• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月03日

さよなら、Hello Cycling

さよなら、Hello Cycling SDGsの時代、モノはシェアしたほうがいい、そう思います。なんでもかんでも一人1台の時代じゃない。そういう思いで、シェアサイクルを使ってきました。当初安かったし。5年前の12月から始めて、はや4年半ですが、ついに卒業の日を迎えました。理由は値上げ。
当初、1回15分60円が最安でしたが、消費税値上げで15分70円に、そして初乗り15分が廃止され30分130円に。まあここまでは我慢できる範囲だったのですが、何と30分180円に。通勤で乗るのは一回約5分なので、もう、3倍値上げには耐えられないです。
とりあえず、値上げだけを理由にしてもリーズナブルじゃないので、理論的に止めるのが得なのか2年利用で考えましょう。

【シェアサイクリングのスキーム】
180円(/回)×2(回/日)×20日(/月)x24(カ月)=173千円。
自転車使わない日を考えて×0.9して155千円。
乗り捨て機能を使って、行き帰りの電車のルートを変えることで電車代が安くなるのが
-148円(/回)×1(回/日)×20日(/月)x24(カ月)=-71千円。
自転車使わない日を考えて×0.9して-64千円。
アプリが意外と通信を食う。1月0.98GB、24ヶ月で23.5GB。2千円
したがって、24ヶ月でシェアサイクリングでかかるコストは93千円。

【自前チャリのスキーム】
駐輪場
100円(/回)×1(回/日)×20日(/月)x24(カ月)=48千円。
200円になりそうな日もあるので、上記のような×0.9はしない。
自転車保険 13千円/24か月。家族分含む。
自転車(修理、機能アップ) 20千円
合計 81千円/24ヶ月。

ということで2年で1万2千円ほど浮く。2年目以降自転車が継続利用出来たら更に浮く。やはり今回自前チャリに変えたのは英断だったようです。まあ電動でないのは辛いですが。変速機もついているので。
また、自転車は嫁さんの使ってない自転車をもらったので、なんとマイカーよりも自転車の方が長寿命になってしまいました。まさかの20年選手。
ブログ一覧 | 日記(生活) | 暮らし/家族
Posted at 2023/10/03 08:42:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

自家用車より安い?
りっぷるまーくさん

やんごとなき理由
osatan2000さん

自転車のヘルメット義務化と旬の味覚
リー将軍さん

知らんかった! いい道見っけた。
osatan2000さん

サービス終了するサイト
tacoboseさん

福井 Day1 越前大野
マユマさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どうでもいいけどみんカラの #ノー勉 がたった5件しかなく、うち3件が自分のブログとは。どんな怠け者なんだよ。」
何シテル?   04/22 07:46
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation