• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2025年08月16日 イイね!

ネタバレ注意 某モタスポ映画見てきました

この前東京MER劇場版見て、たまには映画もいいなとブラピが出てる某モータースポーツ映画が興業収入が良いというので面白いかなと思い見てきました。

以下ネタバレを含む。
総評、駄作。まじで見た感なし。これなら劇場版MERの方が全然(誇張あるかもやけど100倍くらい)面白い。
そもそもF1ドライバーなんて一部のレジェンド除いて20-30代なわけです。40以上のレジェンドがバンバン勝ててるわけじゃないし。そこでイケおじのブラピがどうやって殴り込みかけるのかと思ったら‥、いやあ、ホントひどい。90年代にセナやプロストとも走ったこともあるって設定であんなにぶつける?!ぶっ飛んだダーティードライバーやん!今年のモナコみたいな遅延行為もするし。これじゃF1がダーティーなスポーツだと思われちゃうよ!
で、しっかりハリウッド映画らしく「世界初の女性テクニカルディレクター」というヒロイン(でもおばちゃん)としっかりレース前日に致しちゃうしさあ。アスリートなんだからちゃんとしようよ。
で、目指すのはワールドチャンピオンじゃなくまず一勝。まあ確かにそっちの方が現実的でもあるわけだけど、トヨタすらできなかった一勝がドライバーでしかないブラピ一人がみんなを動かしてできちゃうこと自体がちゃんちゃらおかしいわけです。しかもその一勝も、チームメイトとハミルトンが競ってようやくチームメイトが出し抜いたところ、二人ともクラッシュしてブラピが棚ぼた。何が感動的なん?って感じ。あと、古傷のせいで「次クラッシュしたら死ぬかも」みたいな状況でレース中に目が霞むみたいなフラグ立ちまくってるくせにレース終わってもピンピンしてやがるの、ブラピ。

ということで、思ったこと。
1 きっとこの映画はモタスポファンが見ているわけではない。ハリウッドらしい迫力ある映像見たい人にウケてるんだろうなあ、と。確かに画は綺麗。ただ色々破綻してる。普通テールエンダーがロケットスタートなんてできない。まじでマリオカートかよ?!と思った。
2 あとはブラピを見たい女性陣向けではと。
3 ハリウッド映画舐めてた。そうやった忘れてた。ハリウッド映画なんてスーパーヒーローが独りで盛り上げて、ヒロインのチャンネーと一発致して、最後はありえないハッピーエンドというのが様式美だということを。

いやあ、F1完全協力っぽいからもっとドライバーの機微とかチーム戦略とかそういう内容かと思って見に行ったんですよ。そしたら常識的に考えて勝てない年齢のいけおじブラピが汚い手も使いながらチームを伸ばして(とはいえドラマ「ノーサイドゲーム」みたいなちょっとずつメンバーが伸びる描写は0)、シーズン最終戦で棚ぼたで勝ち、色んなフラグをへし折ってそれからも自由奔放に生きていくいけおじブラピ、という内容。本当に目が潤む瞬間0。
ということで本当に駄作でした。まあ見たい人はぜひ。
Posted at 2025/08/17 00:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記(生活) | 音楽/映画/テレビ
2025年08月03日 イイね!

ついに公開します

ついに公開しますこれまで頑なに体重軸を隠してダイエット成果を発表してきましたが、ようやく一次目標を超えましたので発表します。

ということで。画像のとおり。ピーク時体重79.55kg(@6月4日)から10%減量の71.5kgを第一次目標に減量に励んできましたが、ちょうど約2ヶ月で71.5kgを達成しました。
とりあえず1ヶ月間は食事制限のみ、後半1ヶ月は追加で1日1万歩(かつ、それなりの強度で)のウォーキングを課してきました。ちょっと踊り場感ありつつ、ここ2日、かなり質素な食事なのも効いたかも。リバウンド注意ですな。

今後の目標は以下の通りです。
70.5kg BMI標準にギリギリ入る(やべ、身長バレるな)
69.7kg 同世代標準
64.5kg(?) 腹囲85cm達成(もうちょい太っててもいけるのでは?)
62.0kg BMIベスト
60.0kg 目標体重、かつ、ウエスト80cm達成

いやー、8kgってすごいよね。ペットボトル8kgって段ボールじゃないと運べないもんね。確かに腹回りは痩せたけど、そんな容積が減った気はあんまりせず。とは言え顔は明らかにシュッとしたし、腕時計は腕回り緩くなったし、と、成果は感じるところ。ライザップにも行かず体重計とスマートウォッチとスマホだけでここまで下げられたのも満足。
うーん、今月中旬の健康診断はBMI標準上限の70.5kgで挑めるかしら。頑張ろう。あと、目標体重まではまだまだ遠いのも嫌だけど、まあやるしかない。
Posted at 2025/08/03 14:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記(生活) | 日記
2025年07月03日 イイね!

あの女性たちは何なんだろう

久しぶりに東京ビッグサイト行ってきました。展示会見に。
で、ゆりかもめ降りての行きの道にも、りんかい線への帰りの道にも怪しい女性が立っている。
道行く人間をチラチラと品定めし、これだと思ったら後ろからついていき声を掛ける。声を掛ける時の笑顔は抜群だが、引っ掛からないと思ったら真顔になって元いたポジションに戻っていく。
クリップボードらしきものを持っているし恐らく何らかのアンケートをしようとしているように見受けられる。

それにしても怪しすぎるぞオイ。
小綺麗な女が後ろから急に後ろから声かけてきたらびっくりしてアンケート答えるだろ、っていうその考えが昭和。いったいバックには何がいて、どういう層を狙っていて、アンケートの内容は何で、そして答えると何が起きるのか、興味は尽きない。
こういうのってキーワードで検索すると普通突撃記事的なのが引っかかるんだけどなくて、知恵袋のみ。

ほーん、アンケートで個人情報引っこ抜いて怪しい商材を売り込むのね。知恵袋だからどこまで正しいか分からんけど。
折角だから引っ掛かって真意を探りたいとすら思ってたけど、まあそういうことなら気の弱そうな男を狙うよう「上」から指導されてるんだろうなあ、と。
果たしてヒット率はどれくらいなのか。100人声かけて1人もいかないんじゃないかと思案。ナンパ師じゃあるまいし、効率悪すぎるように見える。しかも30℃越えの炎天下。
とはいえ、そういう仕事をしないと食えないくらい厳しくなってる+そういう手法で集めた情報で怪しい商材を売りつけてる奴らが未だにいることに現代日本を感じて辟易。

フジテレビも近いんだし、こういうの取材して流せばいいのに。私は興味あるよ。
Posted at 2025/07/03 02:19:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記(生活) | ビジネス/学習
2025年06月22日 イイね!

感震ブレーカーをつける

感震ブレーカーをつける感震ブレーカー、つけてみました。自治体がくれたので。
3末くらいに申し込んで、まったく来ないので忘れられたのかと思った頃に届きました。
先に取説DLして、分電盤のフタが閉められないのはわかっており、フタを事前に外しておいたのでラクラクでした。
地震で1番怖いのは漏電による電気火災らしいので、地震のときに遮断ができるのはいいことだ。
これで7月が来ても安心、‥って、あの噂、全く信用してないけどね!
Posted at 2025/06/22 19:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記(生活) | 暮らし/家族
2025年06月18日 イイね!

記録をつける話 その2 効果が出始めた

記録をつける話 その2 効果が出始めたBluetooth体重計で記録をつけ始めた話の続き。
ついに効果が現れはじめました。

ということで
・ダイエットなんてしたくない!
・でも体型は気になる
・なるべく簡単に
・時間かかってもok
という方におすすめです。

ポイント
1 記録の残るBT体重計は必須
ずぼらな人は自分で記録なんてしません。高くてもちゃんと体重計を買おう。すると、「体重計コスト分取り返そう」とも思うように。
2 とりあえず1週間は普通の生活しながら乗る。どんどん乗る
最初からスケベ心を出してはいけない。気がついたら乗る。飯食ったあとだからとか関係ない。機械に慣れるのと、自分の体重が1日の間でも変化があることを理解する
3 最初はドーピングどんとこい
今日は全裸なんだけど低く出るなあ、とか、排○した後だからなあ、とかそういうの気にしたらだめ。結局最後は全裸以上のドーピングはない。あと、排○後に下がるのはボーナスタイムだと思って喜ぶ。
4 歩数も取ったほうがいいかも
このダイエットのポイントは「気付きを増やす」にある。なので体重との相関の大きい歩数は取っておいたほうがいい。
5 アプリで体重推移をぼーっと眺めておく
この時点で「今の体重以上にはなりたくない」という心理が形成されていく。

これでしばらくすると何か気づくようになる。私の場合
・8000歩/日くらい歩くと翌日体重が落ちる
・飲み会のあとは太る
・炭水化物を意図的に減らすと体重が落ちる
というような。
勘所が見えてくるので何となく行動変容が起きる。ご飯のおかわりやめよう、とか、歩いても「疲れた→痩せれる」に変わる。甘いものへの抵抗感が自然と生まれる。
あと、2-3週間するとトレンドが見える。 ここで下がると「えっ?!体重って落ちるものなの?」と思う。自信につながる。
劇的には落ちないがトレンドがあるので短期的な(1日の間の)増減には気にならなくなるので落ち着いて考えられる。

というところで効果が出はじめたところかと。
さて、うまくいくのかしら。

てか、みんカラ始めたころの自分が見たら卒倒するような内容やな。
Posted at 2025/06/18 07:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記(生活) | 暮らし/家族

プロフィール

「@ 先ほどの投稿で「始発」と書いたけど対義語は「終電」…あれ?電車のない地域でも「終電」なのか?「終列車」とか「終汽車」とか言わないよね?なぜなんだろう。個人的には昔は夜行の普通列車が普通にあったので、終電という概念がなかったからではと思案 #終電 #語源
何シテル?   09/11 05:14
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78 910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation