• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2010年11月16日 イイね!

シビック…

インテグラが消え、S2000が消え、遂にシビックまで…。

ご存知の通り、日本からシビックが消えるそうです。

初の、そして約20年、家のクルマはシビックでした。4ドアセダンとはいえMM思想でコンパクトなボディ、低い視点は3ドアと同じく、「ボブスレー」との形容がぴったりのクルマでした。

アコードが大型化でTSXになり消えることがあっても、シビックの名前だけは残ると思ってました。まさかこんなことになるとは…未だに信じられません。

10数年経って「伝説のクルマ」とか、そんな形容いらないです。シビックは日本の「シビック(市民)」であってこそシビックなのです。
セダン復権でまたシビックの名が復活し、クルマをよく知らない人からもシビックがまた愛されることを待ち望んでいます。

「日本での販売」ということは海外では生産が続いていくんだと考えています。その国の「シビック」としてひたむきに走る姿を、また出張の時に見られたらなあと思います。

ありがとうシビック。きっとまた会えるよ…。
Posted at 2010/11/16 07:54:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマねた(一般) | モブログ
2010年10月21日 イイね!

イマイチ使い切れない装備

出張からは無事帰りましたが、早速社用車でお出かけ。

社用車というにクルコンが付いています。一応来客の送迎用も兼ねてるからなのですが、普段使いにはオーバースペックなクルマです。

で、そのクルトン、じゃなかったクルコンですが、使い方がイマイチ分かりません。もちろん高速でしか使えないのは分かりますが、意外と高速でも定速走行ってしてないんですよね。
理想はアクセルから足を離してステア操作のみ、なんですが、実際は後ろから追っかけられたり割り込みで減速したりで…。
速度調整レバーを手で上下していると、「ゲームのコントローラーじゃないんだから!」と独りツッコミ状態となり、結局キャンセル。

おすすめのクルコンの使い方知りません?コーンスープに入れるとか…(←しつこい)
Posted at 2010/10/22 08:45:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマねた(一般) | クルマ
2010年09月13日 イイね!

アコードの時代がやってきた!

ちょっと古いですが。

女の子ウケする車のタイプは? 1位は「セダン」…意外にスポーツタイプは人気なし(COBS OnLine)http://career.cobs.jp/level1/yoko/2010/09/post_717.html

オッサン臭い、頭上のクリアランスが低いとさんざん言われてきましたが、セダンの時代がキター!

独身でアコードにお乗りのアナタ、そうアナタですよ!
そうなんです、ついに勝ち組になる日が来たのです!
これからはで町をアコードで走るだけで黄色い歓声が聞こえてくるかも。金の浴槽に札束を敷き詰めて、美女を両手にわっはっはと笑えるようになるのです!
しかもユーロRならスポーツなので9%プラス、なんと世の33%の女性が支持。世界で10億人の女性からモテまくり!

…本当に聞こえたら黄色い救急車が来ますね(笑)てかどこのパワーストーンの広告だ。

さて、ユーロ君に初めて乗る女性はユーロ君をどう評価するのでしょうか。
アコちゃんの方がいい、と言われたらショックですが、ありうるなあ…。リクライニングはオニギリだし。
とりあえず、それまでに運転技能を更に向上させないと。とりあえず路上でエンストだけはタブー(爆死)
Posted at 2010/09/13 08:06:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマねた(一般) | モブログ
2009年11月04日 イイね!

東京モーターショーでの収穫は…

東京モーターショーでの収穫は…東京モーターショーに行ってきました。

仕事なのでお姉ちゃんの写真ばかり撮ってるわけにも行かず(そりゃちょっとは撮りましたけど…爆)、各ブースを回るハメに。

正直、エコエコエコエコ…で面白みはありません。
二人乗りライトウェイトスポーツなんて流行らないのは分かってますが、そういうのの復権はないんでしょうか…。デートカー乗り回してたバブル世代の若者がうらやましい…。

結局、行き着いたのはカーオブザイヤー記念展示のワンダーシビックでした。
え?もてぎで見たじゃないか?幕張メッセに堂々と展示されてる姿だからまた良いんじゃないですか。

お姉ちゃんよりも新車よりも部品よりもワンダーシビックだとは…参ったなあ…。
civic02.jpg - Picamatic - upload your images
Posted at 2009/11/15 22:57:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマねた(一般) | クルマ
2009年07月28日 イイね!

てんけんチャオチャオ可愛い…

てんけんチャオチャオ可愛い…小ネタ。

先日部品をディーラーに取りに行ったら、「こんなプランありますよ」…て。
今月から始まったというサービス「まかせチャオ」。

骨子は、半年ごとの点検+オイル交換と一年ごとのオイルフィルター交換が車検までセットになったパック。故障さえなければ一年点検での追加出費ナシ。車検も税金等のみというメリットが。

今のところ年一万kmくらいの平均的な利用ですし、トクなのかなと思う反面、一年点検はスキップするかもしれませんし、その費用を除けて果たして安いのかと。まあゆっくり考えます。

で、そのマスコットキャラクター、「てんけんチャオチャオ」、可愛すぎです。マスコットが出ないかと思うくらい。
Hondaさん、これ読んだら是非製品化お願いします。その暁にはアイデアマンの私にプレゼントを…(笑)

でもまあ、ディーラーさんも大変ですね。クルマが売れなくなって売れるのは粗利の低いコンパクトカーかハイブリッドばかり。
サービス部門でいかに入庫回数を増やし、固定客を離さず、利益を維持するか、という戦略がこの「まかせチャオ」にも見えかくれします。
長く乗るつもりなら、ユーザーにとってもメリットがありそうなのは良いですね。
Posted at 2009/07/29 07:51:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマねた(一般) | クルマ

プロフィール

「ざっくり1日くらい早歩き→ざっくり1日1時間くらい早歩き、でした。」
何シテル?   07/18 05:24
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation