• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2023年10月03日 イイね!

さよなら、Hello Cycling

さよなら、Hello CyclingSDGsの時代、モノはシェアしたほうがいい、そう思います。なんでもかんでも一人1台の時代じゃない。そういう思いで、シェアサイクルを使ってきました。当初安かったし。5年前の12月から始めて、はや4年半ですが、ついに卒業の日を迎えました。理由は値上げ。
当初、1回15分60円が最安でしたが、消費税値上げで15分70円に、そして初乗り15分が廃止され30分130円に。まあここまでは我慢できる範囲だったのですが、何と30分180円に。通勤で乗るのは一回約5分なので、もう、3倍値上げには耐えられないです。
とりあえず、値上げだけを理由にしてもリーズナブルじゃないので、理論的に止めるのが得なのか2年利用で考えましょう。

【シェアサイクリングのスキーム】
180円(/回)×2(回/日)×20日(/月)x24(カ月)=173千円。
自転車使わない日を考えて×0.9して155千円。
乗り捨て機能を使って、行き帰りの電車のルートを変えることで電車代が安くなるのが
-148円(/回)×1(回/日)×20日(/月)x24(カ月)=-71千円。
自転車使わない日を考えて×0.9して-64千円。
アプリが意外と通信を食う。1月0.98GB、24ヶ月で23.5GB。2千円
したがって、24ヶ月でシェアサイクリングでかかるコストは93千円。

【自前チャリのスキーム】
駐輪場
100円(/回)×1(回/日)×20日(/月)x24(カ月)=48千円。
200円になりそうな日もあるので、上記のような×0.9はしない。
自転車保険 13千円/24か月。家族分含む。
自転車(修理、機能アップ) 20千円
合計 81千円/24ヶ月。

ということで2年で1万2千円ほど浮く。2年目以降自転車が継続利用出来たら更に浮く。やはり今回自前チャリに変えたのは英断だったようです。まあ電動でないのは辛いですが。変速機もついているので。
また、自転車は嫁さんの使ってない自転車をもらったので、なんとマイカーよりも自転車の方が長寿命になってしまいました。まさかの20年選手。
Posted at 2023/10/03 08:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記(生活) | 暮らし/家族
2023年02月26日 イイね!

デュアルディスプレイは場所を食う

デュアルディスプレイは場所を食う整理整頓、嫌いです。アスペ気味なので。
会社のデスクも荒れ放題だったのですが、諸事情あって整理しました。
とりあえずデュアルディスプレイのせいでスペースがないんですよね。席替え多いからパーティションに固定も面倒だし。

今回の整理のポイントは「デスクトップPCを立てたら邪魔になるけど、寝かせてディスプレイの台にしたらスペースを食わない」でした。地震にも強くなって一石二鳥(言い訳っぽい)。
メインモニタの下に何を入れるかいつも悩みつつ、ゴミ置き場にしかなってなかったので、液タブ入れにしました。

ちなみに液タブも使うとトリプルディスプレイです。
まじで捗ります。オンライン会議やりながら内職とか。うーん、真面目に聞けやっていう。
Posted at 2023/02/26 18:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記(生活) | ビジネス/学習
2023年01月04日 イイね!

ええっ!料理ネタ?!(自家製味付け数の子のレシピ)

ええっ!料理ネタ?!(自家製味付け数の子のレシピ)年末色々あってクソ忙しかったのですが、そうなるとも知らず塩数の子を買っていました。実家は塩数の子を塩抜きして味付け数の子を作ってたのですが、そのポリポリ感をまた味わいたくて。「数の子は音で食べる」by魯山人らしいです。(出典wikipedia)世間で売っている味付け数の子とは異次元のポリポリ感が味わえますので、面倒でもおすすめです。
ようやく冬休みに入れた12月31日の未明から作業スタート。塩抜きと漬け込みでなんとか元旦には食べられる感じに。もう半日早くスタートしとけばよかったね。

ということで来年に向け備忘φ(..)
自家製味付け数の子のレシピ

↑数の子についてた説明書き。自分の場合これにネットのレシピ等を見てアレンジしている。
1 塩抜き
・水1リットルに塩小さじ1の塩水に数の子を浸け3時間、その後一旦塩水捨てて同じ濃さの塩水に3時間、最後にまた塩水捨てて同じ濃さの塩水に7時間浸ける。時間を誤ると問題ありとのこと
・塩抜き中は冷蔵庫保管
・塩抜き終わったら薄皮むきをする。裏からキッチンペーパーでめくると楽。皮むきした数の子は先程まで浸けていた塩水で軽く洗い、細かい皮をさらに剥がすとよい
2 だし作り
・意外と時間がかかるので、最後の塩抜き手順の7時間の間にやるのが良い。塩抜き後にやると時間の無駄が多い
・まずかつおだし。水1リットルを沸騰させ、火をとめ、そこにかつおぶし(花かつを。以下同じ)を30g入れる
・3分くらい置いて、キッチンペーパーで濾す。絞らない。これで一番出汁は完成
・上記で作ったかつおだしに
①みりん 大さじ6
②酒 大さじ6
③薄口醤油 大さじ6
を入れて一煮立ち
・一煮立ちしたら、火をとめ、またかつおぶしを30g入れる
・3分くらい置いて、またキッチンペーパーで濾す。
・これでだし完了。冷やして手順3に備える
3 漬け込み
・1で作業すみの薄皮剥いた数の子を、2で作っただし(冷えたもの)に漬けて、最低12時間で完了。丸一日は漬けたい

ちな、今日漬け込んだだしを確認しましたが、追いがつをしたからかとってもかつおの香りがついたいいお出汁で、そばやうどんにも使えそう。いつも行く鰹節問屋がやってる蕎麦屋のそばよしを超えたのではないかと思える香りのよさ。
それにしても関東って薄口醤油売ってないのね。関西では超メジャーなヒガシマルの薄口醤油はあったけど超高いし。びっくり。
ヒガシマルといえばこれ。関西でしか放映されてないのかな?
Posted at 2023/01/04 14:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記(生活) | グルメ/料理
2021年09月22日 イイね!

野郎が3人乗れる! その2

ゴルフって送迎しないとダメなのが面倒ですよね。しかも積載量減ったし。

初めて、上司乗せてゴルフ行きました。
ゴルフバックは自分だけ。上司は二人。

帰りは都心まで約2時間でしたが、そこまで窮屈しないレベルで乗ってもらえたようです。ちな、オープン可能なようにトランク容積激減状態で。

3人だと後席の1つが空いて積載スペースになるのがいいね。4シーターハードトップコンバーチブル、やはり最高です。
Posted at 2021/09/22 08:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記(生活) | クルマ
2021年07月23日 イイね!

無事終わりました。

無事終わりました。2回目終わりました。副反応怖い。。。
Posted at 2021/07/23 11:54:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記(生活) | 日記

プロフィール

「@ ちな、史上最高体重の日のデータがこちら。体重-13kg、体脂肪率-7.5%、筋肉量-4.3kg、基礎代謝-150kcal/日。 #ダイエット
何シテル?   08/16 08:48
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation