• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月01日

純正VICSビルトインビーコンの謎、ついに解明?!

純正VICSビルトインビーコンの謎、ついに解明?! みん友さんとのコメントやり取りでようやく不動のVICSビルトインビーコンが動きそうな気がします。
画像が今時点での「動くんじゃないか」配線。実は当初計画でも結構近いところまで検討してたのですが、ナビ側の配線想定を間違えていたのかもしれないと今回気付き。

これが、今考えているコネクタの配線状況です。(黄色は正しくは白)


もう一つ参考として、今すでに成功しているのがディーラーオプションのオンダッシュビーコンとの接続方法。

左が元の状況で、○をつけた4ピン端子を8ピン端子(新)に繋ぎ変えるときはこの配線とします(黄色は正しくは白、緑色は青の場合も)

お気づきでしょうがビルトインとオンダッシュで同じVICSなのに配線箇所が違うという罠。私は一緒だと思っていたので、ビルトインの配線をオンダッシュと同じ配線にしたから認識しなかったのではと思案。

うまく行かなかったため放置されてた配線のナビ側をちょちょいといじれば正しい(であろう)配線が作れました。
ということで週末クルマいじり予定。さて、うまくいきますやら。
sixty_spさん、色々やり取りさせていただきありがとうございました!大変参考になりました!
ブログ一覧 | クルマいじり | 日記
Posted at 2024/11/01 06:37:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ダメでした。
りっぷるまーくさん

DT70用電源コード
ナナミーさん

KENWOODナビを付けました
ケイン1977さん

ETCはビルトインに出来るか?
愛妻家せいチャンさん

この記事へのコメント

2024年11月1日 23:33
週末の車いじりの結果、楽しみにしております。当方、りっぷるまーく様をお手本にETC2.0を取り付けたのですが、自己診断画面でりっぷるまーく様の画像にはない「ETC」の項目とともにまさかの「未接続」の文字が… 情報メニューからはETCの機器情報も表示されるのですが、こちらは「エラー07」。 ETCカードの抜き差しには反応し音声案内もOK。 作業中断、ドリンキング中です。 困った!
コメントへの返答
2024年11月2日 16:33
自己診断だとETCはなくなるのではないでしょうか。ナビはETCとDSRCを厳密に分けています。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/007/765/260/7765260/p4.jpg?ct=4d8c41981280
これ、クラウンの自己診断画面ですが、DSRCがokになっていれば車載器は認識されているはずですよ。むしろETCは取り外したので認識されなくて当然のはず。(この画像にもETCはありませんよね)
エラー07はETC車載器にカード刺さずにゲート通過すると残る履歴です。普通にクルマ乗ってても残ったりします。自己診断画面で消しても出るなら何かありそうですが、そうでなければ問題なしかと。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/044/206/028/44206028/p1.jpg?ct=385aa66fd10e
ISCでETC2.0にしたときもエラーコード03が残ってましたが自己診断画面で消したら問題ありませんでした。
ナビメニューにITS割り込み情報が出てきてれば換装成功ではないかと思いますが。
2024年11月2日 16:58
なぜか「自己診断」画面に「DSRC」が追加されても「ETC」が残っているんです。しかも「未接続」。 DSRCが接続されていればETC未接続は当然とも考えられますが。 実際に高速でテストしたところ、ETCゲートは進入・退出ともOK、「情報」からECT履歴を開くと利用内容が正しく表示されました。 ただ利用距離が短いためかITS情報は表示されませんでした。
話は変わりますが、今日「18スピーカー版」の配線図見せてもらいましたが、ビーコンからN3コネクター、MN1コネクター、レシーバーまでのピンアサイン、配線色とも10スピーカーと同じでした。
コメントへの返答
2024年11月3日 6:56
自己診断にETCは「未接続」では残るけど、DSRCは認識されてて、車載器情報もナビて見られて高速ゲートもちゃんと通過できる。電波ビーコンの下通った時に割り込み情報出るかだけは不明ってことですね。そこだけクリアできたら完璧ですね。全く同じ時期の車でなければ多少違うところがあると思うので。
https://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/spot_dsrc/tenkai.html
ITSスポットの場所は上記を参照してください。首都高だと数区間も乗れば絶対入るのですが。ちな、テスト時は案内設定しないほうがいいです。案内設定すると割り込み情報より案内が優先されて確認できない場合があります。
配線図の件ありがとうございます。今日作業予定です。

プロフィール

「@ ほぼ15年ぶり!28歳が最後だったのね!」
何シテル?   08/08 18:14
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation