• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月01日

デジカメ購入

デジカメ購入 年が明けてから昨年のことを書くのもいかがなものかと思いつつ…。(その2)

デジカメ買いました。DSC-H7というのです。
たまたま、ブックマークしてるソフマップの中古商品の在庫確認ページを見てたら、DSC-H3というカメラを発見、そのデザインに惚れ込んでしまいました。
サイバーショットHシリーズは、光学10倍ズーム以上のレンズがついているのが特徴なのですが、その分、やや値が張るので躊躇していました。がしかし、カカクコムで調べたら意外に安い!これなら買えそうと思いつつ、人気機種なのか近くのカメラ屋では品切れでしばらく様子見でした。
しかも人間の欲はとどまるところを知らないもので、H3にはビューファインダーが無いこと(かなり変だと思ったんですが、最近多いんですね。ビックリ!)や広角側がやや狭いことが不満になり、一つ上のクラスであるH7の価格も調べたら、4000円くらいしか変わらないことに気づきました。
ビューファインダーもあるし、リモコンもついてて、レンズも広角・望遠ともに上で、それぐらいの価格差ならH7にしてやれ!ということで、こうなりました。

説明がくどかったですね。
それにしても大きいです。これまで使ってたDSC-P10と並べてみると、その差は歴然です。これを常時持ち歩くのは無理なので、P10もまだまだ現役続行だね…。
ブログ一覧 | 機械いじり | 趣味
Posted at 2008/01/01 11:40:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近代美術館から🖼️
chishiruさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

山へ〜
バーバンさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2008年1月1日 12:55
購入おめでとうございます。
光学15倍ズームですね
起動も他メーカーのものにそん色ないので撮影が楽しくなると思います。

ドンドン撮ってください(*^▽^*)
コメントへの返答
2008年1月2日 23:54
セリカTA45さんはじめまして。コメントありがとうございます。
早速購入翌日、大阪モーターショーで活用しました。
ズームももちろんですが、レンズがこれまでのP10に比べて明るくなったのが良いですね。レンズの明るさ、高感度、手振れ補正でブレない写真が撮れるようになりました。
ズームできる喜びは大分感じてきましたので、次はそろそろ上手い写真が撮れるよう腕を磨きたいです。

プロフィール

「明日はついに健診。体重下げたいので今日はこのあと断食。やり過ぎな気はするけど。昼食は冷しゃぶ、キュウリ浅漬け、冷奴、味噌汁、スイカ。量はしっかり、炭水化物はほぼなし。さて、明日どうなるやら。」
何シテル?   08/14 12:48
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation