じてます。イマイチ直進安定性がない。比較的凸凹のない道を走ってても長周期のふらふら上下に揺られる感じがあり。
…うーん、ショック?!(ショックアブソーバー)という感じです。
このまえ代車で借りたISはもっとしなやかな足でした。

実はこの車、中古車店にいたときはビルシュタイン足でしたが、純正戻しのパーツもあると言われて純正戻ししました。
つまり、3万kmちょいの私の知らない走行距離のうち、しばらくはビルシュタイン足で、私が乗るようになってからずっと純正と考えると純正足の走行距離は多くて5万キロ、少ないと3万kmくらいの可能性すらあります。うーん、そんな短距離でショック劣化する?

考えられること
1 ショックの劣化
2 それ以外の足回り劣化
3 実はこんなもん
ショックの劣化を数値化できたらいいのですが、先日レクサスDで相談しても、オイル漏れしてないかぎりは外してみないと何とも…という話。一方でみんカラユーザーの口コミにも「ショックが悪い。交換してもらった」というコメントはいくつかあり。

一応、年末の車検にむけ概算聞いたら4本で40万コースだと…。
なかなか、勇気のいる数字です。でもなあ、このまま「何か違うんだよなあ」と乗り続けるのもなあと思います。交換してさっぱり変わらなかったらツラいなあ…。
ブログ一覧 | クルマいじり | クルマ
Posted at 2023/08/31 08:19:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ショックアブソーバー交換でフロント ...
cockpitさん

足回りリフレッシュ
イエティ。さん

“ビルシュタイン B6”を装着!! ...
cockpitさん

ショックな感覚の違い
素浪人☆さん

ロードスターRF、納車しました!
にころ NDさん

凹のち前向き
ちゃぐさん

この記事へのコメント

2023年8月31日 22:22
こんばんは。
一度気になると、何か対応したくなりますよね。
単純な発想ですが、ノーマルISの足回りを移植出来たりしますか?
コメントへの返答
2023年9月4日 22:34
すいません病欠でした(-_-;)
そうなんですよねえ。アラが見えるとなかなか止まらない。
ちな、ロシアのサイト情報ですが、ノーマルISとISCはショックの型番違うぽいです。
病欠に加え金欠かあ…。

プロフィール

「腹囲落ちてきたのと夏休みのセールねらってスラックス買いにいったら店員さんに言われたウエストの測定数字が自分の把握しているのと全然違う。結局まだ落ちるのも踏まえて買ったのがストレッチするウエスト79cmのもの。信じられん!」
何シテル?   08/11 00:45
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation