• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

特等席に居座るこのボタン

特等席に居座るこのボタン「極悪女王」人気ですね。
私はサブスクは固定費として無駄だと思っているので、ほとんど契約していませんが。無論ネトフリも。

最近のTVのリモコンはそういうサブスクを直接呼び出せるボタンがたくさんついているみたいですね。あのボタンつけるだけで業者から補助がもらえるとか。ウチのTVは10年くらい経つのでネトフリのボタンだけです。

これがまた邪魔で。間違って押すと立ち上がりまで時間かかるし、元に戻すまで1分弱かかる。いつか使えなくしてやろうと思ったらちょうどリモコンの調子がおかしくなったので、分解清掃時にリモコンの接点にセロテープ挟んで絶縁して、ボタンを不動にしてやりました。
人によっては「こんな便利なボタンをなぜ?」と思われるのでしょうが、自分にとってはゴミボタンでしたので。よかった。
Posted at 2024/10/20 19:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり | 趣味
2024年06月11日 イイね!

実はあまり使わない

実はあまり使わない電動チャリが片足スタンドだったんですよね。
実はチャリはMTBばかり乗ってたので、片足スタンドには慣れてるはずなのですが、買い物とかにいくとすぐ倒れそうで。前ハンドルの固定器具も着いてますが、面倒なので両立スタンド買いました。取り付けはまあまあ簡単。

いやー、よかったよかったと思いつつ、ふと気づく。
家:スタンド使ってない
最寄り駅:ラックあるからスタンド使ってない
あれ?!普段使いだと実はあんまり使ってないの?!
まあ、買い物の際に便利ということで納得しよう。
Posted at 2024/06/11 08:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり | 暮らし/家族
2024年05月13日 イイね!

DynabookG83はいいパソコンだった

会社PCを持つのがごく当たり前の世の中になってしまいましたね。一社目の頃は海外出張で貸し出しでしか使わなかったのに。ドイツのICE車内でオレンジジュースをお見舞いしたのは今となっては笑い話です。

これまで色々つかいましたが、よかったのがDynabookG83。といってもUSBまわりの話ですが。USB-Cが3口ついてて、充電しつつ映像出力も余裕だったし、PDの充電出力が弱くてもとりあえずは充電はしてくれた。
他のPCだとそもそもUSB-Cの口が1個しかないから映像と充電で取り合いになるとか、しっかり65W出力されないと充電されないとかもう散々。
一方で充電がある程度されないと電源が立ち上がらなかったり(iphoneと一緒)、ちょっとした?(?)衝撃で液晶が割れたりしましたが(後者はたぶん自分の使い方が悪い)、まあ他に比べると使いやすかったかな。

まだ新しいからか、中古でも意外と高いんですよね~。
Posted at 2024/05/13 07:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり | ビジネス/学習
2024年05月12日 イイね!

車いじり(違う)

車いじり(違う)狙ってなかったのですが、車いじりしました。…写真でバレてますが自転車。

うちには自転車が2台あるのですが、うち1台は嫁さんの自転車で、20年くらい前に買ったのを最近になってから実家に持ってきたもの。
実家での放置が長すぎて、チェーンが錆で固着してんじゃないか、っていうシロモノでした。でもまあ、漕げば走るし、ってことで放置してたのですが、ギコギコうるさいし、ペダル重いしということでついに一念発起してメンテナンス。錆びとりで錆を取ったあと、防錆剤とチェーンオイルで保護。
仕上がりが写真の感じ。もうちょいイケるかと思ったけど、まあこんなもんか。ちなみにこれでも超改善。ギコギコはなくなりました。ただ、もう一台の電動自転車と比べると重いね。というかなぜ長身でもないのにわざわざ27インチにしたのだろう…。もともと重いんじゃないかと推察。


変速機は6段なのに、この前あさひでメンテに出したら「5段にしかなりまへん」と言われてしまった。
それにしてもママチャリの割にスパルタン。


もう一台は洗車しました。綺麗になって満足。
Posted at 2024/05/12 17:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり | 暮らし/家族
2023年10月16日 イイね!

ハイレゾ!

ハイレゾ!実はオーディオオタクです。といいながら最近新ハードはとみに買ってませんが。
やはり高音質ってロマンがありますよね。とは言ってもバカ耳なので、耳で聞き分けるのは無理がありますが(最近スマホでも高周波音の聞き分けできますが、ロクな結果になりません)、スペオタでもいいのです。
まだ「ハイレゾ」という言葉が出る頃からすでに高音質ハードは導入してました。SACDですね。当時はSACDが天下取ると思ってたのですが、結局SACDもDVD-Audioも共倒れ、今やネット配信のハイレゾ音源が主流です。
一方、私個人でいえば著作権ガチガチの頃にシリコンオーディオを導入したのが悪い方向に向かい、DL販売への抵抗が半端ない。音質悪い癖に高い。ムーブが大変と思ってたけど、今やそんなことはないのね。でもやっぱりDL購入は数えられるほど。
とはいえ、とりあえずCDをリッピングしたりで今や音楽はスマホで聞くように。確かにウォークマンの音質は良いのだけど、BTで繋ぐだけなら一緒でしょっていう。で、慣れてくると家でわざわざCD聞くのが億劫になってくる。昔はCDトレイに厳かにCDを載せる儀式も楽しかったんだけど、もう歳ということか。
スマホと家のオーディオをケーブルでつなぐのは当然億劫なので、BTということになるのだけれど、「BTは音が悪い!」というこれまた先入観。Apt-X HDに対応したレシーバーを買ってたのだけど、イマイチ使いこなしてなかった。で、最近見たらいい製品出てるじゃん!LDACに対応とか、液晶でステータス見られるとか!結構高かったのだけど、プライムデーで安くなったので購入。

▲ 液晶表示で見易い。

とりあえず繋いでみた結果。当然スマホ~レシーバー間はLDACでつながる。

▲スマホだとLDAC接続なのが一目瞭然

レシーバー~アンプは光デジタル接続だけど、サンプリング周波数44.1kHzとか、出ても48kHzくらいかと思ってたら、なんと96kHzで出てんじゃん!(トップ画像参照)。つまり、計算上は5万Hzくらいまでは音が出せるってことね(人間の耳の限界が2万Hzくらい。オッサンだと1万Hzくらいまでしか聞こえない。トホホ)。ということで、ハイレゾ伝送に対応。
え?LDACは圧縮してるからハイレゾじゃねえ!って??
まあ、ハイレゾ級ということでいいでしょ?!接続は本当にお手軽だし!
Posted at 2023/10/16 23:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり | 趣味

プロフィール

「りんご狩りで体重60kg台戻り。致し方なし。
今朝はいつも通り10km弱歩いたあとちょっと気を許して朝マック。ただしマフィンはバンズは食べない。飲み物は紅茶。それでも満足。」
何シテル?   10/24 09:06
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation