• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2006年10月02日 イイね!

シマンテック、お前もか!

シマンテック、お前もか!おかげさまで、何とか目標の時間に起きて、時間どおり登校できました。まあ緊張が切れた時のほうがまずいので気をつけます。

さて、大学生協でパソコンソフトを眺めていたら「Norton Internet Security2007はWindows2000では使えません」との張り紙が。マジ?私のパソコン、Win2Kなんですけど…どうしろって言うの?そろそろXPにしろという神のお告げでしょうか。

帰り道、またまたヨドバシカメラに寄りました。まずラスタバナナのW43S用液晶保護シートが発売されていたので購入。ついでにポイントが結構たまっていたので、この前悩んでいた充電池・充電器セット(43SOPTA)を購入しました。これでもうW43Sから逃げられませんね。
Posted at 2006/10/02 21:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり(携帯電話) | 日記
2006年09月28日 イイね!

W43Sソフト改修

W43Sソフト改修W43Sのソフト改修が今日から始まりましたので、早速行いました。
それにしても便利になったものです。発売日購入組にとってソフトウェアの不具合は日常茶飯事でして、かと言って何度もauショップに足を運んで改修してもらう気にもなれず(大抵嫌がられるらしいですしね)、結局修理のついでに頼むくらいしかできないのがこれまでの常識だったので。自宅でケータイさえあればできるというのは良いですね。

気のせいかもしれませんが、改修後動作が少し機敏になったように思います。W21Sと比べてトロいので、この辺は嬉しいです。それと、このワイド液晶にも大分慣れました。通常の4:3画面を見ると「小さい」と思ってしまうのが怖いところです。

これまでは「ケータイについている機能は全て使いこなす」というスタンスだったのですが、これからはそうも行きそうにありませんね。
まずはEZFelica。家にも昔おまけでもらったFelicaのリーダー/ライターがあるのに、年数回のソニースタイルでの決済以外使ったことがありません。今日それでW43Sと通信できるか実験してみたら、見事ランプが光って(画像)感動だったのですが、あまり使う気にはなれませんね。
家から大学までの定期がケータイに入れば使うと思うのですが、まだまだ無理そうですので。
Hello messengerやEZ FMもおそらく使わないでしょう。Hello messengerは家族での通話が節約できそうですが(特に今はキャンペーン中)、対応機種を持っているのが父だけですし、「使い方分からねー!」と一蹴されそうな臭いがプンプンします。

最近のケータイは付加機能が多すぎて、どうもよく分からないのがあるのも事実です。でも使わないと、時代に取り残されそうだしなあ…(特におサイフケータイ)。
Posted at 2006/09/28 20:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり(携帯電話) | 趣味
2006年09月21日 イイね!

W43Sカスタマイズ

W43Sカスタマイズようやく新しいケータイにも慣れてきましたので、カスタマイズを始めました。
何といっても面倒なのが、液晶のサイズが変わったこと。これまでと同じ感覚で作れません。実験を繰り返し、ようやく着信画面も最適化できました(画像)。
ハイクオリティ着うたに対応しているのも嬉しいですね。大容量のデータが扱えるようになったので、音質向上or再生時間延長ができるようになりました。これまでは容量節約のため泣く泣くモノラルで作っていたものも、ようやくステレオにできます。

備忘録と同機種ご使用の方のため、判明している部分を書き残します。
○画像
・壁紙は240x432
・壁紙にGIFアニメを使用した場合も240x432までいけるが、240KB以内に収めないと登録できない(300KB程度になると、再生すらできない)
・通常着信画面も240x432だが、カメラ画像は240x240にトリミングされる。どうもよく分からない仕様。
・通常着信画面にGIFアニメを使用する場合、最大サイズは240x240。

○着うた
・登録可能の最大サイズは512KB。

また何か判明すれば、適宜追加していきます。
Posted at 2006/09/21 22:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり(携帯電話) | 日記
2006年09月15日 イイね!

W43S購入

昨日auショップから連絡があったので、朝一から機種変してきました。
せっかく(?)なので今回はW43Sから手打ちでお送りします。

・液晶
綺麗ですねぇ~。早速この前作った待ち受けを使っています。
・動作速度
W21Sが素晴らしいのを実感しました。決してこれがトロいわけではないのですが、ジョグダイヤルとの連携で文字入力、WEBともにラクだったんだなあ、と。
・MSミュージック再生
今もBGM再生しながら聴いています。ATRAC3plus対応は容量を節約できるので便利です。

○全体的に
W21Sから二年以上経っているので、浦島太郎状態です。早く慣れたいですね。

《追記》
これ、京都市バスの中で書いたのですが、運ちゃんクラッチ繋ぐの下手すぎ(^_^;)
Posted at 2006/09/15 13:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり(携帯電話) | 趣味
2006年09月12日 イイね!

予約しちゃいました…

ついにW43Sを予約しちゃいました。13,800円を2,000円引き+ACアダプタサービスで手を打ちました。ポイントも大分たまってたので、予備電池も買って税込み1万ちょいで買えそうです。

「W21Sに思い入れは無かったの?」と訊かれたら、決して否定はしませんが、もともとケータイをほぼ半年周期で変えてた身としては「ただ単にこれまでW21Sを超える機種が出なかっただけ」というのが正しいと思います。まあ、ジョグが無くなったり、上下キーを押しても電話帳が出ないというのにどれぐらいしたら慣れるか、というのは心配ではあります。

予約したので、帰ってからメモリースティックにATRAC形式の音楽データをぶち込みました。512MBでも相当入って満足なのですが、それでも2Gが欲しくなるのが人間の悪いところです。

価格.comでもう一度2Gの値段を調べたのですが、よく見ると意地汚い最安値競争が行われていますね。毎日最安値が更新されているものの、「一円単位で二店だけが競り合う」という逆ヤフオク状態。
ちなみに、ポイントや送料、発送手数料なども含めて計算すると、決してこういった店が安いわけではないそうです。(まだ買わないけど)私は店頭同価の店まで足を運んで買いに行くつもりです。

言ってしまえば「それが商売」なのでしょうが、こういった「見せかけの安値」は嫌なもんです。巷で流行の「ポイント還元」も何でセコい関西にまで受け入れられたのか理解できませんし(ポイント還元にはウラがあるし、値引きするとポイント付けないとか関西人的にはありえない)。あと、「プロバイダ加入で電子レンジ2,000円引き」という、抱合せ販売としか言えないような手法にも辟易しました。

正直、今の便利なサービス、お得なサービスには「何かウラがあるんじゃないか」というにおいがプンプンします。良い点ばかりアピールしてると、いつか悪い点に気づいた消費者にそっぽ向かれますよ。
Posted at 2006/09/13 02:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり(携帯電話) | 趣味

プロフィール

「@ しかも体重減ってるということはそれだけ負荷が減ってるということやからね。ちゃんと減った分負荷増やさないとダイエット進まんかも。」
何シテル?   07/28 01:41
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation