• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2006年11月09日 イイね!

シューカツじゃありません!

シューカツじゃありません!今日はスーツで大学に行きました。ゼミもあったのですが、当然のごとく3回生の皆様には

今日はリクルート活動ですか?

と訊かれました。ただ単に夜の仕事のために着てるだけですよ~だ(まあ来週末にはついに企業説明会というものを初体験するわけですが)。

ちなみにネクタイとタイピンはオシャレ(?)してます。
よく見てもらったら分かると思うのですが、ネクタイの柄はウルトラマン&バルタン星人、タイピンはJR北海道のキハ281系のローレル賞受賞記念のものです。

…って趣味に走りすぎだなオイ。
2006年10月23日 イイね!

アコード レッカー移動!?

アコード レッカー移動!?予告どおり、昨日のリサイクルショップの話の続きです。

買うものは決まっていたので、私はすぐにその店での用事を済ませたのですが、父も一緒だったので、父が店の中を回るのに引っ付いてました。

…なんか面白そうなおもちゃ発見!ただのミニカーなら買う気にはならなかったのでしょうが縮尺が1/27、つまり部屋に転がってるアコちゃんのミニカーと同じサイズじゃん!ということで即買しました。

家に帰ってさっそくアコちゃんを牽引!…ってやってることがまんまコドモですな(さすがに写真を撮っただけで ⊂( ^ω^)⊃凸 ブーン とかはしてませんが)。
自走できない故障をしたらこんな風になるんだなあ、と。縁起が悪い。
ちなみに私、このトラックに牽いてもらった経験があります(^_^;)ちょうどシビックからアコードに乗り換える時に、納車までディーラーにお借りしたスポーツシビックに乗っていたのですが、代車なのに燃料計を甘く見て、高速道路上でガス欠しました(ちなみに道路交通法違反)。
高速道路の路肩で作業するわけにもいかないので、近くのSAまで牽引してもらったのでした。何か不思議な気分でした。

みなさんも、高速走行前は日常点検をお忘れなく(道交法に明記された義務ですので…)。
2006年10月05日 イイね!

どうしようもない僕に○○が降りてきた

大学7回生ともなると(しつこい)、これまでの科目が無くなったり、あるいは新設科目ができることもままあります。
実際は「名前が変わっただけ」というものも多く、その場合「名前の変わる前に単位を取った場合、後継の新設単位は取れない」ということが実際の科目名を具体的に示して書かれています。

…で、今日ある科目の初講義を受けたのですが、これが6年前に取った科目にそっくり!こりゃ取れないんじゃないか…と思って時間割を見ても先述の履修制限に記述がありません。
後になって「実は駄目でした」というのもイヤなので、教務で訊いてみました。

「書いてない以上システム的には問題ない。ただ、一度取ったのとほぼ同じ内容の授業を取るのが、あなたにとって役立つことかはよく考えてください

そりゃそうだよな。勉強しなくても取れるかもしれないし、一度取ったのとほぼ同じような内容を勉強して単位を取るというのは信義にもとるよ…。






もちろん履修させていただきます(笑)
万一単位が湧いてくる場所があるなら、それが遥か天竺でも取りに行くというのに。一言余計だよ、大学の中の人(´ヘ`)
2006年09月26日 イイね!

しんご君のミニ冒険

しんご君のミニ冒険遅いですが、二、三日前にプロフィール画像を変更しました。「幼少の頃の写真だよ」と言ってしまえばそれまでなのですが、一応よもやま話があるので珍しく自己紹介代わりに書こうかと。

実はワタクシ、幼稚園の頃から小学校3年くらいまで劇団に入っておりまして、テレビや舞台などに子役として出ておりました。

まあ、チョイ役がほとんどだったので、これを話した友達に「じゃあ昔の映像を見せてよ」と言われると必ず白羽の矢が立つのが「しんご君のミニ冒険」というビデオであります。このビデオ、JR西日本が、弁天町にある「交通科学博物館」というところで放映するために作ったオリジナルビデオで、内容は「山田しんご君」が大阪駅から天王寺駅までJRを利用する間に、さまざまな施設や鉄道マンに出会い、理解を深めていくというベタなものであります。

…で、その「山田しんご君」役こそ、他ならぬこのワタクシでして(ちなみにビデオ内のみの役名で、芸名でも本名でもありません)、今見ると目を覆いたくなるようなヘタクソな演技を披露しております。この後、「のりものではたらく人」というもう一本のビデオにも出演したのですが、このときはセリフは全てアフレコでした。本当のところは分かりませんが、私は自分のセリフ回しが下手だったせいだ、と今でも思っております。

この話をすると一番よく訊かれるのは「何で途中で辞めたの?」というものなんですが、あんな厳しい世界で生き残るのはほんの一握りの人間なので、夢を見て続ける気はありませんでした。
恥ずかしいといえば恥ずかしいのですが、まあなかなかできない経験ですので、今ではよかったなあと思うこともあります。また改めてビデオを見ると、まだ自動改札が導入されていなかったり、マルスがピンを差し込むタイプだったり、案内してくれるキャラクターがグランドひかり(=100系新幹線)だったりして、私自身のこと以外でも、非常に懐かしく感じますね。

…以上がプロフィール画像にまつわるウラ話です。また何かの機会があればこの話題に触れようかと思います。
Posted at 2006/09/28 02:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己紹介・自虐ネタ・小ネタ | 暮らし/家族
2006年09月11日 イイね!

内輪ネタ(RGC関係者しか分かりません)

内輪ネタ(RGC関係者しか分かりません)完全な内輪ネタです。RGC関係者以外の方は読み飛ばしてください。ごめんなさい。

今日の日記を作り終えて、「頭文字○」と無意識に伏字にしたことについて考えてしまいました。
「頭文字D」の「D」とは 『ドリフト走法』のDなわけですが、その反対は『グリップ走法』です。
…と、いうことは、グリップ走法で峠を走り、バトルに次々勝ってゆくマンガのタイトルは

頭文字[イニシャル]

なわけです。さしずめ
・カリーナEDに乗ったGが
・「フオァーーー!」とか叫びながら
・ライバルをバッタバッタと薙ぎ倒し
・負けた奴はゲー△☆□に入○させられる
・ギャラリーの女の子たちの掛け声はもちろん「ゲー△ー☆!!」

…といったところでしょうか。もちろん曲はユーロビート風の○歌で。

何か危なそうなネタですが、考えるだけでワクワクしちゃいますね。何で現役の頃に思いつかなかったんだろ。誰か具現化させてください。その折には、ぜひ私のクルマも登場させてくださいね。
えー、卒業して7年も経つというのに、たかだか「G」というだけでここまで話を広げてしまう私もヘンですが、それだけ私にとっては印象深いわけです。今でも現役生にまで語り継がれていることを考えても、魔法の呪文なんだろうね、あの言葉は。

プロフィール

「うーん、珍しく1週間体重減が乏しい。運動量は結構あるんじゃないかと思いつつ(先週は118kmも歩いてる)、内臓脂肪が減ってきてそう簡単には脂肪燃焼しなくなったのだろうか?気分転換に買ったけど眠ってたリストウェイトを使う。たった片腕1kgだがモーメントの分負荷がヤバい。」
何シテル?   10/14 05:05
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation