• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

結局ETC2.0は使えるのか?

ここまでしてETC2.0に投資して、果たしてそのリターンはいかほどのものなのか? すでにETC2.0が登場して、早10年。しかし普及率は660万台。通常ETCとは10-15倍くらいの開きがある。 https://www.go-etc.jp/fukyu/etc2/index.html ニュースサイ ...
続きを読む
Posted at 2020/07/24 08:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマねた(一般) | クルマ
2020年07月23日 イイね!

キター(゚∀゚)

キター(゚∀゚)
接続完了!とりま再セットアップのためにディーラーなう。 速報 レクサスISC、純正後期(2012)のETCを、最終後期(2013)と同じくETC2.0化することに成功しましたので報告します。 結論 準備するもの ETC2.0車載器 ・86980-48030 または 08686-00600 →8 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/23 16:07:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2020年07月23日 イイね!

いまから

いまから
ということで今から取り付けします。 ETCフィッティングキットの純正型番は「08687-00460」でした!
続きを読む
Posted at 2020/07/23 08:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2020年07月17日 イイね!

ETC2.0化 その2

ETC2.0化 その2
無事車載器落札しました。(本体のみ) で、悩みは「結局青色コネクターと緑色コネクターは使うの?」という疑問。 ↑これですね。 最初の考えは「まあ無しでやってみるか」だったのですが、改めました。理由はISCと同じ型番の車載器にて、DSRC有り無しを新車購入時に選べるRXのパーツカタログを見ると ...
続きを読む
Posted at 2020/07/17 08:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2020年06月14日 イイね!

レクサスHSにちょいと乗りました

ということで先ほどのブログからの続き。代車いらないと言っていたのに色々な条件重なってノーアポで代車交渉したらHSが出てきた、というのが前回までのお話。 【SAI? レクサスHS?】 実はSAIにはレンタカーで乗ったことがある。当時の印象は悪くなかったけど、今回はレクサスHS。レクサス車として話し ...
続きを読む
Posted at 2020/06/14 01:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマねた(レンタカー) | 日記
2020年06月14日 イイね!

地図更新

中古車買った時に「ナビ最新版に更新しといて!」と頼んだら「最新版です!」と言われ、すっかり気をよくして買ったら、今年の1月でマップオンデマンドの有効期限切れると。いやいや私が言いたかったことはそうじゃないんだよ、と思いながらも渡米とコロナもあって放置してたら夏が来た。 マップオンデマンドとは何か、 ...
続きを読む
Posted at 2020/06/14 00:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2020年06月10日 イイね!

遠いETC2.0への道

遠いETC2.0への道
ISCの年次マイナーチェンジの中で、自分のは最後から2番目。最終後期との差はETC2.0車載機の有無と、カラー選択の幅が広がったことくらいのよう。 で、どうしても欲しいのがETC2.0車載機。もちろん、ただ動くだけじゃだめ。ナビ連動必須。クルマ買ったときはレクサス店に聞けば簡単にやってくれるだろう ...
続きを読む
Posted at 2020/06/10 08:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2020年06月02日 イイね!

あのーなんだっけ?そう!そうだよ!

あのーなんだっけ?そう!そうだよ!
今日のはひどい下ネタなので、興味のない人は見ないでくださいね。 アメリカから戻り、クルマに乗る機会が増えましたのでG-link lite契約しました。オペレーターに電話してナビに登録してもらったり、クルマの状態がスマホで見られたりするやつですね。 で、地点登録をスマホでしておくと勝手にナビにそ ...
続きを読む
Posted at 2020/06/02 18:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマねた(一般) | クルマ
2020年05月27日 イイね!

リアルでは未見

リアルでは未見
練馬は板橋から独立した区なのにナンバーは練馬にしてやられてる状態は気に食わん!って、そこまでの気持ちはないのですが、せっかくだし新しいほうがいいよね、ということで。 Twitterとかだと僅かに見たのですが、リアルで見るのは自分のが初めて。希望ナンバーですが抽選ナンバーでもないのでこの数字のトップ ...
続きを読む
Posted at 2020/05/27 18:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマねた(愛車関係) | クルマ
2020年01月20日 イイね!

やっと会えた!

やっと会えた!
明日はマーチンルーサーキングjr.の日。ダウンタウンに出掛けたらパレードをやってました。何か日本にはない感じでプチカルチャーショック。 で、パレードといえばオープンカー、てな感じで、多くのオープンカーが参加してましたが。やっと会えましたよ。アメリカのISC。CLアコードは日本とアメリカで車名すら違 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/20 08:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・出張 | クルマ

プロフィール

「怖っわ。じゃらんのメルマガなんて登録してないから怪しいと思ったら差出人ドメインが公式じゃないし怪しい簡体字も。ただ、「必ず当たる!」じゃなかったり、line登録で申し込みだったり「普通っぽさ」がヤバい。こんなん高齢者なったら引っかかるよな。」
何シテル?   11/14 05:25
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation